海外旅行

海外旅行に関連する最新情報をお届けします。

JTB、新宿に新たな海外旅行専門店を開業、情報発信の拠点に、商品開発から販売までワンストップで

JTB、新宿に新たな海外旅行専門店を開業、情報発信の拠点に、商品開発から販売までワンストップで

JTBが海外旅行専門店「StudioJTB」を東京・新宿駅東口にオープンする。コンセプトは「しあわせは、旅にある。」で、情報発信・収集拠点、ワンストップによるプラン化、交流拠点としての店舗づくりを進める。
英国、電子渡航認証の申請料を値上げで1.6倍に、4月8日から、オンライン申請代行業者の利用に注意喚起

英国、電子渡航認証の申請料を値上げで1.6倍に、4月8日から、オンライン申請代行業者の利用に注意喚起

ロイター通信によると、英国は、2025年4月8日以降、電子渡航認証(ETA)の申請料を現在の10ポンド(約1190円)から16ポンド(約3100円)に値上げ。
航空連合スターアライアンス、オーストリアでも「航空 + 鉄道」接続サービスを開始、ドイツ鉄道に続き

航空連合スターアライアンス、オーストリアでも「航空 + 鉄道」接続サービスを開始、ドイツ鉄道に続き

スターアライアンスは、オーストリア連邦鉄道(ÖBB)とインターモーダル・パートナーシップを開始。国内4駅から出発する鉄道と接続。
観光への期待高まるグリーンランド、2035年までに観光客を倍増させる計画で、持続可能な観光は実現できるのか?

観光への期待高まるグリーンランド、2035年までに観光客を倍増させる計画で、持続可能な観光は実現できるのか?

ロイター通信は、観光熱が高まるグリーンランドについてリポート。新空港の開業が追い風に。2035年までに観光客数を倍増させる目標。アイスランドの二の舞を避け、持続可能な観光を目指している。
ジャルパック、自分好みのツアーが見つけられるサイト公開、画像やキーワードなどからツアー検索

ジャルパック、自分好みのツアーが見つけられるサイト公開、画像やキーワードなどからツアー検索

ジャルパックは、国内・海外旅行商品で、自分に合った旅行を探せる新しいツアーポータルサイト「ジャルパック旅図鑑 国内編・海外編」を公開。画像やキーワードなどから検索。
米国の人気ドラマ「ホワイト・ロータス」がもたらすロケ地と観光の功罪、経済的恩恵の一方で環境への影響も

米国の人気ドラマ「ホワイト・ロータス」がもたらすロケ地と観光の功罪、経済的恩恵の一方で環境への影響も

ロイター通信は、2021年に米国で初公開されたドラマ「ホワイト・ロータス」の観光への功罪をリポート。現実のロケ地ではドラマのテーマとは真逆の現象。企業にとっては強力なマーケティングツールに。
調査レポート「オーバーツーリズム 2025」を発表、その起源から、定義や世界の事例まで(ダウンロード無料) ートラベルボイスREPORT

調査レポート「オーバーツーリズム 2025」を発表、その起源から、定義や世界の事例まで(ダウンロード無料) ートラベルボイスREPORT

オーバーツーリズム問題が大きくなり、世界では観光税や入域人数制限、民泊抑制など抑制の動きが加速している。トラベルボイスは世界で起きている状況から定義、日本の現在地を紐解き、この問題を解決・抑制するためのレポートを発行した。
デンマーク、米国への渡航でトランスジェンダーに注意喚起、ESTAの性別記載で、大統領令を受けて

デンマーク、米国への渡航でトランスジェンダーに注意喚起、ESTAの性別記載で、大統領令を受けて

ロイター通信によると、デンマークが渡米を計画するトランスジェンダーに対して、性別の記載で注意喚起。トランプ大統領が男性と女性の性別のみを認めるという大統領令を発したことを受けて。
マリアナ政府観光局、戦後80年の節目に、再生プロジェクトを始動、新たな体験を開発し、交流型の観光へ

マリアナ政府観光局、戦後80年の節目に、再生プロジェクトを始動、新たな体験を開発し、交流型の観光へ

マリアナ政府観光局(MVA)は、2025年は戦後80年を迎えることから、「マリアナ諸島リバイバルプロジェクト」を始動。ビジネス、自治体、消費者へのアプローチ強化。
ニュージーランド政府観光局、人気ゲーム「マインクラフト」とコラボで、新デジタルコンテンツを公開

ニュージーランド政府観光局、人気ゲーム「マインクラフト」とコラボで、新デジタルコンテンツを公開

ニュージーランド政府観光局は、世界的人気ゲーム「マインクラフト」で世界初となるデスティネーションDLC(ダウンロードコンテンツ)を制作公開。実写版映画公開記念で。
観光庁ら、海外旅行促進へ「もっと!海外へ 宣言」、日本旅行業協会はパスポート新規取得キャンペーン

