会員制リゾート施設や一流ホテルでのワーケーション体験を提供するリゾートワークス社とJTB沖縄が連携し、離島航空券・コワーキングスペース・レンタカーを1年間定額で利用することができるコラボパスを販売開始しました。 これは、 […]
ワーケーションに関する専門ニュースサイト。新着のモニター募集から補助金/助成金のニュース記事も掲載。
兵庫県・香美(かみ)町が、地域資源を活用した関係人口の創出、産業の多角化、地域経済の発展を図ることを目的に、ワーケーション、オフサイトミーティング、コワーキングスペース、サテライトオフィスなどを整備するための補助金を創設 […]
鹿児島県、奄美群島の南西部に位置する島、沖永良部島が「ラーニング・ワーケーション」のモニターを募集しています。 沖永良部島はサンゴ礁に囲まれた豊かな島。西郷隆盛が流刑にあった場所としても知られ、西郷が1年半の島暮らしを通 […]
兵庫県の有力紙、神戸新聞が、パソナグループが淡路島で進めるワーケーション事業について、今秋にもサービスを本格化させると報道しています。 同グループが東京から淡路島への本社機能移転を発表してから1年。淡路島内の3市、兵庫県 […]
群馬県の有力紙、上毛新聞が、群馬県みなかみ町が、キヤノンマーケティングジャパンと連携し、ワーケーションの実証実験をおこなうことになったことを報道しています。 水上温泉郷や猿ヶ京温泉など多くの温泉を有することでも知られるみ […]
福島県の有力紙、福島民友新聞が、福島県北部の高原リゾート裏磐梯が、独自のイベントなどを盛り込んだ企画でワーケーションの聖地を目指す様子を報じています。 記事によれば、北塩原村の宿泊施設などでつくる裏磐梯観光活性化協議会が […]
豊富な自然と凝縮した町コミュニティ、空き家などの遊休資産を活用したワーケーション推進に力を入れる長野県辰野町と、民泊世界大手Airbnb(エアビー)が、移住・定住・企業誘致などを図るパートナーシップを締結しました。 コロ […]
世界自然遺産、白神山地のふもとに位置する秋田県八峰町が、テレワークと農林漁業に取り組む「複業」スタイルの促進を図る取り組みとして、モニター参加者を募集しています。 この事業は、県が開始した「あきた田園ライフ調査事業」の一 […]
鳥取県が、企業・団体が実施するワーケーションを誘致するため、滞在費の一部を補助する事業をおこなっています。 対象は、県外の⺠間企業、もしくは団体等で、県内企業・団体等の⼈材や地域との交流、あるいは県内でボランティア活動な […]
福岡県北九州市では、テレワークなどの利点を活かした新しい働き方を行う取組への応援として、「おためしサテライトオフィス誘致促進事業」を実施しています。対象は首都圏の企業のうち、北九州市に拠点設置やワーケーション実施の興味が […]