日本政府観光局(JNTO)によると、2016年9月の訪日外国人数(訪日外客数:推計値)は前年同月比19.0%増の191万8200人となった。この人数は9月として過去最高。1月からの累計は前年比24.1%増の1797万7700人。昨年の年間累計 (1973万7400人)到達まであと約176万人となっている。
JNTOは9月の結果について、韓国の秋夕(チュソク、旧盆休暇)や中華圏の中秋節、マレーシアの学校休暇といった旅行しやすい日並びの良さに加え、航空路線の新規就航・増便が堅調な伸びにつながったとしている。また、台風の影響でキャンセルが重なったものの、中国を中心に70隻以上のクルーズが寄港したことが旅行者増を下支えしたとしている。
2016年9月の訪日外国人数と前年推移は以下のとおり。
市場別のトップは中国で前年同月比6.3%増の52万2300人。1月からの累計は、3割増の500万7200人に達し、すでに前年の年間累計(499万人)を超えた。また、韓国が熊本地震の発生以来はじめて前年比4割増を超える好調な伸びを記録。インドネシアやタイ、フィリピンなど東南アジアも3割増以上で好調。公表されている20市場のうちロシア以外の19市場で9月として過去最高だった。
各市場の詳細は以下のとおり。
JNTOでは10月について、紅葉シーズンの到来に加え、中華圏の国慶節や重陽節、韓国の開天節といったアジア圏での休暇・連休効果に期待できるとする。同時に、東アジアではクルーズ船の寄港数増加や航空路線の新規就航といった好材料が旅行者拡大に貢献するとみている。なお、熊本地震や阿蘇山の噴火、世界的な政情不安や円高基調がもたらす影響については、継続して注視していくとしている。