検索キーワード "9"

18918件中 11901 - 11920件 表示しています
富山市、県外からのバスツアーに助成金、旅行業者向けに参加者1名で1000円など

富山市、県外からのバスツアーに助成金、旅行業者向けに参加者1名で1000円など

富山市観光協会が全国の観光・旅行業者向けに、県外からの滞在型観光バスツアーに対する費用助成を実施。現地でのイベントや体験メニューを1つ以上組み入れたツアーが対象。
【図解】日本人出国者数、2017年3月は12.1%増の173.9万人、2ヵ月連続で2ケタ増に(速報)

【図解】日本人出国者数、2017年3月は12.1%増の173.9万人、2ヵ月連続で2ケタ増に(速報)

日本政府観光局(JNTO)によると、2017年3月の日本人出国者数(推計値)は前年比12.1%増の173万9000人。前月に続き2ケタ増で継続。
スイス、観光客誘致の2017年夏テーマは「リラックスする旅」、創立100年でアートイベントも多数開催

スイス、観光客誘致の2017年夏テーマは「リラックスする旅」、創立100年でアートイベントも多数開催

スイス政府観光局が、2017年に迎える創立100周年を記念する複数のイベントを発表。夏のテーマ、都市のテーマも公開。
世界の観光客が集結した南仏ニースのカーニバルとは? テロ後の初開催で成功に終わった舞台裏を取材した

世界の観光客が集結した南仏ニースのカーニバルとは? テロ後の初開催で成功に終わった舞台裏を取材した

今年もニースにカーニバルの季節がやってきた。テロ発生後、最初のカーニバルにもかかわらず、多くの観光客がパレードを楽しむ光景がみられた。ニース観光局長のインタビューも交え、現地の様子を取材。
初めての海外旅行で選ばれる旅先ランキング、世界の旅行者1位はパリ、日本人はハワイ

初めての海外旅行で選ばれる旅先ランキング、世界の旅行者1位はパリ、日本人はハワイ

宿泊予約サービス「ブッキング・ドットコム(Booking.com)」によると、初めての海外旅行先の人気1位はパリ。日本人や中国人に人気の都市も判明。
春闘合意2017、JTBグループ2社、ホテルサンルーラル大潟 ―サービス連合

春闘合意2017、JTBグループ2社、ホテルサンルーラル大潟 ―サービス連合

サービス連合が2017年の春季生活闘争(春闘)で、JTBグループ2社とホテルサンルーラル大潟の労働組合の合意結果を発表。
貸切バスの手配サイトがオープン、新幹線や航空券と組合わせも、2つ星以上のバス事業者を取扱い

貸切バスの手配サイトがオープン、新幹線や航空券と組合わせも、2つ星以上のバス事業者を取扱い

パールトラベルはこのほど、貸切バスの手配サイト「BUS LABO.JP」を運営開始。希望プランに応じてJR券や航空券と貸切バスの組み合わせを手配。
JALとANA、燃油サーチャージを据置き、2017年6月発券以降で

JALとANA、燃油サーチャージを据置き、2017年6月発券以降で

JALとANAが、2017年6月1日以降の航空券発券分に適用する国際線旅客の燃油サーチャージを4月~5月と同額で据え置くと発表。
ホテル予約システムのダイナテック社、ヤフー傘下入り後の業績好調をアピール、グループの相乗効果で

ホテル予約システムのダイナテック社、ヤフー傘下入り後の業績好調をアピール、グループの相乗効果で

2年前にヤフーの子会社となったダイナテック社がカンファレンス開催。好調に推移中の事業状況や今後の展開など、代表取締役社長の齋藤克也氏への個別インタビューを交えて紹介。
写真でみる世界各国のイースター(復活祭)、各地の教会で礼拝行事、平和を願うメッセージも

写真でみる世界各国のイースター(復活祭)、各地の教会で礼拝行事、平和を願うメッセージも

2017年4月16日、各国でイースター(キリスト教の復活祭)を祝う催し物を実施。各地の礼拝の様子を紹介(AP通信提供)。
宿泊旅行の希望者のうち実現したのは約9割、意向率は低下傾向に ―2017年1~3月調査

