
グーグル(Google)はこのほど、Googleマップアプリとデスクトップ版で桜に関する情報を提供開始した。地図上に「桜スポット」のアイコンや桜に関する情報カードが表示されるもの。桜情報はKADOKAWAが提供している。
地図ではさらに、周辺スポットとして、関連イベントのほか桜スポット各地の詳細情報を提供している。
以下は東京での2018年3月28日の表示イメージ。

なお、グーグルでは、毎年「日本の桜」コレクションとして桜の名所のパノラマ画像を公開している。以下はこれまでに公開されたコレクションからの抜粋だ。
▼青森県・弘前公園(2012年4月撮影)
▼京都・哲学の道(2017年4月撮影)
ストリートビュー「日本の桜」コレクション