航空
国内外の航空会社・空港関連の最新情報をお届けします。
JAL、旅客サービスシステム刷新でアマデウス「アルテア」導入、国際線・国内線でIT基盤強化
日本航空/JAL(JL)は、 アマデウスのITソリューション「アルテアスイート」を導入し、1969年に稼働開始した既存の旅客サービスシステムを刷新する。
ANA、ミャンマー航空会社への出資取り止め、新旧エアラインの競争激化で
ANAホールディングスは、取締役会においてミャンマーの航空会社Asian Wings Airways Limited(AWA)への出資を取り止めることを決議した。外部環境の変化のため。
国内LCC3社の利用率4ポイント増の15%、ひとり旅の利用31% -JTB総研
JTB総合研究所の「国内線LCC利用者の意識と行動調査2014」で、国内線LCCの利用率は15.8%となり、前回調査よりも増加。利用理由は「安い」が最多だが、「最近高くなってきた」のイメージも。
エミレーツ航空、ドバイ/ヨハネスブルグ線を1日4便に増便、日本からの乗り継ぎも向上
エミレーツ航空(EK)は、毎日3便体制で運航中のドバイ/ヨハネスブルグ線を10月26日から毎日4便に増便する。
LCC春秋航空日本、8月からの新規就航で成田空港、京成電鉄と共同キャンペーン
春秋航空日本(IJ)、成田国際空港、京成電鉄は、8月1日のIJの新規就航を記念して、8月1日~9月12日まで、3社合同で「Spring Japan × 成田国際空港 × 京成電鉄プレゼントキャンペーン」を実施する。
JAL、2015年3月期第1四半期は増収減益、国際線旅客は3.5%増の178万1552人
日本航空/JAL(JL)は、2015年3月期第1四半期の連結業績を発表。グループ連結売上高(営業収益)は前年同期比4.4%増の3,070億円、四半期純利益は同19.4%減の147億円で増収減益という結果になった。
JAL、タブレット専用アプリをリリース、予約からフェイスブック投稿も可能に
日本航空/JAL(JL)は、直感的に操作できるタブレット端末専用アプリ「JAL Flight Navi」の提供を始めた。フェイスブック機能で自分のタイムラインへ投稿することも可能。
成田空港、第1ターミナル出国後の免税店が増床リニューアル、日本のお土産類を充実
成田国際空港第1旅客ターミナルの「Fa-So-La TAX FREE AKIHABARA」が7月26日にリニューアルオープン。『ニッポンを飲もう!日本の酒キャンペーン!』コーナーも常設している。
LCCスクート、9月からバンコク便を全便ドンムアン空港発着に変更、タイ国内21都市へ乗り継ぎ可能に
シンガポールのLCCスクート(TZ)は、2014年9月1日からすべてのバンコク発着便について、スワンナプーム空港からドンムアン国際空港に変更。ノックエア(DD)が運航するタイ国内の21都市に乗り継ぎ可能に。
スカイマーク、A380解約に向け交渉、エアバス社は大手航空会社の傘下入りを要求
スカイマーク(BC)は2014年7月29日、発注していたエアバスA380型機の導入計画の変更を発表。理由を「円安や競争激化により経営環境が厳しくなったため」としており交渉は難航。
JAL、2014年6月の国際線旅客数は微増、オセアニア線12.4%増、東南アジアは4.4%減
日本航空/JAL(JL)の2014年6月の国際線輸送実績は、旅客数が前年同月比0.3%増の61万7595人。韓国線は引き続き苦戦が続き同11.8%減、東南アジア線も引き続き前年割れで同4.4%減となった。
ANA、ソーシャルメディアで国際線「機内食総選挙」を実施、最上位メニューを12月から提供
全日空/ANA(NH)は、2014年12月から2015年11月にかけて国際線エコノミークラスで提供される機内食(日本発)について昨年に引き続き「機内食総選挙」を実施する。
ANA、羽田/中部線を新規開設、羽田国際線への乗り継ぎを見込む
全日空/ANA(NH)は、10月26日から羽田/中部線を1日1往復で開設する。羽田発の国際線が拡大していることから、中部エリアからの海外渡航の利便性を高める。
ANAとスターフライヤーがコードシェア拡大、羽田/宇部山口線でも
全日空/ANA(NH)は10月26日からスターフライヤー(7G)が運航する羽田/山口宇部線の1日3往復便でコードシェアを行う。
スカイマーク、A330機内で無料Wi-Fiサービス開始、8月7日から
スカイマーク・エアラインズ(BC)は8月7日から国内線で運航しているA330(JD330D)で無料インターネット接続サービス「SKYMARK FREE Wi-Fi」の提供を始める。
約3割のビジネスマンが航空会社の「マイレージを貯めている」、特典航空券の利用者は17%
ネットエイジアの「ビジネスパーソンの旅のテクニックに関する調査」によると、特典航空券が取りやすい(予約しやすい)と思うと答えた回答者は、JALの交換経験者で66.7%、ANAの交換経験者で60%。
露・オーロラ航空、7月31日から成田/ウラジオストク線に定期便就航
オーロラ航空(HZ)は7月31日から、成田/ウラジオストク線に週1便で定期便として新規就航する。機材はB737-500あるいはA319。
KLM、夏休みのアムステルダム空港でファミリーチェックイン、子供向けギフトも
KLMオランダ航空(KL)は6月30日~8月15日、アムステルダムスキポール空港でファミリーチェックインを行う。家族連れが出発ロビーでよりリラックスできるエリアを用意。子供向けギフトも。
LCCバニラエア、国内初の傷害保険と航空機遅延補償がセットの保険を発売
バニラエア(JW)は7月23日から同社ウェブサイトで『バニラエア保険』の販売を開始。国内旅行では日本の航空会社としてははじめて傷害保険と航空機遅延補償をセットにした。
関空、国際線の外国人旅客が2割増、総旅客数は13年ぶりに145万人超え-2014年6月
関西国際空港の2014年6月の内際線合わせた旅客数は同5%増の148万7443人となり、14ヶ月連続で前年比増となり6月として過去最高、13年ぶりに145万人を超えた。