初の「IRゲーミングEXPO」開催、大阪のツーリズムEXPOの目玉、基調講演から事業者ブースを取材した

2019年10月24日〜27日の日程で開催されたツーリズムEXPOジャパン2019。今回は東京を離れ、初めて大阪・関西エリアで開催された同展だが、その目玉の1つとしてIRをテーマとした「IRゲーミングEXPO2019」も初めて開催された。特定複合観光施設区域整備法(IR実施法)の成立を受けて、政府が掲げる観光振興政策への貢献を目指したもの。基調講演からIR事業者による展示まで、各種の情報提供が行われた。

イベント初日の特設ステージでは、IR構想を掲げる大阪府・大阪市の特別顧問を務める橋爪紳也氏が「日本版IRが開く観光大国日本 夢洲の国際観光拠点開発を契機として」をテーマに基調講演を行った。

橋爪氏はまず、1990年代の国際集客都市から国際観光拠点として大阪が観光整備を進めてきた歴史などを紹介。大阪でIR構想を打ち出した2009年当初は、IRという言葉の認知度が低く、IRの誘致に反対する声も少なくなかったという。それでも橋爪氏らが「前例がないからこそやる」と意欲的に推進。「スマートリゾートシティ」のコンセプトのもと、「ジャパンエンターテイメント」「ビジネスモデルショーケース」「アクティブライフクリエーション」という3つのテーマを実現するIRを打ち出していることを紹介した。

また、橋爪氏は自身が誘致に携わった2025年開催の大阪・関西万博にも言及。万博はSDGsを推し進めるべく「いのち輝く未来社会のデザイン」というテーマを掲げており、そのコンセプトが大阪IRのスマートリゾートのコンセプトとも合致することから、万博跡地にIRを建設することが、長期的に見て有益である点などを強調した。橋爪氏は「社会の価値を刷新することが万博やIRのレガシーである」と力説して講演を締めくくった。

大阪府・大阪市の特別顧問橋爪紳也氏

IRの懸念材料の1つ「ギャンブル依存症」への対策案も

イベント会場には、米国やアジアでIRを運営する企業や関連企業・団体がブースを出展。本場さながらのマジックショーやミニライブを行うブースには多くの来場者が足を止めてパフォーマンスに見入っていた。ブラックジャックやルーレットの模擬ゲームの体験コーナーを設けていたブースでは、カジノの雰囲気を楽しむ来場者の姿が目立った。

日本でIRを誘致することについては、ギャンブル依存症患者の増加を懸念する声は依然として多い。そのような声に対する提案として、NPO法人依存学推進協議会が「日本型IRとギャンブル等依存症対策のあるべき姿」と題したシンポジウムを実施。諸外国の事例や最新知見を紹介しながら、日本でのギャンブル依存症対策のあるべき姿をさまざまな側面から考察した。


みんなのVOICEこの記事を読んで思った意見や感想を書いてください。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…