瀬戸内海に面した広島県・呉(くれ)市が、ワーケーションのモニターを募集しています。 対象は同市外の企業・団体に属するワーカー、及び個人事業主で、2泊3日以上のワーケーションを実施し、レポートを提出する人に、最大4万円を支 […]
群馬県が、ワーケーション誘致に取り組むため、首都圏のワーカーや企業を対象とした特設ウェブサイト「GUNMA×TELEWORK 群馬テレワーク情報サイト」をオープンしました。 同ウェブサイトでは、群馬県を草津・四万など温泉 […]
群馬県の有力紙、上毛新聞が、ワーケーション誘致に取り組む群馬県みなかみ町が、新たなワーケーション施設を開業したことを報じています。 記事によると、新ワーケーション施設「さなざわのテラス」は、「真沢の森」の名称で親しまれた […]
北海道、北海道南西部の絵鞆半島に位置する室蘭(むろらん)市が、企業のワーケーションや視察などを推進・支援するため、補助金を設定しています。 対象は市外在籍の企業で、地方拠点設置や移住促進を目指すもの。ワーケーションや視察 […]
周遊型ワーケーション「九州バケワーク」を推進している九州周遊観光活性化コンソーシアムと「くまもと県南広域観光連携推進会議」(熊本県南地域15市町村等で構成)が、熊本県南地域の冬季モニターを募集をしています。 「九州バケワ […]
福島県が、昨年に引き続き、県外在住者が福島県でテレワーク暮らしを体験する際の費用を支援する補助金を設定しています。1泊2日からの利用が可能で、ワーケーションも対象です。 対象は県外在住のワーカー(フリーランス可)で、「長 […]
福島県白河市を中心とした福島県・県南地方が、ゴルフ場に宿泊してテレワークをおこないながらゴルフを楽しむワーケーション「ゴルファーケーション」を提案しています。 福島県・県南地方は、東北新幹線で東京駅から新白河駅まで約70 […]
熊本県・津奈木町(つなぎまち)、トレーラハウスやキャンピングカーを利用したワーケーション実証実験、利用者募集、2022年1月9日まで
ワーケーション誘致に取り組んでいる熊本県・津奈木町(つなぎまち)で、トレーラーやキャンピングカーなどを利用した宿泊体験とワーケーションの実証事業「いろいろ旅の宿and温泉まがりオフィス」 が開始されます。 この実証事業は […]
鳥取県の有力紙、日本海新聞が、鳥取県が取り組んでいる「鳥取ファミリーワーケーション実証実験」の様子について報道しています。 記事によれば、実証実験は、同県大山町で11月5日より開始し、関西や関東の家族4組13名が参加。 […]
広島県福山市と備後(びんご)圏域が、心と体を整えてクリエイティブな思考を生み出すことを目指すリトリート型ワーケーションツアーのモニターを募集しています。 備後圏域は、広島県福山市・三原市・尾道市・府中市・世羅町・神石高原 […]