宿泊旅行の希望者のうち実現したのは約9割、意向率は低下傾向に ―2017年1~3月調査

2017年第1四半期(1~3月期)の「短期観光動向調査」によると、前回調査の旅行意向がどの程度実現したのかを示す「旅行実現率」は前年同期(87.8%)とほぼ同じに。第2四半期の旅行意向は38.4%。
東京都、歴史的建造物に7件を追加、新宿「紀伊国屋ビルディング」など合計101件に

東京都、歴史的建造物に7件を追加、新宿「紀伊国屋ビルディング」など合計101件に

東京都はこのほど、2016年度の東京都選定歴史的建造物として、新宿区の「紀伊國屋ビルディング」、三鷹市の「ルーテル学院大学」などを含む7件10棟を追加選定。
函館市に歴史的建造物を活用した新ホテル、築85年の銀行や美術館を改修で【写真】

函館市に歴史的建造物を活用した新ホテル、築85年の銀行や美術館を改修で【写真】

北海道の函館市に2017年5月26日、歴史的建造物を利用した新たなホテル「HakoBA函館」がオープンする。築85年の安田銀行函館支店などをリノベーション。
JR西日本のネット予約で駅・コンビニでキャッシュ支払いを可能に、ネットバンクでも

JR西日本のネット予約で駅・コンビニでキャッシュ支払いを可能に、ネットバンクでも

JR西日本のネット予約サービス「e5489(いいごよやく)」が駅やコンビニ、金融機関ATMなどでの支払いに対応開始。5月16日から。
アパホテルが予約・チェックイン可能な公式アプリ、総額1億円相当のプレゼントキャンペーンも

アパホテルが予約・チェックイン可能な公式アプリ、総額1億円相当のプレゼントキャンペーンも

アパホテルが公式アプリの配信を開始。予約、決済、チェックインが可能で、アプリ経由のチェックインをした人には優先案内を実施する。
宮崎県小林市のPR動画「サバイバル下校」、遊びゴコロ満載の衝撃のオチ【旅に出たくなる動画シリーズ】

宮崎県小林市のPR動画「サバイバル下校」、遊びゴコロ満載の衝撃のオチ【旅に出たくなる動画シリーズ】

今回の「旅に出たくなる動画シリーズ」は、PR動画「ンダモシタン小林」で有名になった宮崎県小林市の新作。今回もユニークな発想が光る作品となっている。
ゴールデンウィークの過ごし方2017、「自宅で休息」が約4割、約半数が旅行で民泊「利用したくない」 ―ビッグローブ

ゴールデンウィークの過ごし方2017、「自宅で休息」が約4割、約半数が旅行で民泊「利用したくない」 ―ビッグローブ

ビッグローブによる「ゴールデンウィークの過ごし方」調査で、平均休暇日数は4.6日。自宅で休息する予定の人が4割。国内外への旅行予定者は約3割。
「じゃらん」のGW旅行予約2017、国内の人気トップは今年も北海道

「じゃらん」のGW旅行予約2017、国内の人気トップは今年も北海道

リクルートライフスタイルが、旅行予約サイト「じゃらんnet」の宿泊予約状況をもとに、2017年GWの国内旅行動向を発表。旅行先トップは今年も北海道。
HISがバイオマス発電所を建設へ、投資金額は約90億円、売電開始は2019年7月に

HISがバイオマス発電所を建設へ、投資金額は約90億円、売電開始は2019年7月に

HISは電力事業を行う新子会社が、宮城県にバイオマス発電所を建設することを発表。電力会社への売電開始は2019年7月を見込む。
北海道新幹線開業から一年、地元企業が求めるのは「新たな観光ルート」、札幌への延伸に大きな期待 ―東北経済連合会

北海道新幹線開業から一年、地元企業が求めるのは「新たな観光ルート」、札幌への延伸に大きな期待 ―東北経済連合会

東北経済連合会の調査で、北海道新幹線開業を契機に両地域が取り組むべきことのトップは「新たな観光ルートの開発」。北海道では「二次交通の整備」への期待も。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…