旅行会社
国内外の旅行会社に関連する最新情報をお届けします。
変わる日本人の海外旅行のタビナカ、移動データや人気商品から攻略のカギを探る
2020年1月に行われたトラベルボイスLIVEの開催レポート。「デジタル時代の日本人海外旅行市場」をテーマに行われた。
JTB、全国で対面営業一時休止、商品造成などの部門は在宅勤務へ
JTBは新型コロナ感染拡大に伴い、当面の間、緊急事態宣言対象地域にある店舗の営業を一時休止。店頭以外の部門も原則在宅勤務。
HIS、全店舗を臨時休業、社員には特別休暇、感染防止を最優先で
HISは4月8日から約1カ月にわたり、日本国内の全店舗を臨時休業。同社の正社員は約6000名で、直近の顧客に対応するコールセンターや発券業務、リモートワークの一部を除いて特別休暇を付与。
旅行各社、GW明けまで「臨時休業」相次ぐ、7都府県だけでなく地方でも
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、不急不要の外出自粛の要請が出されていることを受け、多くの旅行会社が店舗の臨時休業、営業時間短縮を決定している。
宿泊・観光関連企業3社が破産申請、新型コロナウイルスの影響で事業環境が悪化
三重県志摩市の「星たる観光」と兵庫県尼崎市の「マイチケット」が破産申請。岡山県真庭市の「トラベルシリウス」が民事再生。いずれも新型コロナウイルスの影響で収益悪化。
HIS、2月の総取扱高9%減、新型コロナの影響で中国方面が訪日・海外とも減少
HISの2020年2月の旅行総取扱高は、前年同月比8.9%減の380億4877万円。主力の海外旅行はフランス、スペイン・ポルトガル、ハワイなどが好調だったが、新型コロナで中国本土、香港、マカオの主催旅行をツアーキャンセル。5.3%減の320億4790万円にとどまる。
京都市、新型コロナウイルスで観光事業者向けに補助事業、施設消毒や売上向上など対象に
京都市が京都市観光協会と連携し、新型コロナウイルス感染拡大に伴う観光業の危機的状況を乗り越えるために独自の補助制度を創設。消毒や事業継続、消費喚起など幅広く。
日本旅行、店頭専門の新会社「日本旅行リテイリング」を設立、グループ2社を統合で店舗運営の最適化へ
日本旅行は、新たなグループ会社として、「日本旅行リテイリング」を4月1日付けで設立。店頭部門の事業運営の最適化を目指す。
楽天トラベル、国内ツアーでANA新運賃を導入、価格変動型で355日先まで予約可能
ANA楽パックが4月1日以降出発分から、ANAの個人包括旅行運賃を導入。355日先の出発から予約可能に。
出張管理の実態調査2019、出張データの散在や管理責任の分散に課題、求められる出張管理の専門的人材
アメリカンエキスプレス・グローバルビジネストラベル・日本旅行 (GBTNTA)は出張管理担当者を対象とした実態調査を実施。今後の出張管理の課題改善に必要な要素とは?
ハナツアー、子会社バス会社の事業休止、日韓情勢の悪化に加えて新型コロナが直撃、社長報酬カットや希望退職者募集も
ハナツアー・ジャパンは、連結子会社の友愛バスの事業を休止する。日韓情勢の影響に加えて、新型コロナウイルスの感染拡大による事業環境の急変が要因。
新型コロナで航空券BtoB支払いシステムが崩壊か、欧州の旅行団体が現状を訴え、支払期限の延期を要求【外電】
フォーカワイヤが、欧州旅行代理店・ツアーオペレーター協会がIATAにBSP支払い期限延期を要請しているとリポート。航空会社と旅行代理店との間で新型コロナによるキャンセル料払い戻しが行き詰まっている。
じゃらんnet、新会員プログラムでステージ制を開始、ポイント付与など特典で
リクルートライフスタイルが「じゃらんnet」でステージ制の新会員プログラムを開始。ステージごとに特典のグレードを上げて、国内旅行のきっかけを提供。
【人事】KNT-CT、グループ会社の部長級人事を発表 -2020年4月1日付
NT-CTホールディングスとグループ会社が2020年4月1日付の部長級以上人事異動を発表。
【人事】旅工房、役員人事を発表、レジャー部門では20代の執行役員が就任
旅工房が2020年4月1日付で執行役員2名の人事を発表。レジャー部門の伊藤智康氏は20代での就任。
旅行大手各社、全方面の海外ツアーを一時催行中止、全世界への危険情報「レベル2」受けて
全世界への危険情報「レベル2」で、旅行会社大手の海外ツアーがすべて一時催行中止に。
【人事】名鉄観光サービス、役員人事を発表 ―3月26日付
名鉄観光サービスが、2020年3月26日付で役員人事を発表。
政府、観光業界に新型コロナの影響と要望をヒアリング、日本旅行業協会や日本バス協会などから8名が参加
政府の新型コロナウイルス対策本部はこのほど、新型コロナウイルス感染症の実体経済への影響に関する集中ヒアリングを開催。各分野の有識者が現状を説明し、具体的な要望を提示。
KNT-CT、連結業績を大幅下方修正、当初予想より売上げ325億円減少、純利益は98億円の赤字に
KNT-CTホールディングスが、2020年3月期(2019年4月1日~2019年3月31日)の通期連結業績予想を下方修正。新型コロナ拡大の影響で売上高は大幅減の39億円。純利益は98億円の赤字に。
Trip.com、新型コロナによる予約無料キャンセル期間を延長、4月30日まで
Trip.comは、新型コロナウイルス感染拡大の影響による特別無料キャンセル補償の期間を延長する。