航空

国内外の航空会社・空港関連の最新情報をお届けします。

ルフトハンザ航空、世界170超の空港で新たな決済端末導入、付帯サービス料などの支払いを効率化

ルフトハンザ航空、世界170超の空港で新たな決済端末導入、付帯サービス料などの支払いを効率化

ルフトハンザグループが、アマデウスが提供する空港向け決済端末「アマデウス・エアポート・ペイ」を導入。
日本旅行がBTM出張管理でコンカーらと連携、リクルートや三井住友銀行などと顧客の相互紹介も

日本旅行がBTM出張管理でコンカーらと連携、リクルートや三井住友銀行などと顧客の相互紹介も

日本旅行が出張管理システムとクラウドサービスを連携。BTMを強化し、システムパートナーとの顧客紹介も開始。
ANAが医療保険の提供を開始、マイレージクラブ会員限定で

ANAが医療保険の提供を開始、マイレージクラブ会員限定で

ANAが医療保険の提供を開始。ANAマイレージクラブ限定で、2つの医療保険を設定。
LCCティーウェイ航空が成田/済州線に就航、成田発着が3路線に

LCCティーウェイ航空が成田/済州線に就航、成田発着が3路線に

韓国のLCCティーウェイ航空が成田/済州線を開設。9月から運航開始へ。
日本/ベトナム間に初のLCCノンストップ便、ジェットスター・パシフィックが関空に就航へ

日本/ベトナム間に初のLCCノンストップ便、ジェットスター・パシフィックが関空に就航へ

ベトナム航空の子会社・LCCジェットスター・パシフィックが、関空/ハノイ線、ダナン線に就航を発表。運賃は7500円~。
デルタ航空、ソウル/アトランタ直行便を就航、毎日運航で

デルタ航空、ソウル/アトランタ直行便を就航、毎日運航で

デルタ航空(DL)が2017年6月3日から、アトランタ/ソウル直行便をデイリー体制で就航。
カタールと中東諸国の国交断絶、航空各社が運航停止、外務省が陸・海・空路の閉鎖濃厚で注意呼びかけ

カタールと中東諸国の国交断絶、航空各社が運航停止、外務省が陸・海・空路の閉鎖濃厚で注意呼びかけ

外務省が2017年6月5日、アラブ首長国連邦、イエメン、サウジアラビア、バーレーン、エジプトによるカタールとの外交関係断絶に関して注意喚起。直接の出入国ができなくなる可能性があると報じた。
国交省、国際チャーター便の規制緩和でパブコメ募集、潜在的な需要掘り起こしに向け

国交省、国際チャーター便の規制緩和でパブコメ募集、潜在的な需要掘り起こしに向け

国土交通省交通局は2017年5月31日、国内を発着する国際チャーター便にの運行に関するパブリックコメントの募集を開始。
ユナイテッド航空、米国発着のアジア新ルートで最長記録、ロサンゼルス/シンガポール直行便を10月就航

ユナイテッド航空、米国発着のアジア新ルートで最長記録、ロサンゼルス/シンガポール直行便を10月就航

ユナイテッド航空(UA)が2017年10月27日から、ロサンゼルス/シンガポール直行便を開設。
エア・カナダ、名古屋/バンクーバー線の運航開始、日本/カナダ間が最大週39便に

エア・カナダ、名古屋/バンクーバー線の運航開始、日本/カナダ間が最大週39便に

エア・カナダがレジャー路線特化のエア・カナダ・ルージュで、中部/バンクーバー線の運航を開始。観光の相互訪問のさらなる活性化に期待。
スカイマーク、2代目「タイガースジェット」運航、機内で六甲おろしの放送も

スカイマーク、2代目「タイガースジェット」運航、機内で六甲おろしの放送も

スカイマークが今年も「タイガースジェット」を就航。阪神タイガース主催の試合で初の冠試合の実施も。
JAL、2年連続で「攻めのIT経営銘柄」に選出、整備士向けアプリ開発などIT活用実績を評価

JAL、2年連続で「攻めのIT経営銘柄」に選出、整備士向けアプリ開発などIT活用実績を評価

日本航空(JAL)が経済産業省と東京証券取引所が選定する「攻めのIT経営銘柄2017」に選出。ITを活用した積極的な経営を評価。
エア・ドゥ、LINEで「旅行バイト」を求人募集、仕事は「就航地の函館で写真撮影」で報酬10万円

エア・ドゥ、LINEで「旅行バイト」を求人募集、仕事は「就航地の函館で写真撮影」で報酬10万円

エア・ドゥがメッセージアプリ「LINE」を使ったアルバイト募集キャンペーンを実施。仕事内容は羽田/函館路線に搭乗し、函館の写真を撮影。応募はLINEバイトから。
デルタ航空、直営サイトなどで航空券購入後の付帯サービス販売を拡充、どこで買った航空券でも

デルタ航空、直営サイトなどで航空券購入後の付帯サービス販売を拡充、どこで買った航空券でも

デルタ航空(DL)が、航空券購入後の追加アップグレードやアンシラリー・サービス購入への対応を拡充
JAL、「デジタルイノベーション推進部」を新設へ、役員にサイバーセキュリティ第一人者の齋藤氏

JAL、「デジタルイノベーション推進部」を新設へ、役員にサイバーセキュリティ第一人者の齋藤氏

日本航空(JAL)が、2017年6月1日付でデジタルイノベーション推進部を新設。
米国発着の国際線でパソコンの機内持ち込み禁止の可能性、米ケリー長官は否定せず

米国発着の国際線でパソコンの機内持ち込み禁止の可能性、米ケリー長官は否定せず

米国土安全保障省のジョン・ケリー長官が、PCの機内持ち込み禁止規制で言及。米発着の全国際線を対象にする可能性を示唆。
英国航空のシステム障害、週末の大規模キャンセルで混乱続く、サイバーテロの可能性は否定

英国航空のシステム障害、週末の大規模キャンセルで混乱続く、サイバーテロの可能性は否定

ブリティッシュ・エアウェイズで大規模なシステム障害が発生。5月27~28日の週末にかけて、英ロンドンのヒースロー空港とガトウィック空港で、数百便規模が運航停止に。
JAL、豪メルボルン線とハワイ・コナ線の直行便を開設、2017年9月から

JAL、豪メルボルン線とハワイ・コナ線の直行便を開設、2017年9月から

日本航空(JAL)が2017年9月1日から成田/メルボルン線、9月15日から成田/コナ線の直行便を新たに開設。
エミレーツ航空、客室乗務員で人気インスタグラマーのエリさんを「SNS大使」に任命【画像】

エミレーツ航空、客室乗務員で人気インスタグラマーのエリさんを「SNS大使」に任命【画像】

エミレーツ航空が、日本人客室乗務員の小梶恵莉(こかじえり)さんを「エミレーツSNS大使」に任命。今後1年間、公式フェイスブックなどを通じて世界中の魅力を発信。
HIS、航空の子会社経営権を香港企業に譲渡、出資比率3割以下もシナジー追及は継続

HIS、航空の子会社経営権を香港企業に譲渡、出資比率3割以下もシナジー追及は継続

HISが連結子会社の航空会社アジア・アトランティック・エアラインズの経営権を、香港企業に譲渡。第三者増資割り当てで、HISの出資比率を3割以下に引き下げ。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…