JR東海、「京都サステナツーリズム」本格始動、未来の旅のあり方発信する特設サイト、タビナカ体験も販売

JR東海は、「そうだ 京都、行こう。」の新たな取り組みとして、「京都サステナツーリズム」を本格的に開始する。京都の「サステナブルツーリズム」を知らせる特設サイトを公開。オーバーツーリズムへの配慮やサステナブルな京都旅プランを含め、地域社会と旅行者に寄り添う未来の旅のありかたを発信していく。

サイト公開の第一弾として、世界中を旅して植物を収集するプラントハンターの西畠清順氏へのインタビュー記事を公開。2025年4月26日には建仁寺塔頭西来院で西畠氏のトークショーも開催する。

また、4月19日と20日には、京都西山“大原野”で地元農家と「京たけのこ」掘り体験ツアーを実施。「EX旅先予約」で発売する。このほか、3月1日から市場に出回らなかった宇治茶を「観賞用植物」として楽しむ「茶和花」の制作体験、茶香炉の「茶葉」制作体験などもEXサービス限定で販売する。

みんなのVOICEこの記事を読んで思った意見や感想を書いてください。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…