アジア太平洋地域の都市評価、東京が「観光」「食文化」など10項目でトップに ―ウェバー・シャンドウィック

約80カ国で広告・マーケティング事業を行うウェーバー・シャンドウィックは、東京を含むアジア太平洋8都市を対象に「魅力ある都市のソフト・パワーとは―アジア太平洋地域の都市の評価・評判」と題する調査結果を発表した。それによると、東京は「観光」で54%、「ソーシャルメディアとデジタルテクノロジー」で53%、「食文化」で49%と、肯定的な評価が過半数となり1位となった。

さらに東京は、「小売店と周辺地域」「政治的意思決定」「美術・文学」「ニュース・メディア」「見習いたい都市」「学術研究・高等教育」「生活水準」でも8都市の中で最高評価を獲得。また、東京在住者は他国からの評価よりも平均で18%高く自己評価を行っている結果となった。

この調査は、行政や観光事業をはじめ「都市のブランド」にかかわるビジネスに影響を与える要素を分析することで、その結果を国際的なビジネスモデル策定や戦略検討に用いることを目的に実施されたもの。都市のブランド形成や事業推進に影響を与える16項目を「ソフト・パワー要素」と定義し、東京、バンコク、香港、クアラルンプール、ソウル、上海、シンガポール、シドニーの8都市に住む男女を対象に、自国と他国について「高評価をするかどうか」を問う方式で調査した。

ソフト・パワー要素の全16項目は以下のとおり。


【ソフト・パワー評価項目】

  1. 観光
  2. 食文化
  3. ジェンダーに関する寛容性
  4. 小売店と周辺地域
  5. 政治的意思決定
  6. 美術・文学
  7. ニュース・メディア
  8. 現代建築とデザイン
  9. 見習いたい都市
  10. スポーツ/レジャー施設
  11. 金融機能
  12. 学術研究・高等教育
  13. サステナビリティーと環境
  14. 音楽
  15. ソーシャルメディアとデジタルテクノロジー
  16. 生活水準

「東京」についての主な項目の評価結果は以下のとおり。数字は「高く評価する」と回答された割合。

調査結果(日本語抜粋版)より

東京以外の都市の結果をみると、シンガポールは「サステナビリティと環境」と「生活水準」、香港は「金融機能」。シドニーは「スポーツ/レジャー施設」、「現代建築とデザイン」、「ジェンダーに関する寛容性」の点でトップとなった。

また、自己評価と他国からの評価の違いについては、いずれの都市の住民も5〜26%高く評価する傾向が判明。東京は(平均差異: 18%)、シドニー(26%)に次いで高い自己評価を行っており、最も差が少ない都市はソウル(5%)だった。

「東京」について、自己評価と他国からの評価結果は以下のとおり。

グラフの項目は、上段左から:「学術研究・高等教育」「観光」「政治的意思決定」「金融機関」「ジェンダーに関する許容性」「食文化」「サステナビリティと環境」「現代建築・デザイン」

下段左から:「ニュース・メディア」「音楽」「スポーツ/レジャー施設」「見習いたい都市」「美術・文学」「小売店と周辺地域」「生活水準」「ソーシャルメディアとデジタルテクノロジー」

調査結果(日本語抜粋版)より

ウェーバー・シャンドウィック社では、東京がソフト・パワーに関して好評価を得た要因として、「効率性」「サービスの質」「しきたりやストイックさといった歴史に深く根差した規範」という無形の3因子があり、それらが東京の強みの背景にあると分析。また、「観光地としての魅力がある(54%)」と認識されていると同時に、他の都市から「見習いたいと思う(40%)」と評価されていることから、魅力を構成する要素が単体ではなく一体化となっていることが寄与したと分析としている。

この調査は、ウェーバー・シャンドウィック社と同グループ企業であるKRCリサーチの共同により、8都市(東京、タイ・バンコク、香港、マレーシア・クアラルンプール、韓国・ソウル、中国・上海、シンガポール、オーストラリア・シドニー)の18歳以上の男女4147人を対象に、オンライン上で行われたもの。調査期間は2014年7月~8月。

(トラベルボイス編集部)

みんなのVOICEこの記事を読んで思った意見や感想を書いてください。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…