検索タグ "ランキング"

アジア太平洋への外国人旅行者数・都市別ランキング、1位はバンコクが圧倒、トップ20に日本4都市も -マスターカード

アジア太平洋への外国人旅行者数・都市別ランキング、1位はバンコクが圧倒、トップ20に日本4都市も -マスターカード

マスターカードの調査によると、アジア太平洋地域の渡航先ランキング1位はタイ・バンコク。2位を1000万人以上引き離した。日本は東京の4位を筆頭にトップ20内に4都市がランクイン。
卒業旅行で人気の海外現地ツアー2016、予約1位はグアム、3位にニューヨークのミュージカルも -ベルトラ

卒業旅行で人気の海外現地ツアー2016、予約1位はグアム、3位にニューヨークのミュージカルも -ベルトラ

ベルトラが発表した卒業旅行の海外現地オプショナルツアーランキング。グアムとハワイが上位にランクイン。ヨーロッパが交代し、圏外から5つのツアーがランクイン。
世界で人気の格安ホテル2016、国内1位は「カオサン 東京歌舞伎」 ―ホステル専門サイトが表彰

世界で人気の格安ホテル2016、国内1位は「カオサン 東京歌舞伎」 ―ホステル専門サイトが表彰

格安宿泊予約サービス「ホステルワールド」はこのほど、優れたホステルを表彰する「2016年ホスカー(HOSCARS)」を発表。日本の最優秀ホステルは東京の「カオサン 東京歌舞伎(Khaosan Tokyo Kabuki)」に決定。
旅行好きな中国人が訪れたい国2016、日本が3年連続トップ、泊まってみたい1位は地方の「旅館」 

旅行好きな中国人が訪れたい国2016、日本が3年連続トップ、泊まってみたい1位は地方の「旅館」 

中国人の旅行意識調査で、約4割が「日本を訪れたい」と回答、3年連続で日本が首位を維持。宿泊施設の人気1位は「大都市圏外の露天風呂付き旅館」。トラベルズー・ジャパン調べ。
春節連休の中華圏旅行者の民泊、Airbnb予約1位は「日本」、都市別では大阪・東京・京都・福岡が上位に

春節連休の中華圏旅行者の民泊、Airbnb予約1位は「日本」、都市別では大阪・東京・京都・福岡が上位に

Airbnb(エアビーアンドビー)が発表した、中国の旧正月「春節」期間の旅行先人気ランキングで、1位は日本、2位は韓国に。都市別トップ10内に日本の4都市がランクイン。
民泊のAirbnb、世界の人気物件ランキングを発表、第2位に日本の「かまくら」、お気に入り地域では沖縄と京都がランクイン

民泊のAirbnb、世界の人気物件ランキングを発表、第2位に日本の「かまくら」、お気に入り地域では沖縄と京都がランクイン

Airbnbがユーザーのウィッシュリスト(お気に入り)から、人気の高い物件と地域のランキングを発表。豪華な客室よりもユニークでコンパクトな部屋を好む傾向。人気1位はツリーハウスに。
世界で最も高額なアクティビティは「宇宙旅行体験」で約250万円、現地ツアーの価格ランキング -ベルトラ

世界で最も高額なアクティビティは「宇宙旅行体験」で約250万円、現地ツアーの価格ランキング -ベルトラ

世界の現地ツアー予約サイト「ベルトラ」が高額なアクティビティのランキングを発表。1位はジェット戦闘機で成層圏から地球を眺める「成層圏ツアー」で250万円。
旅行したい都道府県ランキング、1位は「北海道」、海産物や冬のレジャーが人気に ―ソニー生命

旅行したい都道府県ランキング、1位は「北海道」、海産物や冬のレジャーが人気に ―ソニー生命

都道府県のイメージ調査で、旅行で行きたい場所の1位は「北海道」(35.7%)、2位「沖縄県」(19.3%)、3位「京都府」(8.9%)。北海道は「ふるさと納税をしたい都道府県」でもトップに。ソニー生命保険調べ。
Airbnb利用での民泊、2015年の伸び率1位は大阪、2位バンコクに圧倒的な差で7000%増

Airbnb利用での民泊、2015年の伸び率1位は大阪、2位バンコクに圧倒的な差で7000%増

Airbnbは2016年に訪れるべき16の地域の1位に大阪市中央区を選出。Airbnb利用者の滞在実績で、伸び率の高い地域から選んだもの。同地区は前年比7000%増で、2位に圧倒的差をつけたという。
中国人の海外旅行先ランキング、秋の国慶節は1位バンコク、冬休みは日本5都市がトップ10に -トリップアドバイザー

