検索タグ "全日空(ANA)"
ANAとJALが「今世紀最も明るい彗星」を見るツアー、チャーターで観賞
今世紀最大と期待される「アイソン彗星」の出現にあわせ、ANAセールスとジャルパックがツアーを設定。チャーターフライト上から観賞するというもので、観賞前のイベント実施や天文機長によるフライトなど各社の特徴を盛り込んだ。
ANAセールス、「ワンダーアース」で国内も設定、海外は来年のGWツアーも
ANAセールスは海外旅行の新ブランド「ANAワンダーアース」第4弾を発売。今回は新たに国内旅行で話題のクルーズトレイン「ななつ星」に乗る九州ツアーを企画。海外と国内の両輪でバラエティを広げた。
全日空、世界初のユネスコの公式スポンサーに
全日本空輸/ANA (NH)は、UNESCO(ユネスコ)、公益社団法人日本ユネスコ協会連盟と覚書を締結、世界初のUNESCO公式サポーターとなった。
羽田空港、国際線発着枠の配分が決定、ANA優先にJALは反発
国交省は、2014年夏スケジュールからの羽田空港の昼間時間帯の国際線発着枠が1日40便(年間約3万回)に拡大されるにあたり、フライトの配分を全日空(ANA)に11便、日本航空(JAL)に5便とすることを決めた
全日空、国際線旅客数が好転、北米・ハワイ好調、アジアの減少続く -2013年8月実績
全日本空輸/ANA(NH)が発表した2013年8月のANA グループ実績によると、国際線の輸送実績は旅客数が前年比0.2%増の62万9752人となり、今年度に入ってはじめて前年を上回った。
全日空、管理職級の人事異動、10月1日付けで
ANA(NH)は管理職級の人事異動を発表。現職のフライトオペレーションセンター業務推進部 総務チームリ-ダ-の三浦誠司氏が欧州室総務ディレクター兼ロンドン支店副支店長に、オペレーションディレクター室オペレーションディレクターの山下友之氏が成田空港支店副支店長兼 成田空港支店空港品質部長に
全日空、国際線の減少率が改善、北米が好調、アジアは減少続く -2013年7月実績
2013年7月のANA グループ実績によると、国際線の輸送実績は旅客数が前年比1.3%減の55万8022人となり、減少率は改善しているものの今年度に入り4ヶ月連続で前年実績を下回る結果となった。
全日空、B747‐400「ジャンボ」の退役記念プロモーションを実施
ANAが2013年9月からボーイング747-400型機(通称:ジャンボ)の退役記念プロモーション「THANKS JUMBO!キャンペ-ン」を実施すると発表。同社は現在、同機を4機保有しているが、今後順次退役を開始し、2014年3月末日に4機全機を退役させる予定。
全日空、ミャンマーの航空会社に戦略的投資、新たな成長領域拡大へ
全日本空輸/ANA(NH)グループは、ミャンマーの航空会社「Asian Wings Airways Limited (AWA)」と提携協議を行い、資本提携に関して基本合意に至ったと発表した。
全日空、輸送計画を変更でアジア路線の供給量拡大、中国線は一部減便
ANAは2013年下期の国際線輸送計画で、アジア路線の供給量を拡大。すでに実施した北米路線の増便に合わせ、訪日旅行とアジア/北米間の接続需要の獲得をはかり、競争力を強化する。
ANA、客室乗務員を長期社員採用に変更、2014年度入社から
全日本空輸/ANA(NH)は2014年度入社から、客室乗務員の採用形態を、従来の契約社員から長期社員採用に変更する。フルサービスキャリアであるANAブランドを牽引する人材育成に努め、人の力で顧客満足と価値創造を強化する方針。
ANA、機内食で「総選挙」、Facebookのいいね!で投票
全日本空輸(ANA)は2013年12月から、日本発国際線エコノミークラスの機内食に、社内外から集めた食のプロ集団「THE CONNOISSEURS(ザ・コノシュアーズ)」プロデュースのメニューを導入。メニューの一部はFacebookで人気投票を行い、最も支持を得たものを選ぶ。
ANA、機内サービスを刷新、有名シェフによる機内食もスタート
全日本空輸/ANA(NH)は、2013年8月下旬から「Inspiration of JAPAN」の文字をデザインした飛行機を就航させ、それに合わせ、機内サービス内容の向上も図っていく。
ANAグループ連結、2013年度第1四半期は営業費用増で増収減益
全日本空輸/ANA (NH)2013年3月期(平成26年3月期)第1四半期の連結決算によると、燃油費を中心に為替の影響を受けて営業費用が増加したことから、増収減益となった。
全日空、五輪東京招致で応援CM、「いいね!」の写真公募でキャンペーン
全日本空輸(ANA)は2020年夏季オリンピックの東京招致を支援する活動の一環として、2013年8月5日、一般参加によるCMを制作するためのキャンペーンサイトを開設した。キャンペーンでは「いいね!」のポーズで撮影した写真を募集。東京の魅力を表現した風景写真とともに、30秒のCMとして制作・放送する。
夏休み予約状況、JAL、ANAとも国際線好調、中国線も前年上回る
JAL (JL)とANA(NH)の夏休み期間(8月9日〜8月18日)予約状況によると、国際線ではJL、NHとも前年実績を上回る予約数を確保しており、低迷が続いていた中国線も前年比増。
全日空、国際線旅客、北米好調もアジア方面の減少続く -2013年6月実績
全日本空輸/ANA(NH)が発表した2013年6月のANA グループ実績によると、国際線の旅客数は前年比6.4%減の50万1710人となり、今年度に入り3ヶ月連続で前年実績を下回った。
全日空、米パイロット訓練会社を買収、アジア需要獲得へ -中期経営戦略の進捗(3)
ANAグループは2013年7月30日、米国のパイロット訓練会社のパンナムホールディングスと子会社の全株式を取得すると発表。グローバルな訓練事業を展開するパンナム社のインフラを活用し、飛躍的な需要増加が見込まれるアジア市場の早期取り込みを狙う。
全日空、首都圏容量拡大へ、B777を3機発注 -中期経営戦略の進捗(2)
全日本空輸(ANA)は2013年7月30日、B777-300ER型機3機の発注を決定した。羽田や成田における容量拡大に向け、長距離路線ネットワークを強化。貨物専用機も新たに導入し、早期のネットワーク拡充を目指す。
全日空、年内にも新LCCの運航開始、リゾート中心の路線展開に -中期経営戦略の進捗(1)
全日本空輸(ANA)は、エアアジア・ジャパン(JW)運航終了後に設立する新LCCの運航時期を2013年12月末ごろと定め、低コスト運航による新ブランドの確立を目指す。新会社名は8月中旬、詳しい運航計画は9月下旬に発表予定。