千葉県の中央部、九十九里平野の南部にある白子町では、ワーケーション誘致のためのPR動画の制作をポニーキャニオンに依頼。白子町でのワーケーションを疑似体験できる動画を2月10日から公開しました。 学生のスポーツ合宿などで人 […]
静岡県・熱海市では、「熱海ワーケーションホームページ」を開設、市内にあるワーケーション施設やワーケーションプランのある宿泊施設を紹介しています。 ポータルサイトは、日帰り・宿泊と入口を分け、利用目的や「海が見える」「駅が […]
ワーケーション誘致を進める高知県は、ワーケーション特設サイトをリニューアル。さらに高知でのワーケーションの写真をインスタグラムに投稿すると、抽選で高知の特産品が当たるキャンペーンを実施しています。 期間は2月20日まで、 […]
静岡県・南伊豆町と東海バスが、南伊豆ワーケーションモニターツアーを募集しています。 東海バスフリーきっぷ「石廊崎・下田2日券」、同町内4つのワークプレイス、同町観光施設の特典が掲載されている「南伊豆パスポート」をプレゼン […]
新潟県・佐渡市は、佐渡ぐらしの様々な形を紹介し、移住を検討している方へ向けた佐渡市のサポート施策を案内するSADOワーケーションイベントを2月8日に開催。リアルとオンラインのハイブリッドでの実施です。参加料は無料。 首都 […]
異業種混合型の社会課題解決プロジェクトALIVEと、アントレプレナーシップを醸成する独自のワーケーションプログラムをおこなっている大阪府・池田市が、人材育成担当者向けのウェビナーを開催します。 このウェビナーでは、大企業 […]
地域交流や企業交流などの体験プログラム軸とした「山口型ワーケーション」を推進している山口県が、ワーケーション・オンラインツアーを開催すると発表しました。 対象は、都市部企業に勤務している人で、山口県のワーケーションの取り […]
大分合同新聞によると、由布市ではワーケーションへの活用を期待して、湯布院町に「由布院サテライトオフィス」を整備しています。現在今春からの稼働に向け、運営事業者を募っています。募集は2月4日まで。プレゼンテーション審査が2 […]
ユネスコ世界ジオパークに認定された自然豊かな地をベースにワーケーション誘致に積極的な新潟県・糸魚川(いといがわ)市が、ワーケーション特設サイト「あえて、糸魚川」を公開しました。 糸魚川市は、日本海と北アルプスの山々という […]
静岡県・東伊豆町のワーケーション推進事業「まちまるごとオフィス東伊豆」が、ワーケーションが個人と企業にもたらす価値を考えるトークイベントを1月29日(土)に開催します。 リモートワークが日常化する中で、東伊豆町では、町全 […]