検索タグ "ホテル・旅館"

アイコニック 東京汐留、パナソニック美容家電を体験できる宿泊プラン販売、ショールームとしての展開も

アイコニック 東京汐留、パナソニック美容家電を体験できる宿泊プラン販売、ショールームとしての展開も

ザ ロイヤルパークホテル アイコニック 東京汐留はWELL-BEINGをテーマとした宿泊プランを発。パナソニックの協力で、「リゾートバブル」バスを導入したスイートを用意。
ホテル客室でユニーク家電を楽しむ宿泊プラン、密を避けて「ギガたこ焼き」「焼きペヤング」など、1室2名1万3500円から

ホテル客室でユニーク家電を楽しむ宿泊プラン、密を避けて「ギガたこ焼き」「焼きペヤング」など、1室2名1万3500円から

ライソンとフレイザーレジデンス南海大阪が、大阪発のユニーク調理家電が体験できる宿泊プランを発売。密を避けながら、笑える家電で非日常での食事を楽しんでもらう。
ハワイ・ワイキキのリゾートホテル、従業員と宿泊客にワクチン接種証明の提示を義務化、感染者急増を受けて

ハワイ・ワイキキのリゾートホテル、従業員と宿泊客にワクチン接種証明の提示を義務化、感染者急増を受けて

ワイキキのアロヒラニ・リゾート・ホテルは、従業員や宿泊客に対して、ワクチン接種証明書の提示を義務化。デルタ株による感染者が急増しているため。
第2回目の事業再構築補助金、旅行業では異業種参入を図る事業が続々、応募・採択ともに「宿泊・飲食業」が最多

第2回目の事業再構築補助金、旅行業では異業種参入を図る事業が続々、応募・採択ともに「宿泊・飲食業」が最多

第2回の事業再構築補助金の応募件数は計2万800件。審査の結果、9336件が採択。応募件数、採択件数とも宿泊業・飲食サービス業が最多に。宿泊業では、ワーケーションや長期滞在型への設備整備、旅行業では異業種への参入も。
京都市・東山区の新道小学校跡地に上質な宿泊施設、宮川町歌舞練場は建て替え、2025年夏開業へ

京都市・東山区の新道小学校跡地に上質な宿泊施設、宮川町歌舞練場は建て替え、2025年夏開業へ

NTT都市開発と京都市、新道自治連合会は「元新道小学校跡地活用計画」で合意。花街文化を活かし、2025年夏ごろをめどに、宿泊施設、地域施設、劇場などを開業する。
藤田観光、ホテル客室を賃貸サイト「NOW ROOM」に掲載、ワシントンなど7000室、長期滞在の需要獲得へ

藤田観光、ホテル客室を賃貸サイト「NOW ROOM」に掲載、ワシントンなど7000室、長期滞在の需要獲得へ

ウィークリーマンションなどの賃貸を手がけるNOW ROOM社と藤田観光とが連携。「ホテルグレイスリー」「ワシントンホテル」「ホテルタビノス」の計17棟、約7000室の掲載を開始した。
ハレクラニ沖縄、65歳以上を含むファミリー層を強化、つながる2部屋で5割引

ハレクラニ沖縄、65歳以上を含むファミリー層を強化、つながる2部屋で5割引

ハレクラニ沖縄が家族向け宿泊プランを発売。エグゼクティブ・オーシャンスイートとコネクティングルーム、那覇空港/ホテル間の送迎、朝食をセットしたプランを割引価格で用意。
コンラッド東京、愛犬と泊まる宿泊プランを提供、ペット専用のベットやバスローブ、ルームサービスも

コンラッド東京、愛犬と泊まる宿泊プランを提供、ペット専用のベットやバスローブ、ルームサービスも

コンラッド東京は、2021年9月からドッグフレンドリー宿泊プラン「Paws of Luxury(パウズ・オブ・ラグジュアリー)」の販売を開始。2名とペット1匹で1室5万0368円から。
旅館業法の見直し検討会、宿泊事業者団体が「宿泊拒否」「宿泊者名簿」の改正を訴え

旅館業法の見直し検討会、宿泊事業者団体が「宿泊拒否」「宿泊者名簿」の改正を訴え

旅館業法の見直しで2回目の検討会が開催。宿泊3団体が現行法での問題を説明し、法改正を要望。
プリンスホテル、法人向け「SDGs+ワーケーション」で新プログラム、今秋から軽井沢プリンス皮切りに

プリンスホテル、法人向け「SDGs+ワーケーション」で新プログラム、今秋から軽井沢プリンス皮切りに

プリンスホテルは、ワーケーションを通じて企業のSDGs活動をサポートする「SDGsワーケーションプログラム」を2021年秋から開始。環境や地域産業活性などのプログラムを提案する。
東急ホテルズ、コロナ自宅療養者の家族対象の宿泊プラン、付き添い以外の陰性者を受け入れ、企業向けに

