現役世代の備えは「かなり足りない」、高齢期向けの仲間づくり支援などにチャンスあり -2014年高齢社会白書

内閣府の平成26年版(2014年)高齢社会白書で、35歳から65歳の現役世帯の「高齢期への経済的な備えの程度」について、「かなり足りないと思う」との認識が50.4%と全体の半数を占めることが判明した。「備えはある」(「十分だと思う」と「最低限はあると思う」の計)は23.3%と3割に満たない。若い世代ほど「かなり足りない」の割合が高く、60~64歳で35.5%であるのに対し、35~39歳は60.7%、40~44歳は63.6%と6割を超える。

高齢期に必要な貯蓄額については「1000万円くらい」、「2000万円くらい」、「3000万円くらい」が各2割弱でほぼ同じ。高齢期の生計を支える収入源の想定は「公的年金」が82.8%と最も多く、「貯蓄または退職金の取り崩し」が46.2%、「給与による収入」が45.2%と続く。65歳以上になっても働くことを希望する人は50.4%で、「働けるうちはいつまでも」も25.7%と4人に1人の割合だった。

また、高齢期に行ないたい社会参加活動は「サークル活動・仲間と行なう趣味・教養」が43.6%、「スポーツ・レクリエーション活動」が35.0%などとなり、社会参加活動を行なうために今、すべきことでは、「一緒に活動する仲間を作ること」が51.4%と最多。これらのことから高齢社会白書では、現役時代から高齢期の就労に備えた健康・体力作りや技術習得、社会参加活動のための仲間づくりなどに取り組むための、支援が必要だとしている。

▼関連記事

みんなのVOICEこの記事を読んで思った意見や感想を書いてください。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…