デジタル・テクノロジー

国内外の「観光Xデジタル」に関連する最新情報をお届けします。

海外在住者がVR(仮想現実)で東京を旅するアプリ、ANAが発表、渋谷スクランブル交差点な居酒屋など体験可能に【動画】

海外在住者がVR(仮想現実)で東京を旅するアプリ、ANAが発表、渋谷スクランブル交差点な居酒屋など体験可能に【動画】

ANAホールディングスが海外在住者向けのVR旅行体験プログラム「BEYOND TOKYO(ビヨンドトウキョウ)」を開始。米拠点のベンチャーファンドやVR開発会社と協創。
東京駅で訪日客向けAIチャット案内を開始、鉄道駅で初めて、スマホでリアルタイム対応で

東京駅で訪日客向けAIチャット案内を開始、鉄道駅で初めて、スマホでリアルタイム対応で

東京駅が世界初のAIチャットコンシェルジュを導入。訪日外国人の駅周辺に関する質問に、AIが回答。
ヤフー、ネットの歴史を振り返るコンテンツ公開、1474件の出来事を「3D彫刻タワー」で表現

ヤフー、ネットの歴史を振り返るコンテンツ公開、1474件の出来事を「3D彫刻タワー」で表現

ヤフーはこのほど、インターネットに関する出来事を集結した「インターネットの歴史」ページを公開。画面を操作しながら、様々な出来事を振り返ることができる。
現地体験予約サイト「MAPPLE アクティビティ」にアジアとヨーロッパが追加、計27カ国/地域に拡大

現地体験予約サイト「MAPPLE アクティビティ」にアジアとヨーロッパが追加、計27カ国/地域に拡大

昭⽂社の現地オプショナルツアー・アクティビティの予約・販売代⾏サービス「MAPPLE アクティビティ」にアジア・ヨーロッパが追加。取り扱いエリアは27カ国/地域53都市に拡⼤。
楽天、米シリコンバレーに新技術研究所を開設、クリエイティブAIの研究を推進

楽天、米シリコンバレーに新技術研究所を開設、クリエイティブAIの研究を推進

楽天は、楽天グループのアメリカ本社所在地であるサンマテオに「楽天技術研究所 San Mateo」を開設。世界で5拠点目。主にクリエイティブAIの研究を進めていく。
訪日アプリ「WAmazing」、函館空港で無料SIMカードの提供開始、北海道で初めて

訪日アプリ「WAmazing」、函館空港で無料SIMカードの提供開始、北海道で初めて

WAmazingは、3月27日から函館空港で、中国、台湾・香港エリアから日本へ訪れる旅行者向けにスマートフォン向けアプリサービス『WAmazing』のSIMカード受け取りを開始。北海道でははじめて、全国では13空港目。
ハッシュタグでオリジナル地図を作成するAI搭載アプリ、テーマ別の観光をサポート、SNSでシェアが可能に

ハッシュタグでオリジナル地図を作成するAI搭載アプリ、テーマ別の観光をサポート、SNSでシェアが可能に

AI搭載観光SNSアプリ「Deaps(ディープス)」の「ハッシュタグマップ」機能が他社のSNSやWEBサイトでもシェア可能に。テーマ別観光に役立つ自動オリジナルマップ作成に広がり。
高級宿泊予約サービス「Relux」、無断キャンセルの損害支援サービスを延長、1回1組1万円を来年3月31日まで

高級宿泊予約サービス「Relux」、無断キャンセルの損害支援サービスを延長、1回1組1万円を来年3月31日まで

「Relux(リラックス)」は、Relux契約施設が予約者の無連絡キャンセルによって損失を被った場合に一定の支給金を給付するサービスの延長を決定。2019年3月31日のチェックアウトまで。
ANAがアバターで「瞬間移動」の新サービス開始へ、来春にアプリでも、遠隔操作で創る「未来の旅」を取材してきた【画像】

ANAがアバターで「瞬間移動」の新サービス開始へ、来春にアプリでも、遠隔操作で創る「未来の旅」を取材してきた【画像】

ANAは、羽田空港で「ANA AVATAR VISION」サービス説明会と体験デモンストレーションを実施。アバター技術も展示され、最先端のハプティクス技術などを紹介。「ANA AVATAR XPRIZE 」とは別に、来春には既存技術のサービスを目指す。
LCCバニラ・エア、「Apple Pay」「Google Pay」の決済を可能に、日本・台湾・香港の公式サイトで

