検索タグ "イベント"
ツムラーレ、北欧のサプライヤー約30社でワークショップ開催
ツムラーレは、北欧の現地サプライヤーを現地から迎えて旅行業界を対象にしたワークショップを開催。企業・観光局・ホテルなど約30社が来日、新たな観光アイディアを提案する。
ツーリズムEXPOジャパン、公式サイトを開設
日本観光振興協会と日本旅行業協会(JATA)は「ツーリズムEXPOジャパン」の公式サイトを開設。ショルダーコピーを「世界最大級 旅の祭典」、キャッチフレーズは「新しい旅が始まる。」に決定している。
イタリア、ザック監督をゲストにイベント開催、親子200名を招待
イタリア政府観光局は2014年4月1日、18歳以下の子供を対象にしたサッカーと観光イベントを開催。サッカーをきっかけに若い世代のイタリア旅行への関心を喚起する。
メキシコ、国際芸術祭で日本が特別招待国に、交流促進で旅行者増加に期待
2014年10月にメキシコ・グアナファト市でセルバンティーノ国際芸術祭。日本が特別招待で著名アーティストが現地へ向かう。世界遺産を擁する同州での開催に観光客増加の期待。
JATA、経営フォーラム2014開催、会員の若手・女性に特別料金も
日本旅行業協会は2月26日、JATA経営フォーラム2014を開催。特別講演ではコマツ相談役の坂根正弘氏が「世界の基本的変化と日本の構造改革」について講演する。女性、若手向けの分科会開催も。
JTB西日本、「食の発掘商談会」を大阪で開催
JTB西日本は、農林水産省の6次産業化推進支援事業(商談会等開催支援)の事業主体として、平成25年度も全国5会場で「食の発掘商談会」を運営。大阪では2014年1月16日(木)~17日(金)の2日間。
HIS、12月25日に「パスポート番号で豪華賞品が当たる」初夢フェアイベント
HISは、毎年恒例の「H.I.S.初夢フェア」で、2014年はパスポート番号で海外旅行が当たる抽選会や海外旅行の新しい魅力を伝えるウェブイベントを開催。12月25日に本社でイベント、ニコニコ動画やUstream、YouTubeで生中継。
関西国際空港で街コン、男女200名の「翼コンin関西国際空港」を開催
リンクバルと関西国際空港は、関空初の空港施設を利用した街コンを実施。「翼コンin関西国際空港」と題し、ホテル日航関西空港や展望ホール「Sky View」を舞台に。
2014年は日本スイス国交樹立150周年、交流イベントなど活発化
2014年は日本とスイスの国交樹立150周年。これにあわせ、スイス政府観光局は両国の交流に関する情報発信を強化、各種情報は特設サイトで発信する。
イタリア・ピエモンテ州とトリノ市、ミラノ万博とともに訪れる魅力をアピール
イタリアのピエモンテ州とトリノ市から、州知事をはじめとしたミッションが来日。2015年に開催されるミラノ国際博覧会の会場からアクセスのよいトリノ市や州内へ万博ともに訪れる価値をアピール。
関空旅博2014、出展者の募集を開始
関西国際空港では、2014年5月24日と25日開催する「〜世界に一番近い旅の博覧会〜関空旅博」への出展者の募集を始めた。
ミラノ万博、2015年開催に向けてチケット取扱業者契約について発表
ミラノ国際博覧会の運営会社Expo 2015は、チケット販売契約についての説明会を実施。「食」をテーマに2015年5月に開催される万博は日本の旅行業界にとってもビジネスチャンスとなる可能性。
東京ブライダルフェスタ2013、ハネムーンでクルーズの旅をアピール
「東京ブライダルフェスタ2013/新婚生活フェア2013」が12月開催。クルーズ関連からはオーバーシーズトラベル(OTA)がコスタクルーズとホーランドアメリカで出展、ハネムーンクルーズをアピールする。
ラリーニッポンin台湾、日台交流活動の一環で初めての海外開催
1974年12月までに製造された車両約60台で台湾1周をする「RALLY NIPPON 2013 in TAIWAN」が間もなく開催。震災時の支援に対する感謝と、日台交流の側面で。
「旅フェア日本2013」、来場者数は3日間で約8万1200人に
2013年11月8~10日に開かれた「旅フェア日本2013」の来場者数は8万1287人に。来年は日本旅行業協会の「JATA旅博」と統合し、「ツーリズムEXPOジャパン」として新たな一歩を踏み出す。
「スパ&ウェルネスウィーク」開催、期間限定メニューでトライアル促す
NPO法人日本スパ振興協会は、2014年2月14日(金)〜3月16日(金)に「スパ&ウェルネスウィーク」を開催。15,000円、10,000円、5,000円のいずれかの料金設定で期間限定のメニュー提供。
観光庁、「三菱一号館美術館」でユニークベニューイベントを開催
観光庁は、大手町・丸の内・有楽町地区まちづくり協議会とともに、「三菱一号館美術館」でユニークベニューイベントを開催。積極活用でMICE開催地としての魅力 向上、誘致競争力の強化につなげるのが目的。
デルタ航空、アメリカンモーターフェアに協賛、ビジネスクラスのサービスなど紹介
デルタ航空(DL)は、2013年11月16日と17日の両日、お台場メガウェブにて開催される「アメリカンモーターフェア」に協賛。イベントでは、デルタ航空のブースでアメリカ各都市の紹介や機内サービスの上映も。
「ツーリズムEXPOジャパン」開催決定、旅博と旅フェアを統合、世界イベントに
日本観光振興協会(日観振)と日本旅行業協会(JATA)は、2014年から共催で「ツーリズムEXPOジャパン」を実施。「旅フェア日本」と「JATA旅博」を統合、ひとつのイベントとして開催し海外・国内が一体化したイベントへ。
今回の決定は、両団体それぞれの強みを生かし、オールジャパンとして旅行・観光業界が連携するものでグローバル競争に勝ち抜くためのもの。「ツーリズムEXPOジャパン」を、ドイツの「ITBベルリン」、イギリスの「WTM」に並ぶ、世界の旅行関連イベントにすることを目指す。また、両団体は、こうした取り組みで旅の総合イベントとして、情報発信、情報収集の最大の場にしたい考えだ。
「旅フェア日本 2013」がスタート、国内旅行の魅力を「体験」を通してアピール
日本観光振興協会主催の「旅フェア日本2013」がスタート。今年は7つのテーマエリアで国内旅行トレンドを紹介。2015年の北陸新幹線開業を前に注目が集まる北陸地方など。11月10日まで。