宿泊施設

国内外の宿泊施設に関連する最新情報をお届けします。

ダイナテック社、宿泊予約システムの新モデル発売、セキュリティ改善やソーシャルログイン機能など

ダイナテック社、宿泊予約システムの新モデル発売、セキュリティ改善やソーシャルログイン機能など

ダイナテックは、自社宿泊予約システム「Direct In(ダイレクトイン)」の新モデル「Direct In S4(ダイレクトインエスフォー)」の提供を開始。ヤフーやLINEのアカウントでソーシャルログイン機能も。
島根県海士町(あまちょう)、隠岐ユネスコ世界ジオパークで一体型施設「泊まれる拠点」を開業、海が見える全36室

島根県海士町(あまちょう)、隠岐ユネスコ世界ジオパークで一体型施設「泊まれる拠点」を開業、海が見える全36室

島根県海士町に、隠岐世界ユネスコジオパークの「泊まれる拠点」として宿泊施設「Entô(エントウ)」を2021年7月1日オープンする。ふるさと納税の返礼品として宿泊券も用意。
ホテル滞在と野外のグランピング体験を同時に、北海道・屈斜路プリンスホテルが企画、朝食は湖畔で地元店提供のBBQ

ホテル滞在と野外のグランピング体験を同時に、北海道・屈斜路プリンスホテルが企画、朝食は湖畔で地元店提供のBBQ

屈斜路プリンスホテルが今夏、ホテルの客室とグランピングテントが両方利用できる宿泊プランを販売。ホテル滞在と野外でのグランピング体験を一緒に満喫したいファミリー層やシニア層の獲得目指す。
ヒルトンホテル、コネクティングルーム専用の予約機能を開始、即時に予約確定

ヒルトンホテル、コネクティングルーム専用の予約機能を開始、即時に予約確定

ヒルトンは、コネクティングルームワン用の予約機能「コンファームド・コネクティングルームby ヒルトン」のグローバル展開を開始した。Hilton.comあるいはヒルトン・オーナーズ・アプリ経由で。
国内ホテルに新ブランドチェーン、オリエンタルホテルなど15施設、コンセプトは地域性ある独自の滞在体験

国内ホテルに新ブランドチェーン、オリエンタルホテルなど15施設、コンセプトは地域性ある独自の滞在体験

ホテルマネージメントジャパンは、 オリエンタルホテル、 オリエンタルスイーツ、 ホテルオリエンタルエクスプレスを含む全15施設をチェーンブランド化。 新ブランドとして立ち上げ。
展示会などのMICE市場は、リアル+オンラインの新時代へ、ホテル施設を最大限に活用する新たなカタチへ進化

展示会などのMICE市場は、リアル+オンラインの新時代へ、ホテル施設を最大限に活用する新たなカタチへ進化

日本ホスピタリティ・アセットマネージャー協会開催のウェビナーで、イベントプランナーの博展が、新しいハイブリッドMICEを提案。規模に合わせて、インフラを最大限活用した「感動を創り上げる」演出を紹介。
フォーシーズンズ、ホテル開業ラッシュで雇用を急拡大、現場サービスや清掃などオペレーション職が多く

フォーシーズンズ、ホテル開業ラッシュで雇用を急拡大、現場サービスや清掃などオペレーション職が多く

調査会社によると、フォーシーズンズホテルが2021年に入り、従業員の採用を急拡大。昨年一年間の募集数をすでに上回っており、地域別では米国とカナダが多いという。
グランピングを第3の事業の柱に、グローバルWiFi・ビジョン社長が描く「地域との共創の絵図」を聞いてきた(PR)

グランピングを第3の事業の柱に、グローバルWiFi・ビジョン社長が描く「地域との共創の絵図」を聞いてきた(PR)

海外旅行者向けWiFiレンタルのビジョンが、一味違う「グランピング事業」で宿泊事業を展開へ。地域と成長を目指す事業構想とは?
東急、会員制リゾートホテルで客室内の「紙」の施設案内の代わりに、自身のスマホをかざして情報取得できる装置を設置

