検索タグ "新規開業"
ジャングリア沖縄、スパの絶景風呂がギネス世界記録に認定、広さ83平米で景色と一体化する感覚
テーマパーク「ジャングリア沖縄」に併設する「スパ ジャングリア」のインフィニティ風呂が広さでギネス世界記録に認定。全体でも天然温泉、サウナなど備える2万6000平方メートルの広大な施設。
東京都港区、JR東日本と観光客向け情報提供など連携、高輪ゲートウェイシティに観光拠点
JR東日本は東京都港区と「TAKANAWA GATEWAY CITY」に来訪する国内外からの観光客に向けた港区の観光情報の提供などに関する協定書。Travel Service Centerは港区観光インフォメーションセンターとしても位置づける。
日本初上陸の高級ホテル「フェアモント東京」、全217室で7月開業、ゆとりある客室、インフィニティプールや特別フロアも
日本初上陸の「フェアモント東京」が2025年7月、全217室で開業。東京・芝浦の大規模複合開発「BLUE FRONT SHIBAURA」内「TOWER S」の高層階に位置。
商社大手の双日、新ブランドで大阪にホテル開業、ロイヤルグループと協業、インバウンド需要も見据え
ロイヤルグループでのホテル事業「アールエヌティーホテルズ」の新ブランド「THE BASEMENT」の1号店として、「THE BASEMENT HOTEL Osaka Honmachi」が2025年4月18日にオープン。
JTB、新宿に新たな海外旅行専門店を開業、情報発信の拠点に、商品開発から販売までワンストップで
JTBが海外旅行専門店「StudioJTB」を東京・新宿駅東口にオープンする。コンセプトは「しあわせは、旅にある。」で、情報発信・収集拠点、ワンストップによるプラン化、交流拠点としての店舗づくりを進める。
大阪・道頓堀にインバウンド向けXR体験施設、伝統芸能やポップカルチャーの没入型体験、JTBとNTTが協業
JTB、NTTコミュニケーションズ、NTTコノキューの3社は、訪日外国人旅行者向けに、XR技術を活用した施設を、2025年4月1日に大阪・道頓堀に開設。JTBは同じフロアにラウンジも開設。
住んだ日数の家賃で暮らすアパートメント、浦安に開業、外泊時は宿泊施設として貸し出し
Unitoは、日数単位の家賃システムを導入した「unito residence URAYASU」を千葉県浦安市に開業する。居住者が外泊する際は、自己所有品を鍵付き収納に保管し、運営スタッフが清掃したうえで部屋の貸出を実施する。
IHGホテルズ、日本国内のホテル数が50軒に、新たに3ブランドが初進出、大阪ではガーナー3軒が同時開業
IHGホテルズ&リゾーツが日本国内で開業したホテル数が50軒に。「シックスセンシズ」「ヴィニェット・コレクション」「ガーナーブランド」の日本初進出で。今年ホリデイ・インも東京と京都に再参入。
沖縄・小浜島のリゾート「はいむるぶし」、今年7月15日にリニューアルオープン、絶景プールやサウナ棟・スパ棟を新設
沖縄県・小浜島に位置するビーチリゾート「はいむるぶし」が2025年7月15日にリニューアルオープン。絶景プール2カ所やサウナ棟・スパ棟を新設。ロビーやレストラン、一部客室も大幅に改修。
日本の快適なカプセルホテル文化を海外へ、「ファーストキャビン」が米国進出、ハワイで2025年春に開業
ファーストキャビンが2025年春、ホノルル市内のワイキキビジネスプラザ内に新ホテルをオープンする。ラウンジ、シャワーブース、パウダールームなども備える。
三重県伊勢市に分散型ホテルが開業、歴史的建造物を修復再生、伊勢詣を日帰りから滞在型へ
バリューマネジメント社は、三重県伊勢市に分散型ホテル「NIPPONIA HOTEL 伊勢河崎 商人町」を2025年4月25日に開業。伊勢河崎エリアに滞在して過ごすスタイルを提案する。
三菱地所、東京ディズニー徒歩圏の舞浜に新ホテル、4名1室を基本で家族・グループ利用を想定、全750室で2026年1月開業
三菱地所ホテルズ&リゾーツは2026年1月、「ザ ロイヤルパークホテル 舞浜リゾート 東京ベイ」を開業する。地上14階建て、グループ最大規模の客室数750室となる。
福岡県糸島で自転車ツーリズム、ガイド付きツアー販売、朝ドラ「おむすび」の舞台で地域活性化
福岡県糸島市に糸島サイクルツーリズムセンターがプレオープンした。自転車観光で地域活性化に取り組む。E-bikeを使ったガイド付きサイクリングツアー「ノルバイ糸島」の販売を開始。
岩手県・小岩井農場に新リゾート、「空飛ぶクルマ」で送迎も、東北各地と連携 ―JR東日本
JR東日本は、宿泊施設を基点とした新たな価値創造事業の一環として、岩手県の小岩井農場に「AZUMA FARM KOIWAI」を2026年春に開業。周辺エリアや東北各地とも連携し、自然、食、産業、伝統など様々な地域の魅力を提供。「空飛ぶクルマ」による送迎も計画する。
和倉温泉の旅館がリブランド開業、能登半島地震で休業中の「湯快リゾート 金波荘」が「TAOYA和倉」に
能登半島地震で一部施設が損傷したため、休業していた大江戸温泉物語グループの「湯快リゾートプレミアム 金波荘」が、2025年4月12日から「TAOYA和倉」としてリブランドオープン。
岐阜市に新たな商業施設「岐阜城楽市」、4月26日に開業、地域文化感じる観光拠点として
岐阜市に新たな商業施設「岐阜城楽市」が2025年4月26日に開業。名古屋鉄道が代表法人を務める事業者グループが岐阜公園官民連携にぎわい創出事業として整備。コンセプトは、「『岐阜』を嗜み、OMOTENASHI(おもてなし)を堪能する」。
愛知・名古屋に新高級ホテル、旧ナゴヤキャッスルの跡地に開業、大規模な宴会場、平均70平米超の全100室で
興和は2025年10月1日、「エスパシオ ナゴヤキャッスル」を開業する。名古屋城の堀に面する場所に位置。大規模の宴会場、平均70平米の全100の客室を備える国際的なラグジュアリーホテルとして展開。
子どもが1日中遊べる一棟貸し宿泊施設、室内アスレチックなど遊具や仕掛け、3世代や複数家族の滞在に
JR中央線沿いに1日1棟貸しのファミリー向け宿泊施設「ベスピハウス」がオープンする。室内に数々の仕掛けや遊具があり、家族で1日中楽しめる。西荻窪駅より徒歩14分で、最大9名まで宿泊可能。
沖縄北部に開業する「ジャングリア沖縄」の概要発表、入場フリーパスは二重価格で設定、JTBとパートナーシップでツアー先行販売、開業日は7月25日
沖縄北部で開発を進めている大型テーマパーク「JUNGLIA OKINAWA(ジャングリア沖縄)」の開業日が2025年7月25日に決定。JTBとパートナーシップ契約を締結し、1月29日から先行販売。チケットは国内在住者と訪日向け一般料金の2段階で設定。
今年、日本で開業する注目の外資系ホテル、キーワードは「サステナビリティ」と「地域性」【コラム】
2025年も日本国内で多数の外資系ホテルが開業予定となっている。今回は、日本初進出となるラグジュアリー&ライフスタイル・ホテルに注目。