JAL、4月からの燃油サーチャージ引き上げ、円安進行で適用条件の見直し

日本航空(JL)は、2014年4月からの燃油特別付加運賃(燃油サーチャージ)を引き上げることを決めた。2011年以降の急激な円高による費用減を考慮して、2012年度にZone GからZone Iの適用額を引き下げていたが、為替レートが2011年以前の円安水準で推移していることから、今回2011年度まで使用していた適用条件表に戻すことを決めたものだ。

直近の2013年12月から2014年1月のシンガポールケロシン市況価格2ヶ月平均は1バレルあたり123.88米ドルとなり、これまでどおりZone G (120ドル基準)に入るが、JALは、2014年度の適用条件表について、昨年からの円安進行による費用増を踏まえて、Zone G(120ドル基準)からZone I(140ドル基準)の適用額を引き上げた。これにより、2014年2月〜3月と同様にZone Gながら、引き上げられることになった。

新しいZone G の適用額に基づく2014年4月1日〜5月31日発券分の燃油サーチャージは以下のとおり(日本発旅程を日本で購入した場合。一人あたり一区間運賃)。

  • 韓国・極東ロシア 2,200円→2,500円
  • 中国・台湾・香港 6,000円→7,000円
  • グアム・フィリピン・パラオ・ベトナム 7,000円→8,000円
  • タイ・シンガポール・マレーシア 11,500円→13,000円
  • インドネシア・インド・ハワイ 15,000円→16,000円
  • 北米・欧州・中東・オセアニア 23,500円→25,000円

2014年度適用条件表のZone HからZone Iの適用額は以下のとおりに改定された。

Zone H (130米ドル以上140米ドル未満)

  • 韓国・極東ロシア 2,500円→3,000円
  • 中国・台湾・香港 6,500円→8,500円
  • グアム・フィリピン・パラオ・ベトナム 8,000円→9,500円
  • タイ・シンガポール・マレーシア 13,000円→15,500円
  • インドネシア・インド・ハワイ 16,500円→18,500円
  • 北米・欧州・中東・オセアニア 26,000円→29,000円

Zone I (140米ドル以上150米ドル未満)

  • 韓国・極東ロシア 2,700円→3,500円
  • 中国・台湾・香港 7,500円→9.000円
  • グアム・フィリピン・パラオ・ベトナム 8,500円→11,000円
  • タイ・シンガポール・マレーシア 14,500円→17,000円
  • インドネシア・インド・ハワイ 18,500円→20,500円
  • 北米・欧州・中東・オセアニア 28,500円→32,000円

みんなのVOICEこの記事を読んで思った意見や感想を書いてください。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…