航空

国内外の航空会社・空港関連の最新情報をお届けします。

フランス・パリ空港そのものを「観光地」に、エコノミー座席でも利用できる新ラウンジや有名シェフ飲食店で魅力向上へ

フランス・パリ空港そのものを「観光地」に、エコノミー座席でも利用できる新ラウンジや有名シェフ飲食店で魅力向上へ

パリ空港公団が、パリの空港の魅力向上のために大規模改修を展開。ターミナル内に乗継ぎ客向けのラウンジ新設や、有名シェフのレストランやカフェなどをオープン。空港責任者は「旅の通過点ではなく、旅の目的地になるような空港を目指す」考え。
LCCバニラエア、スクート路線を一括予約開始へ、LCC8社の航空連合でサービス拡充へ

LCCバニラエア、スクート路線を一括予約開始へ、LCC8社の航空連合でサービス拡充へ

LCCのバニラエアがシンガポール拠点のLCCスクート路線のワンストップ予約を開始。アジア太平洋地域の大手LCC8社が設立した「バリューアライアンス」サービスによるもの。
ANA、ポーランド航空とコードシェア提携を拡大、成田以遠の札幌・福岡・仙台を対象に

ANA、ポーランド航空とコードシェア提携を拡大、成田以遠の札幌・福岡・仙台を対象に

ANAとLOTポーランド航空がコードシェア提携を拡大。既存のワルシャワ以遠の共同運行に加え、ANAが運航する国内線も一部が対象に。
ANA、国内線の機内Wi-Fiでマイル払いを可能に、40分プランで550マイルなど

ANA、国内線の機内Wi-Fiでマイル払いを可能に、40分プランで550マイルなど

全日空(ANA)が2016年12月より、国内線のWi-Fiサービスを拡充。ANAマイルでの有料Wi-Fiサービス支払いに対応。無料のテレビ視聴サービスにもチャンネルを追加。
デルタ航空、米ビジネス・トラベル誌で6年連続でトップ評価に、企業の出張担当の投票で

デルタ航空、米ビジネス・トラベル誌で6年連続でトップ評価に、企業の出張担当の投票で

デルタ航空が、米国の業界誌「ビジネストラベルニュース(BTN)」のエアライン調査で、6年連続で1位を獲得。
LCCバニラエア、国内新規3路線を発表、国内LCC初の函館線や成田/関西など

LCCバニラエア、国内新規3路線を発表、国内LCC初の函館線や成田/関西など

LCCバニラエアが2017年、東京(成田)/函館、大阪(関西)/函館、東京(成田)/大阪(関西)路線を新規就航。函館線は国内LCCとして初めて。
台湾・トランスアジア航空、会社解散と全便運航停止を決定、払い戻しや他社振替えを案内

台湾・トランスアジア航空、会社解散と全便運航停止を決定、払い戻しや他社振替えを案内

トランスアジア航空(復興航空)は、2016年11月22日、今後の全便運航停止と会社解散を決めた。同社は、2014年と2015年に連続して発生した墜落事故によって経営の圧迫が続いており、動向が注視されていた。
ANA、鳥取応援プロジェクト開始、鳥取・米子の2路線で運賃値下げ、クーポン発行など

ANA、鳥取応援プロジェクト開始、鳥取・米子の2路線で運賃値下げ、クーポン発行など

ANAは10月に大規模な地震が発生した鳥取県に対し、旅行需要盛り上げのための応援応援プロジェクトを実施。羽田/鳥取・米子の2路線の運賃値下げや、旅行クーポンを発行。
LCCピーチ、最新鋭機「A320neo」10機の購入契約を締結、国内LCCとして初

LCCピーチ、最新鋭機「A320neo」10機の購入契約を締結、国内LCCとして初

ピーチ・アビエーションが最新技術を採用したA320neoの導入を決定。本邦LCCとして初めて10機を発注した。
トランスアジア航空、11月22日の日本路線全便を運航停止、今後の運航は臨時取締役会で決議

