航空

国内外の航空会社・空港関連の最新情報をお届けします。

世界の航空旅客数、2016年は過去最高の37億人に成長、6.3%増で「力強い」伸び ―IATA調査

世界の航空旅客数、2016年は過去最高の37億人に成長、6.3%増で「力強い」伸び ―IATA調査

IATA(国際航空輸送協会)によると、2016年暦年での有償旅客キロ(RPK)が前年比6.3%増、搭乗者数は37億人に。座席利用率も年間平均80.5%で過去最高。
空港で海外通貨を電子マネーに交換、羽田空港に専用端末、インバウンドにも対応 ―ポケットチェンジ

空港で海外通貨を電子マネーに交換、羽田空港に専用端末、インバウンドにも対応 ―ポケットチェンジ

羽田空港国際線ターミナルの2階到着ロビー階に「ポケットチェンジ」専用端末が登場。海外旅行で余った外国通貨を電子マネーなどに交換可能。訪日外国人にも対応可能に。
JAL、国際線旅客数が3か月連続プラス、利用率も2ポイント増加 -2017年1月実績

JAL、国際線旅客数が3か月連続プラス、利用率も2ポイント増加 -2017年1月実績

JALが2017年1月の輸送実績を発表。国際線の旅客数は3か月連続のプラスに。欧州線、米本土、中国本土が好調。
エア・カナダ、機体デザインと制服を刷新、機内食も発表  【動画】

エア・カナダ、機体デザインと制服を刷新、機内食も発表  【動画】

エア・カナダが新機体デザインとユニフォームを発表。建国150周年にあわせ、機体カラーは黒と白が基調。垂直尾翼は、黒字に赤色のメープル葉を丸く囲んだシンボルマークに。
独ルフトハンザ航空、航空券の予約機能を外部公開へ、オープンAPI拡充でコミッションも発生

独ルフトハンザ航空、航空券の予約機能を外部公開へ、オープンAPI拡充でコミッションも発生

ルフトハンザ航空が、自社のオープンAPI(Application Programming Interface)サービスを拡充。外部サイトからの航空チケット予約システムに直接アクセスできる機能を公開。
日本とカンボジアを結ぶ初の直行便でプノンペンへ ―「ボーイング787で飛ぶ旅」 ANA編

日本とカンボジアを結ぶ初の直行便でプノンペンへ ―「ボーイング787で飛ぶ旅」 ANA編

【秋本俊二のエアライン・レポート】今回の「ボーイング787で飛ぶ旅」は、ANAによるカンボジアの首都プノンペンへの旅をレポート。
JAL、日本/台湾間のコードシェア拡大、チャイナエアライン全便で

JAL、日本/台湾間のコードシェア拡大、チャイナエアライン全便で

JALとチャイナエアラインは2017年2月21日から、チャイナエアライン運航の日本/台湾間の全20路線全便で、コードシェアを開始。同日から予約・販売もスタート。
JAL・ANAが燃油サーチャージを大幅値上げ、2~3倍の路線も -2017年4月発券以降

JAL・ANAが燃油サーチャージを大幅値上げ、2~3倍の路線も -2017年4月発券以降

JALとANAが4月1日からの燃油サーチャージ額を大幅値上げ。欧州や北米本土路線などでは現行の2倍となる7000円、中国本土、香港路線などでは3倍の1500円に。
JAL、ロシアのS7航空とのコードシェア拡大、ロシア国内で4路線を追加

JAL、ロシアのS7航空とのコードシェア拡大、ロシア国内で4路線を追加

日本航空(JAL)がS7航空とのコードシェアを拡大。新たにモスクワ(ドモジェドボ空港)とロシア国内4都市を結ぶ路線を追加。
タイ航空と小田急百貨店が訪日客向けキャンペーン、バンコク線の搭乗券を提示で5%割引券

タイ航空と小田急百貨店が訪日客向けキャンペーン、バンコク線の搭乗券を提示で5%割引券

タイ国際航空と小田急百貨店新宿店が、訪日外国人向けキャンペーンを開始。百貨店のカウンターでのバンコク線の搭乗券提示により、店内商品の5%割引クーポンを提供。
成田空港、国際線に自動手荷物預け機を導入、航空連合スカイチームの4社で利用可能に