中国人の海外旅行先ランキング、秋の国慶節は1位バンコク、冬休みは日本5都市がトップ10に -トリップアドバイザー

トリップアドバイザーは、中国人ユーザーの海外旅行先ランキングを発表。国慶節に実際に訪れた旅行先1位はバンコク。日本は東京の5位が最高。冬休みの注目の旅行先では日本が上位を席巻。
航空会社の定時運航率2015、世界1位はJAL、3位にANA、LCCやアライアンス部門も発表 - FlightStats

航空会社の定時運航率2015、世界1位はJAL、3位にANA、LCCやアライアンス部門も発表 - FlightStats

FlightStatsが発表した年間定時運航サービス賞(Annual On-Time Performance Service Awards)によると、2015年の定時到着率について、主要航空会社部門ではJALが89.44%で1位となった。また、ANAも88.88%で3位。
最も安全な航空会社2016、 首位はカンタス航空、トップ20にANA・JALも - AirlineRating.com

最も安全な航空会社2016、 首位はカンタス航空、トップ20にANA・JALも - AirlineRating.com

AirlineRating.comは、2016年安全な航空会社ランキングを発表。フルサービスキャリアではカンタス航空がトップ。ANAも4位に入った。LCCではエアリンガスがトップ。
HISファンが選んだ注目の旅先ランキング、2016年1位はキューバ、SNSキャンペーンで

HISファンが選んだ注目の旅先ランキング、2016年1位はキューバ、SNSキャンペーンで

HISが運営する4つのSNSのファンを対象に実施した、2016年に行きたい旅行先アンケートで、1位はキューバ・バハナがランクイン。ハワイ島、ニューカレドニアなど南の島も上位に。
世界の旅行トレンド2016、年間旅行予算トップはオーストラリア人で131万円、2位はスイス122万円 -トリップアドバイザー

世界の旅行トレンド2016、年間旅行予算トップはオーストラリア人で131万円、2位はスイス122万円 -トリップアドバイザー

トリップアドバイザーは旅行動向調査をもとに2016年の旅行トレンドを発表。日本人の旅行予算は67万人でアジア最高額。宿泊施設の決定要素の日本と世界の比較なども。
発表! トラベルボイスの年間アクセスランキング2015、今年1番読まれた記事は?

発表! トラベルボイスの年間アクセスランキング2015、今年1番読まれた記事は?

トラベルボイスの年間記事ランキング。「民泊」「インバウンド」「OTAの躍進」キーワードになるラインナップとなった。記事内で20位までの記事を発表。
今年の検索キーワードは「ラグビー」が急上昇、世界は自然災害にも注目 -グーグル

今年の検索キーワードは「ラグビー」が急上昇、世界は自然災害にも注目 -グーグル

グーグル(Google)が発表した「2015年の年間検索 急上昇ランキング」で、「Japan」というワードとともに検索されたキーワード1位は「rugby(ラグビー)」。「Sushi」とセットの急上昇キーワード1位は「bacon(ベーコン)」。
ヨーロッパのクリスマス市、人気都市1位はクロアチア・ザグレブ、2位に仏ストラスブールが選出

ヨーロッパのクリスマス市、人気都市1位はクロアチア・ザグレブ、2位に仏ストラスブールが選出

「ベスト・クリスマス・マーケット2016」の第1位に、クロアチア共和国の首都ザグレブが選出。2位はフランス、3位はドイツ。ヨーロッパの観光振興機関ヨーロピアン・ベスト・デスティネーション(EBD)が発表。
Airbnbの年末年始予約ランキング2015、総合7位に「東京」、増加率は「博多」の1200%超が世界トップに

Airbnbの年末年始予約ランキング2015、総合7位に「東京」、増加率は「博多」の1200%超が世界トップに

Airbnbの大みそか宿泊予約数ランキングで、1位は「ニューヨーク」、7位が「東京」。対前年比では「博多」が圧倒的1位に。
楽天トラベル予約ランキング2015、伸び率1位は「石川県」、外国語サイトでは「熱海」が約4倍に

楽天トラベル予約ランキング2015、伸び率1位は「石川県」、外国語サイトでは「熱海」が約4倍に

楽天トラベルの予約実績による「2015年 年間ランキング」で、国内旅行先1位は石川県、2位和歌山県、3位佐賀県に。外国語サイトでの伸び率トップは熱海、2・3位に福岡県がランクイン。
グーグル検索ランキング2015発表、旅行事業ブランドは「じゃらん」と「楽天」がツートップ、3位以下は検索数が減少傾向に【ブランド編】

グーグル検索ランキング2015発表、旅行事業ブランドは「じゃらん」と「楽天」がツートップ、3位以下は検索数が減少傾向に【ブランド編】

グーグル検索ランキング2015発表。観光事業者のブランド別では、「じゃらん」と「楽天」がツートップ、3位以下は検索数が減少傾向に。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…