トランスアジア航空、11月22日の日本路線全便を運航停止、今後の運航は臨時取締役会で決議

台湾のトランスアジア航空が11月22日の日本路線全便の欠航を発表。翌日の臨時取締役会で今後の運航を説明。日本路線は成田、関空など計6都市に週37便を運航している。
電子タグ内蔵スーツケースで空港の荷物預け入れをスムーズに、リモワ社が国内販売を開始、ルフトハンザ航空アプリで利用可能

電子タグ内蔵スーツケースで空港の荷物預け入れをスムーズに、リモワ社が国内販売を開始、ルフトハンザ航空アプリで利用可能

ルフトハンザドイツ航空と「RIMOWA(リモワ)」が共同開発した電子タグ付きスーツケースが国内リモワショップで販売を開始。アプリとの連動で遠隔地からでも航空搭乗時の荷物預け入れ手続きが可能に。
航空と海外旅行がテーマの体験型施設が登場、本物の航空機材とVRで海外旅行を疑似体験、東京・池袋に 【動画】

航空と海外旅行がテーマの体験型施設が登場、本物の航空機材とVRで海外旅行を疑似体験、東京・池袋に 【動画】

東京・西池袋に2016年12月8日、"航空と海外旅行"をテーマとする体験型エンターテインメント施設「FIRST AIRLINES」がオープン。バーチャルリアリティ(VR)技術を使った海外旅行の疑似体験を提供。
LCC初の「初日の出フライト」、バニラエアが大手の約半額で提供、即日完売に

LCC初の「初日の出フライト」、バニラエアが大手の約半額で提供、即日完売に

LCC初の「初日の出フライト」をバニラエアが発売。大手の約半額で販売を開始したが即日完売した。
KLMオランダ航空、日本就航60周年でキャンペーン、座席クラスのアップグレードやボーナスマイル提供など

KLMオランダ航空、日本就航60周年でキャンペーン、座席クラスのアップグレードやボーナスマイル提供など

KLMオランダ航空が2016年12月8日から「65日間のサプライズ!アップグレードキャンペーン」を実施。12月7日に迎える「日本就航65周年記念」で展開。
「東京×熊本」で2地区スタンプラリー、東京メトロ・ANA・熊本電気鉄道が復興応援で

「東京×熊本」で2地区スタンプラリー、東京メトロ・ANA・熊本電気鉄道が復興応援で

熊本の復興を応援する目的で、東京と熊本の両エリアを巡るスタンプラリーが開催。東京メトロと熊本電鉄、ANAが実施。
エールフランス航空、羽田/パリ路線でビジネスクラスの機内食サービスを刷新【画像】

エールフランス航空、羽田/パリ路線でビジネスクラスの機内食サービスを刷新【画像】

エールフランス航空が羽田/パリ路線のビジネスクラスで機内食の内容を刷新。フランスの有名シェフによるメインディッシュなどを提供。
ANA、メキシコシティに就航へ、成田発着の直行便で毎日1往復、2017年2月15日から

ANA、メキシコシティに就航へ、成田発着の直行便で毎日1往復、2017年2月15日から

全日空(NH)が2017年2月15日より、成田/メキシコシティ線の直行便を運航開始する。同路線はANAとして最長飛行時間路線。新規就航記念の特別料金も設定。
顧客満足度ランキング2016、旅行トップはジャルパック、航空はシンガポール航空が返り咲きトップに

顧客満足度ランキング2016、旅行トップはジャルパック、航空はシンガポール航空が返り咲きトップに

2016年度の日本版顧客満足度指数「JCSI」調査結果によると、旅行分野の1位はジャルパック。国際航空分野は2年ぶりにスターフライヤーが首位に。
ANAがクラウドファンディングサービスを開始、第1弾は「旅の常識を覆すモノ」でアイディア募集

ANAがクラウドファンディングサービスを開始、第1弾は「旅の常識を覆すモノ」でアイディア募集

ANAがクラウドファンディングサービスを開始。資金調達のみならず、アイディア創出からマッチング、流通ルート支援などトータルでサポート。1回目は「旅の常識を覆すモノ」でアイディアを募集。
アエロメヒコ航空、成田/メキシコシティ線を1日1便に増便へ

アエロメヒコ航空、成田/メキシコシティ線を1日1便に増便へ

アエロメヒコ航空が成田線のデイリー化を決定。日本就航10周年の節目に発表。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…