妙高市が毎月定期的に開催している「妙高ワーケーションおしゃべり会」の第6回が2022年1月11日に実施されます。ワーケーション・コーディネーターが毎月様々なテーマについて語るオンラインイベント。参加費無料です。 妙高市で […]
栃木県が、自然豊かなリゾート地での生活に興味のある方、ワーケーションに興味がある方を対象にオンラインセミナーを開催します。「ワーケーション?アウトドア?新しいライフスタイルのススメ」がテーマ。12月18日(土)開催で、参 […]
ワーケーションの誘致に積極的に取り組む静岡県中部地域局が、「しずおか中部ワーケーションセミナー」を12月23日(木)と1月18日(土)の2回、参加費無料で開催します。 対象はワーケーションの受入体制の整備やコンテンツ造成 […]
栃木県が、ワーケーションや自然に囲まれた暮らしをテーマとしたオンラインイベントを、12月18日(土)に開催します。 このオンラインセミナーでは、東京と地方の二拠点生活実践者や、同県の美しい自然に惹かれて移住したゲストを迎 […]
2020年7月に九州を襲った集中豪雨で、甚大な被害を受けた熊本県北部の産山村(うぶやまむら)が、村営キャンプ村の再建にふるさと納税の「クラウドファンディング」を使い、キャンプ場を整備・ワーケーションの誘致を目指しています […]
ビジネス環境と自然が隣接する環境を活かした「福岡型ワーケーション」を推進する福岡市が、里帰りとワーケーションをあわせた、長めの帰省を推奨しています。 福岡市のワーケーション公式ポータルサイトでは、年末年始を前に、同市が提 […]
東北地方の有力紙、河北新報が、山形県とJR東日本で実施した足湯付きのリゾート列車「とれいゆつばさ」による「ワーケーション新幹線」について報じています。 記事によると、山形県とJR東日本が12月3日に実施した「ワーケーショ […]
福島県の有力紙、福島民友新聞が、会津若松市に新たにオープンした、移住・定住の推進に向けた拠点施設「市定住コネクトスペース」について報じています。 同施設は、市や会津若松商工会議所などでつくる「市定住・二地域居住推進協議会 […]
鳥取県の西部に位置する米子市が、県外からの移住を考えている人や、ワーケーションで滞在する人向けに、お試し住宅を提供しています。 お試し住宅は3軒あり、広い庭を活用して家庭菜園などが楽しめるところも。 リモートワークにも対 […]
ワーケーションを通じて、ビジネスパーソンに「価値を提供する」ことを目指している新潟県妙高市が、ワーケーション・コーディネーターによる「オンラインおしゃべり会」を毎月開催しています。 次回5回目は、12月7日で、「チームづ […]