茨城県・大子町(だいごまち)、農業に従事する地域おこし協力隊を1名募集

茨城県・大子町(だいごまち)は、農業に従事する地域おこし協力隊を1名募集しています。
大子町は、新たな農業の担い手づくりを進め、労働力不足の解消を図り、農業振興と地域活性化に取り組んでいます。この取り組みの一環として、農業に興味・関心があり、将来的に農業で自立を目指す人を「地域おこし協力隊」として募集します。
今回募集する地域おこし協力隊は、新規就農希望者の農業研修として位置付け、町内の農家で農作業に従事しながら、農業の基本的な技術や実践を学びます。そして、任期終了後は、地域農業の担い手として活躍できるよう、大子町の農業に対する理解を深め、営農技術の習得を目指します。また、大子町の農業の魅力をSNSなどを活用して発信し、地域農業の振興に貢献します。
大子町は、茨城県最北西部にあり、北は福島県、西は栃木県に接しており、首都圏から約130km圏。日本三名瀑の国名勝「袋田の滝」や奥久慈温泉郷などの観光資源のほか、農業では、中山間地域の特色を活かし、奥久慈りんご、奥久慈茶、大子産米、奥久慈しゃも、奥久慈枝物などの多くの特産農産物栽培がおこなわれています。
【概要】
- 名称:茨城県・大子町、農業分野地域おこし協力隊
- 募集人数:1名
- 雇用形態:会計年度任用職員
- 任期:2025年5月1日または6月1日から2026年3月31日まで最長3年まで再任あり)
- 勤務時間:1日7時間20分、週5日勤務を原則
- 報償費:月額18万4043円(賞与2回)
- 待遇:活動費(家賃、車両借上げ代、通信費、旅費、消耗品費、など)を一定額まで町で負担、社会保険(健康保険,厚生年金保険)加入、年次休暇など
- 応募資格:18歳以上45歳以下、普通自動車免許必須、パソコン操作ができる方、都市地域等に居住し、採用後に大子町に居住し、住民票を移せる方
- 応募締切:2025年4月15日(火)