LCCバニラ・エア、「Apple Pay」「Google Pay」の決済を可能に、日本・台湾・香港の公式サイトで

バニラ・エアは、日本、台湾、香港の公式ウェブサイトでの航空券購入の決済手段として新たにApple PayとGoogle Payを導入した。主要カードブランドに対応。
沖縄・石垣市をスマートアイランドに、AIとIoT活用の住民・観光客向けサービスなどで実証実験、NTTドコモと

沖縄・石垣市をスマートアイランドに、AIとIoT活用の住民・観光客向けサービスなどで実証実験、NTTドコモと

NTTドコモが石垣市と「スマートアイランド」実証実験。IoTデータとAI活用の人数予測データで、住民や観光客向けサービスなどの有効性を検証。
阪急交通社、海外個人旅行サイト「旅コーデ」を開設、目的別検索で多様化するニーズに対応へ

阪急交通社、海外個人旅行サイト「旅コーデ」を開設、目的別検索で多様化するニーズに対応へ

阪急交通社は個人旅行者向けの海外旅行専用ウェブサイト「旅コーデ」を新規オープン。航空券やホテル専用ページとe-veryやトラピックスのフリープランページを統合し、目的別検索機能も。
グーグル地図に「桜スポット」のアイコン表示、イベント情報などKADOKAWAの桜情報も

グーグル地図に「桜スポット」のアイコン表示、イベント情報などKADOKAWAの桜情報も

グーグル(Google)が、Googleマップアプリとデスクトップ版で桜に関する情報を提供開始。関連情報も表示。
台湾の大手ECサイトに「日本旅館」カテゴリ、日本の宿泊施設1000軒を掲載へ、高級宿泊予約「Relux(リラックス)」提携で

台湾の大手ECサイトに「日本旅館」カテゴリ、日本の宿泊施設1000軒を掲載へ、高級宿泊予約「Relux(リラックス)」提携で

高級宿泊予約サービス「Relux(リラックス)」と台湾最大級のECサイト「GOMAJI」が業務提携。Reluxで紹介されている約1000の宿泊施設をGOMAJIの「日本旅宿」に掲載。
アップルワールド、エクスペディアと提携、BtoB向けホテル予約システムで

アップルワールド、エクスペディアと提携、BtoB向けホテル予約システムで

アップルワールド(APW)は2018年3月下旬からエクスペディア・アフィリエイト・ネットワーク(EAN)とBtoB向けのホテル予約手配において提携を開始。ランドオペレーターとOTA双方からホテル情報を仕入れることに。
ANAセールス、旅行に参加しない「VR同行者」と旅を楽しむ新サービス、360°カメラとVRゴーグルの貸出しで

ANAセールス、旅行に参加しない「VR同行者」と旅を楽しむ新サービス、360°カメラとVRゴーグルの貸出しで

ANAセールスは、旅行者と行かない人が同時に楽しめるVRの技術を活用した「ANA VIRTUAL TRIP」の提供を開始。ANA旅作、ANAスカイホリデーの国内旅行商品のオプショナルプランとして。
訪日外国人向け災害情報アプリが機能拡充、弾道ミサイルの情報配信、ユーザー設定地の避難勧告なども確認可能に

訪日外国人向け災害情報アプリが機能拡充、弾道ミサイルの情報配信、ユーザー設定地の避難勧告なども確認可能に

アールシーソリューションが外国人向け災害時情報提供アプリ「Safety tips」の機能を拡充。
春を感じる「ピンク旅のセカイ」展、HISがインスタ写真のコンテスト投稿の全2000作品で

春を感じる「ピンク旅のセカイ」展、HISがインスタ写真のコンテスト投稿の全2000作品で

エイチ・アイ・エス(H.I.S.)は、キタムラと共同で「Instagram」を利用したフォトコンテストの応募作品を全て展示する写真展を開催。テーマは「ピンク旅のセカイ」。
JTB、インスタグラムの公式アカウントを開設、旅行需要の喚起へ

JTB、インスタグラムの公式アカウントを開設、旅行需要の喚起へ

JTBが画像共有SNS「Instagram」内に公式アカウントを開設。今後Instagram限定のキャンペーンも実施する予定。
東武動物公園で仮想現実(VR)イベント、園内でラフティングや乗り物を擬似体験、東武トップツアーズら運営で

東武動物公園で仮想現実(VR)イベント、園内でラフティングや乗り物を擬似体験、東武トップツアーズら運営で

東武トップツアーズが2018年3月17日から5月20日まで、東武動物公園のイベントプラザでデジタルテーマパークイベントを展開。メディアフロント・ジャパンやシネ・フォーカスと共同で展開。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…