海外旅行
海外旅行に関連する最新情報をお届けします。
オーストラリアと日本の旅行業界がタッグ、日本人向け旅行商品の開発で「2020までに日本人旅行者70万人」目指す
オーストラリア政府観光局(TA)とJATA(日本旅行業協会)が「オーストラリア・ツーリズム2020プロジェクト」覚書を締結。2020年までの数値目標など設定へ。
フランス、観光トップら来日で5年ぶりのツーリズムEXPO出展、10月以降の日本人客は回復基調に
フランス観光開発機構総裁のマンティ氏らが来日し、テロ後の状況を公表。全体的には前年を下回る推移だが、旅行会社が地方への送客に注目。商品が増加し、旅行者数が増加する地方も。
国内Wi-Fi利用の外国人シェア予測、2019年には28%に、海外での利用満足度1位はシンガポール -ICT総研
ICT総研がまとめた国内公衆無線LAN(Wi-Fi)サービス利用動向によると、2016年度のWi-Fiの利用者数は推計4309万人でそのうち外国人利用者が約1/4を占める1024万人。
ウィラー、台湾の大手高速バス会社と連携、日本と台湾に相互送客できるツアーを共同開発へ
ウィラーグループが台湾の高速バス事業会社大手・國光汽車客運(國光客運)と連携開始。日本人旅行者向け台湾ツアーでは、現地での日本語対応サービスなどを提供。
2016年の日本人海外旅行者数予測、1700万人の見込み、20代と60代がけん引で4.9%増に -JTB総研
JTB総合研究所によると、2016年の日本人海外旅行者数は約1700万人(推計値)で前年比4.9%増に。一方で、2016年に「海外旅行に行かない」理由の傾向も判明。
日本人の海外旅行、予約方法は「ウェブサイトで」が最多で56%、店舗来店は26% ―JTB総研
日本人一人当たりの海外旅行回数(ビジネス含む)平均回数は2000年以降1.6~1.7回で継続。20代女性の出国率は2000年よりも低下傾向に。JTB総合研究所調べ。
旅好きシニアは海外でスマホ駆使、海外SIMや配車アプリ「Uber」なども利用 -アップルワールド調査
海外旅行秋でのスマホ利用、旅好きシニアが多彩なアプリを駆使している実際が明らかに。アップルワールドのホテル予約サイト会員調査で。
外務省、オーストラリアに注意喚起、ISILによる特定地でのテロ呼びかけで
外務省がオーストラリアにスポット情報で注意喚起。ISILがウェブ雑誌上で、シドニーのオペラハウスなどの地名を例示し、オーストラリア人の殺害を呼びかけている。
外務省、イスラム教の祝日「犠牲祭」期間に伴い注意喚起を発出
外務省はイスラム教の祝日「犠牲祭」にあわせ、海外安全ホームページ上で注意喚起のスポット情報を発出。具体的なテロの声明は確認されていないものの、注意強化を促す。
日本旅行、海外旅行予約「ホテル+航空券」を刷新、観光地・レストランなどクチコミ投稿機能も
日本旅行は海外ダイナミックパッケージ予約サイトをリニューアル。機能強化とトリップアドバイザーのクチコミ掲載で販売を強化。
法務省、入国審査官を62名緊急増員へ、関空が最多、訪日外国人増加を受け
法務省入国管理局がは2016年9月2日、入国審査官の緊急増員を発表。訪日外国人の急増を受け、厳格な水際対策を遂行へ。
香港でトラムツアーが無料に、観光局の日本支局50周年記念で旅行会社向け販促ツールも
香港政府観光局は日本支局開局50周年を記念し、女性誌とコラボしたガイドや2階建て観光トラムの新ツアープレゼントを実施。年間キャンペーン「アガる香港キャンペーン」の一環で。
外務省、スペインのクリミア・コンゴ出血熱発生で注意喚起、ダニに要注意
スペインで、西ヨーロッパ初のクリミア・コンゴ出血熱の国内感染が確認されたのに伴い、外務省はスペインの渡航・滞在者にスポット情報を発出。感染予防の注意を喚起。
外務省、フィリピン・ダバオの爆発事件発生で注意喚起
外務省は海外安全ホームページで、2016年9月3日付でフィリピンに対するスポット情報を発出。ミンダナオ島ダバオ市内で14名が死亡、67名が負傷した爆発事件が発生。
ハーツレンタカー、日本・中国などアジア4か国で会員プログラム開始
ハーツレンタカーが、日本・中国・シンガポール・韓国で会員サービス「ハーツ・Gold プラス・リワーズ・ロイヤリティ・プログラム」を開始。
外務省、シンガポール全土に危険情報、ジカウイルス感染症の流行エリアに追加
外務省は2016年9月2日、シンガポール全土に対してジカウイルス感染症の流行に伴う危険情報を新たに発出。特に妊娠中の人や妊娠を予定している人の渡航や滞在は可能な限り控えてほしいとしている。
JTB、海外旅行の新ブランド「NEXT」発表、第1弾テーマはオーロラ・祭り・鉄道
JTB首都圏が海外旅行の新商品ブランド「NEXT」を発売。「あなたが求めていた 次に選ぶ、次に創る旅」をコンセプトに、個人では手配しにくかったコースなどを提案。
外務省、リオ・パラリンピック開催期間に現地防犯対策で注意喚起、オリンピック期間の被害を踏まえ
外務省が、2016年9月7日から18日までブラジル・リオデジャネイロで開催されるパラリンピック期間の防犯対策などに関する注意喚起を発出。
HIS、ハワイでSNS映えする写真スポット地図を提供、「SNAPLACE」と共同で
HISはSNS映えスポット紹介のSNAPLACEと共同で、ハワイのSNS映えスポットを表示するマップの提供を開始。「いいね!」がもらえるハワイ旅行をサポート。
日本の空港からスイスの鉄道駅に荷物を配送するサービス稼働へ、帰路も対応など全6種類 -レイルヨーロッパ
レイルヨーロッパは日本でもスイストラベルシステムの全6種類の荷物サービスの取扱いを開始。日本の空港からスイスの鉄道駅・ホテルへの配送や、スイスの鉄道駅・ホテルから日本への配送など。