新着記事 宿泊客とのコミュニケーションから決済までスマホで完結、多言語対応で満足度向上を実現する「Kotozna In-room」とは?(PR) 2024年02月09日 中国の航空会社、国際線が着々と復活、2月の東京線は2019年比2%増、日本路線がトップ3に返り咲き 2024年02月09日 JR東日本、北陸新幹線延伸開業で金沢駅~敦賀駅のツアー販売を開始、「列車 + 宿泊」の価格変動型商品で 2024年02月09日 グーグル、成約ベースのホテル広告を4月末で終了、世界の旅行市場のパンデミックからの回復を受けて 2024年02月09日 観光庁、自治体向け「第2のふるさとづくり」セミナーをオンライン開催、モデル地域の事例、基礎知識から事業計画まで -2月19日(PR) 2024年02月09日 エミレーツ航空、関空/ドバイ線に超大型旅客機A380型機を投入、座席数が大幅増加、プレミアム・エコノミーを新設 2024年02月09日 LCCタイ・エアアジア、沖縄/バンコク線に新規就航、週4便で4月21日から、日本路線は福岡に続き2路線目 2024年02月09日 京都市観光協会、京都御苑を舞台に伝統文化の魅力発信、1人10万円のプレミアムツアーも 2024年02月09日 JR東日本、北陸新幹線金沢/敦賀の開業へ延伸区間の魅力を発信、北陸エリア周遊の促進も 2024年02月09日 能登半島地震から約1ヶ月、金沢の観光地の今を取材した、目立つ訪日外国人、「北陸応援割」は弾力的にという声も 2024年02月08日 明石海峡大橋の塔頂体験ツアー、3年ぶりに神戸側主塔で開催、建設に携わったツアーリーダーが管理路など案内 2024年02月08日 グーグル旅行検索動向2023、「オンラインチェックイン」や「オフピーク」が3倍以上増加、「オフシーズン旅行」も 2024年02月08日 ソウルでの「MLB開幕戦」ホスピタリティ・パッケージを発売、2月14日から、2試合観戦は1人72万8000円、1試合は49万8000円 ―JTB 2024年02月08日 JTBとシンガポール政府観光局ら、MICE領域で協業、旅行コンテンツ開発や人材育成の新制度構築など 2024年02月08日 クラブツーリズム、「65歳以上限定の旅」カタログを発表、同世代で同じペースの団体旅行を提案 2024年02月08日 日本旅行、サステナブル観光の国際基準を管理する組織に加盟 2024年02月08日 ジャンプワールドカップ札幌2024、VIPエリアの特別観戦チケット発売、選手との歓談や記念撮影も 2024年02月08日 名古屋鉄道、広見線で復刻塗装列車を運行、沿線の観光活性化コンテンツに 2024年02月08日 群馬県富岡市が「レトロ」で若年層を誘客へ、地域一体で体験プラン販売、「旅の目的地化」を狙う挑戦とNECの販売システムを選んだ理由を聞いた(PR) 2024年02月07日 春節期間の東アジアから沖縄への入域需要、航空予約は3万1000席、台湾が半数以上、中国は回復遅れ 2024年02月07日 旅行者が宿泊予約を他者に「NFT」で再販できる新サービス登場、ブロックチェーン活用のスタートアップが提供へ【外電】 2024年02月07日 宿泊施設向けAIスピーカーTradFit社、スマホから取得した情報で、移動先の最適なホテルを予約まで完了する新サービス 2024年02月07日 ナビタイム、「行程表クラウド」がバス運行管理システム「楽々道中」と連携、運行指示書の作成時間を削減 2024年02月07日 沖縄・本部町、EVタクシー活用したインバウンド向け実証事業、NFTスタンプラリーも 2024年02月07日 石川県加賀エリア、北陸新幹線の延伸開業に向けて記念イベントを続々、東京タワーのライトアップも 2024年02月07日 福井県勝山市のDMO、電動自転車レンタルと観光施設入館料をセットにした周遊プラン 2024年02月07日 旅先テレワークの導入が、企業志望の物差しになる時代に、制度として導入するためのポイントからトラブル事例までを整理した【コラム】 2024年02月07日 京都市内ホテルの稼働率77%、コロナ禍以後、初めて2019年越え、外国人比率は48%、春節効果は限定的か —2023年12月 2024年02月06日 ANA、オンライン旅行Trip.com上で航空券販売を開始、NDC連携で、変更や払戻、追加オプションの申し込みが可能に 2024年02月06日 じゃらん体験予約、入場チケットをQRコード化、スマホ入場を可能に 2024年02月06日 タビナカ予約Klook、広島平和記念資料館の電子チケット販売、訪日客向けに14言語で 2024年02月06日 両備グループ、路線バスにエンタメ要素を付加、岡山で鬼伝説など、車内装飾やクイズで 2024年02月06日 JR東日本、個別の列車運行情報を電話自動音声で案内、福島・茨城で実証実験 2024年02月06日 ハワイ旅行中にレストランを再来訪する旅行者は8割、価格より味が7割、1日の食事が100ドル以上が半数越え 2024年02月06日 世界で民泊の成長ペースが鈍化、ホテルへの回帰が鮮明、一方でフランスやドイツなどは微増 2024年02月05日 ヨーロッパ観光委員会、日本市場での活動を本格化、早期の回復に向けて、ガストロノミーや鉄道旅行でサステナブル観光を訴求 2024年02月05日 仏パリの公共交通機関でAI翻訳機を従業員に支給、五輪期間中に外国人旅行者をサポート、16ヶ国語で 2024年02月05日 LCCエアアジア、自社アプリのホテル予約動向2023を公表、ひとり旅が3割、到着3日前の予約が4割 2024年02月05日 マレーシア航空、「航空券+鉄道」のセット販売を開始、仁川空港とロンドン・ヒースロー空港で 2024年02月05日 キャセイ航空、香港空港と深センを結ぶフェリー拠点にラウンジ開設、空港外に初めて 2024年02月05日 エア・カナダ、旅行モニターが制作した動画で投票キャンペーン、カナダ旅行の需要喚起 2024年02月05日 オーストリア政府観光局、日本事務所50周年で記念ロゴ、観光大使のHYDEさんの活動も本格化へ 2024年02月05日 シックスセンシズ 京都、4月23日に開業、ウェルネス体験、地域の魅力にふれるアクティビティも 2024年02月05日 入込数減の危機感に立ち向かう福井県あわら温泉、変革はデータ把握で「観光の見える化」から、若手経営者にエリアの取り組みを聞いてきた 2024年02月02日 宿泊施設の宿泊者数、12月の外国人はコロナ前比32%増、日本人は4%増、稼働率は約6割の水準 ―2023年12月(速報値) 2024年02月02日 宿泊施設での「スキマバイト」、人手不足で募集人数は過去最高に、経験者「今後もホテル・旅館で働きたい」は75% 2024年02月02日 東京国立博物館、建立900年「中尊寺金色堂」特別展が開幕、国宝仏像11体が勢揃い、平泉旅行のきっかけに 2024年02月02日 日本商工会議所、都内の展示会で地域の逸品アピール、国内外に地域発の食・旅・技を紹介 2024年02月02日 日本旅行業協会、インバウンド受入れの意識調査を実施、拡大に向けた課題抽出を目的に 2024年02月02日 桜開花予想2024、開花トップは3月20日の東京、九州から東海は平年並みに ―ウェザーニューズ 2024年02月02日