トラベルボイストラベルボイス | 観光産業ニュース 読者数 No.1

観光庁、東北の交流拡大促進で冬期モニターツアー支援、募集型企画旅行で

観光庁は、復興の基盤や来訪者の受入体制が整いつつある東北地域の太平洋沿岸エリアなどへの交流拡大を促進するため、同地域の滞在コンテンツなどと連動した冬期のモニターツアーの支援を行う。 ツアーでは参加者へのアンケートを実施、受入体制やサービスなどに関する意見を収集、観光による復興を促進していく。

モニターツアーの内容は以下のとおり。詳細は観光庁サイトを参照。


【 応募要件】

    1.  太平洋沿岸エリアの多様な地域資源を活用し、復興の促進に資する募集型企画旅行であること
    2.  参加者に対してアンケート調査を実施し、原則として参加者全員から調査票を回収すること(アンケートの内容はモニターツアー事務局が指定)
    3.  採択されたモニターツアーに関わる費用に、他の補助がなされている又はなされる可能性がないこと

    1.  モニターツアー実施報告書
    2.  アンケート調査票
    3.  費用積算書(確定版)
    4.  支出証拠書類等

    1.  ツアーへの参加者募集や問い合わせなどについてはツアー実施者が行うこと
    2.  ツアーの概要は、東北地域太平洋沿岸エリア情報ポータルサイト「東北物語」(http://tohoku-monogatari.org/)に掲載。

    1.  モニターツアーの有料参加者全員に対してアンケート調査を実施し、回収したアンケート調査票については「モニターツアー実施報告書」に添付して提出する。アンケート未回収分については、催行人員から除いて精算。
    2.  アンケートの調査項目については、モニターツアー事務局から共通項目として統一形式の調査票(分量はA4 表裏1枚の計2頁程度を予定)を提示。
    3.  アンケートの調査票については、ツアー実施者においてコピーし、参加者へ配付すること。

【支援額】

    1.  モニターツアーの造成経費
    2.  モニターツアーの造成に係る課題を解消する経費(参加者等への配付資料、人材教育経費等)
    3.  参加者募集に関する広報経費(チラシ作成・印刷費、広告出稿費等)
    4.  地域関係者との商品造成に向けた意見交換会の経費等)

【応募手続き】

    1.  応募期間中、毎月2回(15日前後及び30日前後)採択を行う最終採択は平成26年1月初頭)。
    2.  応募期間中にツアーの採択予定数または予算額に達した場合には、期間内であっても募集終了。

「東北地域の太平洋沿岸エリア等における交流拡大事業」モニターツアー事務局

TEL :080-5908-3073(土日祝を除く10:30〜18:00)
※平成25年12月27日〜平成26年1月6日は不可
Mail: tohoku-project@jtbcom.co.jp