京都府・宮津市に記念文庫を改修した新たなワーケーション中核拠点がオープンしました。 開館した「前尾記念クロスワークセンターMIYAZU」は、地元出身の政治家、前尾繁三郎氏の蔵書を展示してきた「前尾記念文庫」を同市が改修し […]
ワーケーションに関する専門ニュースサイト。新着のモニター募集から補助金/助成金のニュース記事も掲載。
法人の研修やワーケーションを一括手配できるサイト「コワーケーション.com」が、福利厚生アウトソーシングサービスを提供しているリロクラブと、サービス提携を締結したと発表しました。 本業務提携は、リロクラブの「福利厚生倶楽 […]
富士山を真正面に眺める御殿場の高台に立つリゾートホテル「レンブラントプレミアム富士御殿場」が、バーの一部をワーケーションスペースに改装し、ワーケーションプランの販売を開始しました。 コンセプトは「仕事も遊びも贅沢に、富 […]
戦略人事コンサルティング会社のColere(コレル)が、長崎県・壱岐島(いきしま)にワーケーション施設「ACB Living(アシベ リビング)」をオープンしました。 本ワーケーション施設は、「人がリアルで会うことの価値 […]
長野県・信州千曲(ちくま)観光局が、地域の特徴を生かしたプログラムを盛り込んだワーケーションイベント、「千曲市ワーケーションウェルカムデイズ」を5月22日から27日の6日間にわたり、開催します。 本イベントでは、「とびだ […]
静岡県が、域内のシェアワークスペースやワーケーション施設を活用した関係人口創出のためのモデル事業を公募しています。 本事業は、県内の地域づくり団体や、地域と関係人口を結びつける中間組織・県内のワーケーション拠点施設などを […]
長野県・長野市、飯綱高原に、豊かな自然に触れられることをコンセプトとし、ワーケーションの拠点としても利用できる新たな観光施設がオープンしました。 飯綱高原の大座法師池(だいざほうしいけ)のほとりにオープンしたのは、森の駅 […]
山形県が、ポストコロナに向けた誘客促進のため、ワーケーション、マイクロツーリズムやユニバーサルツーリズムに対応するための補助金を設けています。 対象は山形県内の宿泊施設および観光立寄施設で、ワーケーション等に対応した改修 […]
福井県が、県外からのワーケーションやテレワークを促進するため、交通費と滞在費の一部を補助する助成事業を開始しました。 同県では、2024年春に、北陸新幹線福井・敦賀開業を予定。ワーケーションやテレワークを促進することで、 […]
行政や民間との協業でワーケーション事業をおこなうふろしきやが、「千曲市ワーケーション・ウェルカムデイズ」の2021年度アニュアルレポートを公開しました。 千曲市ワーケーション・ウェルカムデイズは、快適に働ける場所・交流場 […]