東急は、今年4月に先行体験の実施をした定額制回遊型住み替えサービス「TsugiTsugi(ツギツギ)」に大幅バージョンアップを行い、11月22日(月)12時から第2弾の募集を開始することを発表しました。今回の募集は400 […]
ワーケーションに関する専門ニュースサイト。新着のモニター募集から補助金/助成金のニュース記事も掲載。
リコーと富良野自然塾(主宰:倉本 聰)は、北海道富良野市でワーケーションを実施するプログラムを共同で提案し、観光庁の「新たな旅のスタイル促進事業」のモデル事業に採択されました。11月から1月にかけて3回のワーケーションの […]
長崎県は、ワーケーション受入促進事業の一環として、「ワーケーションマッチングイベント」と「ワーケーションマッチングツアー」を開催します。ワーケーションに関心がある首都圏、福岡県の企業を対象に、長崎県でのワーケーションの魅 […]
新潟県が、ワーケーションやU・Iターンを促進するため、同県での仕事の状況や、各市町村での暮らしなどを詳しく知ることのできるフェアを、11月27・28日に開催します。 1日目となる11月27日(土)は、お仕事相談日とし、同 […]
栃木県が、ワーケーションを誘致するため、ワーケーション受け入れ環境整備のための補助金を創設しました。 対象は、栃木県内の宿泊施設で、地域と協力してワーケーションの推進に取り組む意思があるもので、経費の1/2を最大500万 […]
香川県が、コロナ感染対策やワーケーションなどの新たな需要に対応するための補助金を設けています。 対象は香川県内の宿泊事業者で、感染対策のほか、ワーケーションを受け入れるためのコンテンツ開発、施設改修や備品購入など経費の3 […]
和歌山県・田辺市上秋津の「秋津野ガルテン」は、施設内にあるICT(情報通信技術)オフィスの一部を、ワーケーションに使える部屋として貸し出すため改修を行いました。来年3月ごろから本格的に貸し出しを開始する見込みです。 「 […]
古民家商業店舗活用協会が、環境省の滞在型ツアー・ワーケーション推進事業の一環として、富士河口湖町・西湖の古民家でのワーケーションモニターの募集を開始しました。期間は11月15日から1月31日まで、参加費は無料です。 富士 […]
葬儀関連のシステム開発会社ライフエンディングテクノロジーズが、佐賀県嬉野市にある温泉旅館和多屋別荘に拠点を置くサテライトオフィスを利用したワーケーション制度を開始しました。希望者はサテライトオフィスに勤務または出張が可能 […]
瀬戸内海に面した広島県・呉(くれ)市が、ワーケーションのモニターを募集しています。 対象は同市外の企業・団体に属するワーカー、及び個人事業主で、2泊3日以上のワーケーションを実施し、レポートを提出する人に、最大4万円を支 […]