観光庁ら、海外旅行促進へ「もっと!海外へ 宣言」、日本旅行業協会はパスポート新規取得キャンペーン

観光庁は、アウトバウンドの促進に向けて、外務省、日本旅行業協会(JATA)と共同で「もっと!海外へ 宣言」を発出。3月24日からの「2025年旅券」発行開始を契機に。JATAは関係各社と具体的なキャンペーンを展開へ。
海外への修学旅行、その実情と乗り越えるべきハードルとは? グローバル人材育成に向けた課題を整理した【コラム】

海外への修学旅行、その実情と乗り越えるべきハードルとは? グローバル人材育成に向けた課題を整理した【コラム】

日本修学旅行協会理事長の竹内秀一氏が、修学旅行の最新の課題やトレンドを紹介するコラム。今回は若者のグローバル化に資する海外修学旅行の現状について、課題への提言も含めて解説する。
HISと、ロサンゼルス観光局が提携、日本人旅行者の拡大へ、商品開発や店舗内プロモーションなど展開

HISと、ロサンゼルス観光局が提携、日本人旅行者の拡大へ、商品開発や店舗内プロモーションなど展開

エイチ・アイ・エス(HIS)とロサンゼルス観光局は、ロサンゼルスへの観光客誘致拡大に関する業務提携を締結。HISトラベルワンダーランド新宿で店内装飾を実施するほかプレゼント企画も。
第9回「ジャパン・ツーリズム・アワード」募集開始、今年は他薦も応募可能、国内外の観光振興の優れた取り組みを表彰

第9回「ジャパン・ツーリズム・アワード」募集開始、今年は他薦も応募可能、国内外の観光振興の優れた取り組みを表彰

第9回「ジャパン・ツーリズム・アワード」の募集開始。新たに他薦での応募を可能とするほか、日本からのアウトバンドだけでなく、海外事例も対象にする。
HIS、新パスポート取得で先着1000名に最大1万円を還元、海外旅行拡大に向け業界横断プロジェクトに参画

HIS、新パスポート取得で先着1000名に最大1万円を還元、海外旅行拡大に向け業界横断プロジェクトに参画

HISが「新パスポート取得サポートキャンペーン」。5万円以上の募集型企画旅行を申し込み、4月以降にパスポートを新規発行した旅行者を対象に、先着1000名に最大1万円の旅行券をプレゼント。
トランプ大統領の政策で、米国への外国人旅行者が減少する予測、反感も一因、カナダは2月に24%減に

トランプ大統領の政策で、米国への外国人旅行者が減少する予測、反感も一因、カナダは2月に24%減に

ロイター通信は、トランプ大統領の政策によって米国の訪米旅行市場が影響を受けるとリポート。ツーリズム・エコノミクスは、今年、外国人旅行者数は今年5.1%減少するとの見通しを示す。
【図解】日本人出国者数、2025年2月は前年比20.7%増の118万人 -日本政府観光局(速報)

【図解】日本人出国者数、2025年2月は前年比20.7%増の118万人 -日本政府観光局(速報)

日本政府観光局(JNTO)によると、2025年2月の日本人出国者数(推計値)118万人。
 台湾観光庁、2026年前半に日本人旅行者の完全回復へ意欲、教育旅行など交流拡大へ

台湾観光庁、2026年前半に日本人旅行者の完全回復へ意欲、教育旅行など交流拡大へ

台湾観光庁は、日本の旅行業界を対象とした商談会および懇親会を開催。訪台日本人旅行者数はコロナ禍前の2019年比では60%の回復率にとどまってるが、2026年前半の完全回復を目指す。
MLB東京シリーズ開幕直前、ロサンゼルス観光局ら関係者来日、日本市場に米国旅行をアピール、野球観戦目的の旅行が盛況

MLB東京シリーズ開幕直前、ロサンゼルス観光局ら関係者来日、日本市場に米国旅行をアピール、野球観戦目的の旅行が盛況

2025年3月18日と19日に開催されるロサンゼルス・ドジャース対シカゴ・カブスのMLB東京シリーズに合わせて、関連観光局が集結。ブランドUSAは引き続きスポーツツーリズムをフックとしたプロモーションに注力していく。
ツーリズムEXPO2025の概要発表、今年は愛知で初開催、テーマは「旅は“知”の再発見」、来場者10万人を見込む

ツーリズムEXPO2025の概要発表、今年は愛知で初開催、テーマは「旅は“知”の再発見」、来場者10万人を見込む

2025年9月25日~28日にAichi Sky Expo(愛知県国際展示場)で開催される「ツーリズムEXPOジャパン2025 愛知・中部北陸」の開催概要が明らかに。テーマは「旅は“知”の再発見」に。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…