成田空港、国際線に自動手荷物預け機を導入、航空連合スカイチームの4社で利用可能に

成田空港が国際線に自動手荷物預け機を導入。航空連合スカイチーム4社に対応で、日本の国際線で初めて。
LCCエアアジアX、関空/ホノルル線を新規就航、LCC初のハワイ直行・太平洋横断路線に

LCCエアアジアX、関空/ホノルル線を新規就航、LCC初のハワイ直行・太平洋横断路線に

LCCエアアジアXはLCCとして初の日本/ハワイ路線となる関空/ホノルル線を開設。現行のクアラルンプール/関空線を延伸して実現。
LCCバニラエア、英語・中国語サイトで現地体験ツアー予約を開始、国内タビナカ需要に対応

LCCバニラエア、英語・中国語サイトで現地体験ツアー予約を開始、国内タビナカ需要に対応

LCCのバニラエアが2017年2月9日より、英語版サイトと中国語(繁体字)サイトで現地ツアー予約受付を開始。ベルトラとの連携を拡充へ。
国内LCCが出張需要の取込みへ、ジェットスターがビジネス旅客向けサイトと運賃オプションを設定

国内LCCが出張需要の取込みへ、ジェットスターがビジネス旅客向けサイトと運賃オプションを設定

LCCジェットスター・ジャパンがLCCでの業務渡航需要の取り込みを開始。ビジネス出張サイトを開設して、出張者向けのオプションセットを販売。サイトにも精算作業のサポート機能も用意。
アリタリア航空、出張旅行で法人向けに新ポイントプログラム、出張者本人と企業にマイル加算が可能

アリタリア航空、出張旅行で法人向けに新ポイントプログラム、出張者本人と企業にマイル加算が可能

アリタリア-イタリア航空が、法人企業向けの新ポイントプログラムを開始。社員の出張時の航空券購入額に対し、マイルを加算。出張者個人のマイレージプログラムにもマイル加算が可能。
JAL、燃料消費量の削減取組みを強化、運航データから短時間で分析できるプログラム導入へ

JAL、燃料消費量の削減取組みを強化、運航データから短時間で分析できるプログラム導入へ

日本航空(JAL)がハネウェル・エアロスペース社の燃料消費量プログラム「GoDirect Fuel Efficiency Software」導入を発表。
ルフトハンザ航空、搭乗6週間前から機内エンタメのプレイリスト作成を可能に、A350-900型機導入で

ルフトハンザ航空、搭乗6週間前から機内エンタメのプレイリスト作成を可能に、A350-900型機導入で

ルフトハンザ・ドイツ航空が2017年2月より、エアバスA350-900型機を導入。自宅で事前にエンターテインメントプログラムを選定、搭乗後すぐ利用できるサービスも。
タイ/仙台のチャーター便で280名が訪日、JTBの企画で2ウェイ利用、オフ期のインバウンド拡大へ

タイ/仙台のチャーター便で280名が訪日、JTBの企画で2ウェイ利用、オフ期のインバウンド拡大へ

2017年2月8日、JTB東北によるチャーター便にてタイの団体客280名が仙台空港に到着。JTBグループ全体として折り返し便も活用へ。
米国への入国が通常通りに、大統領令が一時停止、旅行関係者は不透明な情勢の長期化を危惧

米国への入国が通常通りに、大統領令が一時停止、旅行関係者は不透明な情勢の長期化を危惧

イスラム圏7か国を対象とした米国への入国規制が撤回され、一時は騒然としていた空港での混乱状況が収束へ向かいつつある。
長時間フライトほど快適性を実感できる旅客機でメキシコの新リゾート・リビエラマヤへ ―「ボーイング787で飛ぶ旅」 アエロメヒコ航空編

長時間フライトほど快適性を実感できる旅客機でメキシコの新リゾート・リビエラマヤへ ―「ボーイング787で飛ぶ旅」 アエロメヒコ航空編

【秋本俊二のエアライン・レポート】「ボーイング787で飛ぶ旅」シリーズ第2回は、アエロメヒコ航空の成田-メキシコシティ線。カリブ海の隠れ家的リゾート、リビエラマヤへの旅をレポート。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…