東急ホテルズ、コロナ自宅療養者の家族対象の宿泊プラン、付き添い以外の陰性者を受け入れ、企業向けに

東急ホテルズが法人企業向けに新型コロナ対応「ご家族のための待機プラン」を企画。罹患し自宅療養となった場合、自宅での付き添い者以外でPCR検査陰性の家族向けの宿泊を受け入れる。
アパホテル、浅草エリア6棟目の「浅草 雷門南」開業、地上14階建て104室、テレビ会議などテレワークにも対応

アパホテル、浅草エリア6棟目の「浅草 雷門南」開業、地上14階建て104室、テレビ会議などテレワークにも対応

アパホテルが「アパホテル 浅草 雷門南」を開業。浅草エリアでは6棟目。地上14階建てで、全104室は、ユニットバス入口の段差をなくしバリアフリーに対応する。
観光庁、城泊/寺泊による歴史的資源の活用事業で10事業を採択、オーベルジュ宿坊や健康体験など

観光庁、城泊/寺泊による歴史的資源の活用事業で10事業を採択、オーベルジュ宿坊や健康体験など

観光庁は、今年5月に公募した「令和3年度 観光振興事業費補助金(城泊・寺泊による歴史的資源の活用事業)」について、10事業を採択。身延山のウエルネス宿坊や京都綾部市のオーベルジュ宿坊など。
観光庁、2022年度予算で425億円を要求、危機に瀕する観光産業の存続支援、宿泊業の高付加価値化は7倍の7億円

観光庁、2022年度予算で425億円を要求、危機に瀕する観光産業の存続支援、宿泊業の高付加価値化は7倍の7億円

観光庁は、2022年度予算について、前年度予算比3.3%増の425億3500万円の概算要求を行った。「新たなビジネス手法の導入による宿泊業を核とした観光産業の付加価値向上支援」として、前年度予算の約7倍にあたる7億円を要求。観光DXは1.25倍の10億円を要求した。
相鉄ホテルマネジメント、賃貸サイトに掲載開始、週単位でリモートワークの取り込み図る、掲載部屋数は29万室突破で急成長

相鉄ホテルマネジメント、賃貸サイトに掲載開始、週単位でリモートワークの取り込み図る、掲載部屋数は29万室突破で急成長

ウィークリーマンションなどの賃貸を手がけるNOW ROOMと相鉄ホテルマネジメントが連携。賃貸サイト「NOW ROOM」に、相鉄フレッサイン東新宿駅前など1100室掲載。
北海道のホテル、道産の規格外野菜を朝食ビュッフェで活用、食品ロス解消と新たな食体験に

北海道のホテル、道産の規格外野菜を朝食ビュッフェで活用、食品ロス解消と新たな食体験に

京王プレリアホテル札幌が9月1日から、地元の規格外野菜を活かしたメニューを朝食ビュッフェで提供開始。食品ロス解消とレストラン利用者の新たな食体験提供を図る。
旅館業法の見直しの検討会スタート、コロナ禍での「宿泊拒否」や「多拠点サブスク」など新業態への対応を検討

旅館業法の見直しの検討会スタート、コロナ禍での「宿泊拒否」や「多拠点サブスク」など新業態への対応を検討

コロナ対応で旅館業法の改正検討が開始。感染疑いで宿泊拒否など論点。サブスク物件など新業態への対応も。
観光庁、「上質な宿泊施設の開発促進事業」の公募開始、自治体・DMOと運営・開発を仲介

観光庁、「上質な宿泊施設の開発促進事業」の公募開始、自治体・DMOと運営・開発を仲介

観光庁は、2021年度「上質な宿泊施設の開発促進事業」に関わる自治体などの募集を開始。公募自治体と宿泊施設運営会社やデベロッパーなどをマッチングするモデル事業として実施する。
京王電鉄、会員制サテライトオフィスを1時間単位で利用可能に、非会員も1時間1100円で

京王電鉄、会員制サテライトオフィスを1時間単位で利用可能に、非会員も1時間1100円で

京王電鉄と京王プラザホテルが会員制サテライトオフィス「新宿・都庁前」で、1時間単位で利用できる「ドロップインサービス」を開始。隙間時間の取り込み図る。
IHG、独立系ホテルの新ブランドを立ち上げ、高級路線のライフスタイル系、10年間で100軒超える展開へ

IHG、独立系ホテルの新ブランドを立ち上げ、高級路線のライフスタイル系、10年間で100軒超える展開へ

IHGホテルズ&リゾーツが新ブランド。ラグジュアリー&ライフスタイル「Vignette Collection (ヴィニェット・コレクション)」を立ち上げ。まず豪州とタイで。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…