富山県は、新たなワーク&ライフスタイルの提案と富山県ワーケーションの魅力を発信するオンラインセミナーの参加者を募集しています。開催は2月27日(日)、参加費は無料です。 セミナーでは、富山県内の様々なワーケーション施設や […]
普段のテレワークを非日常空間でおこなう「信州リゾートテレワーク」を推し進める長野県が、1月22日(土)にオンラインで、PRイベントを開催します。 信州での、今までおこなわれてきた特徴的なワーケーション事例や、茅野市での取 […]
妙高市が毎月定期的に開催している「妙高ワーケーションおしゃべり会」の第7回が2022年2月15日に実施されます。ワーケーション・コーディネーターが毎月様々なテーマについて語るオンラインイベント。参加費無料です。 妙高市で […]
秋田ワーケーション推進協会は、秋田県で初の本格的な全国ワーケーションイベントを2022年1月27日、28日の両日に開催することを発表しました。ワーケーションによる地域活性化が目的。オンラインでの開催で、参加料は無料、参加 […]
北海道の中央に広がる日本最大の山岳自然公園「大雪山国立公園」の北方部に位置する上川町(かみかわちょう)が、女子旅とアウトドアを切り口としたワーケーション推進にあたり、モニターツアーの参加者を募集しています。 本ツアーは、 […]
奥多摩に位置する、古くから霊峰と崇められた信仰の山・御岳山(みたけさん)で、ワーケーション推進にあたり、愛犬と一緒に半日滞在するモニターを募集しています。 御岳山の頂上には、おいぬ様が祀られていることでも有名な武蔵御嶽神 […]
福井県の中央に位置する人口1万人の町、南越前町(みなみえちぜんちょう)が、山に囲まれた集落でのワーケーションモニターを募集しています。 同町は、古くから陸と海の交通の要衝として、街道や港に行き交う多くの人々によってつくら […]
埼玉県・秩父エリアでテレワークやワーケーションを促進する「オフィスプラス」と「ちちぶテレワーク協会」が、ワーケーションなど働き方を考えるイベント「ワーケーションウィーク in 秩父」が開催されます。 このイベントは同エリ […]
テクノロジーを駆使した地方創生や住まいの形のアップデートを目指す「matsuri technologies」が、IT企業向けのお試し移住プランを開始しました。 那須や伊豆などのリゾート感あふれるコテージで長期のワーケーシ […]
北海道・函館に隣接する上ノ国(かみのくに)町に、廃校の小学校を改修したワイン醸造所「上ノ国ワイナリー」が2021年12月28日に完成しました。 同ワイナリーは、全国初の宿泊施設を併設したサテライトオフィス併設のワイナリー […]