
日本航空(JAL)と全日空(ANA)は、2017年4月1日以降の航空券発券分に適用する国際線旅客の燃油サーチャージ(燃油特別付加運賃)を改定した。
改定後の金額は方面によって異なるが、中・長距離路線では現行の倍額、短距離方面では3倍となる路線もある。例えば、日本/北米、欧州など長距離路線では現行の3500円から7000円に、日本/中国本土、香港路線などでは500円から1500円に引き上げとなった。
燃油サーチャージの改定は、2016年12月~1月のシンガポールケロシン市況の2か月平均額と、市況価格の円換算額に基づくもの。該当期間のシンガポールケロシン市況価格は1バレル当たり64.43.米ドル、為替レートは1ドル115.37円で、市況価格の円換算額は7434円。それを各社の改定基準に適用した。
JAL、ANAの2017年4月1日~5月31日発券分の日本発燃油サーチャージ額(1区間片道あたり)は以下の通り。
▼JAL

▼ANA