東急、会員制リゾートホテルで客室内の「紙」の施設案内の代わりに、自身のスマホをかざして情報取得できる装置を設置

会員制リゾートホテル「東急ハーヴェストクラブ」は、アクアビットスパイラルズが提供する「スマートプレート」を一部施設の客室に設置。宿泊者は、これまで紙で提供していたホテル内外の情報を自身の端末で確認することが可能に。
東京・セルリアン東急、ヘリで渋谷の絶景楽しむ宿泊プラン、東京ヘリポートまでの送迎付き

東京・セルリアン東急、ヘリで渋谷の絶景楽しむ宿泊プラン、東京ヘリポートまでの送迎付き

セルリアンタワー東急ホテルは、ホテルカーでの東京ヘリポート送迎付きプランを発売した。渋谷のスクランブル交差点を上空から見下ろすオリジナルフライトを用意する。
近隣住民への迷惑行為もたらす民泊の違反物件を特定する仕組み構築、民泊エアビーとバーボが共同歩調

近隣住民への迷惑行為もたらす民泊の違反物件を特定する仕組み構築、民泊エアビーとバーボが共同歩調

エアビーアンドビー(Airbnb)とエクスペディアグループのバーボは、パーティーなどコミュニティポリシーに違反行為を繰り返すバケーションレンタルを特定する仕組みを開発。コミュニティの安全対策に共同で取り組む。
民泊解禁から3年、楽天の民泊サイトの登録部屋数が6万室超に、コロナ禍も旅館業法に基づく簡易宿所が4割増

民泊解禁から3年、楽天の民泊サイトの登録部屋数が6万室超に、コロナ禍も旅館業法に基づく簡易宿所が4割増

楽天の宿泊・民泊サイトの登録部屋数が6万室超に。長期滞在向けの割引クーポン配布も。
マリオット系「アロフト大阪堂島」が6月28日に開業、音楽とテクノロジー重視した次世代ブランド

マリオット系「アロフト大阪堂島」が6月28日に開業、音楽とテクノロジー重視した次世代ブランド

マリオット・インターナショナルの次世代ブランドで「アロフト大阪堂島」が2021年6月28日に開業。関西初進出かつ日本国内では「アロフト東京銀座」に続く2軒目。
プリンスホテル、ワクチン接種者と未接種者の家族が、一緒に宿泊できるプラン発売、未接種者にはPCR検査を提供

プリンスホテル、ワクチン接種者と未接種者の家族が、一緒に宿泊できるプラン発売、未接種者にはPCR検査を提供

プリンスホテルは、ワクチン接種者と未接種の家族が一緒に滞在できる宿泊プランの販売を開始。未接種者にはPCR検査を提供することで、夏の需要を喚起していく。
苦境続く宿泊施設の今、売上激減も新たな取り組み、新プランの開発に意欲、旅行者から問い合わせの最多は「食事対応」

苦境続く宿泊施設の今、売上激減も新たな取り組み、新プランの開発に意欲、旅行者から問い合わせの最多は「食事対応」

全旅連青年部がコロナ禍の宿泊施設の最新状況をまとめた。密回避、マイクロツーリズムなど、厳しい環境下でも復活に向けた取り組みが進んでいる。
凸版印刷、定額制宿泊サービス会社と提携、ワーケーション推進など協業、個人認証の管理や脳波デバイスによる効果測定を実施

凸版印刷、定額制宿泊サービス会社と提携、ワーケーション推進など協業、個人認証の管理や脳波デバイスによる効果測定を実施

凸版印刷は、定額制宿泊サービス「HafH(ハフ)」を提供するKabuK Styleと資本業務提携。ワーケーション支援などによる働き方改革を支援するとともに、宿泊だけではない様々なサブスクリプション事業を推進していく。
日本旅行業協会、感染対策ツアーで「新しい旅のカタチ」を検証、モニター参加者に陽性報告なし、出発前PCR検査が最も高い評価

日本旅行業協会、感染対策ツアーで「新しい旅のカタチ」を検証、モニター参加者に陽性報告なし、出発前PCR検査が最も高い評価

日本旅行業協会(JATA)は、今年4月に実施した「『新』感染対策モニターツアー」の実施報告。感染防止対策のなかで最も評価が高かったのは、「参加者全員が事前にPCR検査を受けていること」。最終ツアーから2週間経過後、参加者の陽性報告はなかった。
ホテルニューオータニ、屋外プールを事前予約制・人数制限でオープン、7月から、直営3ホテルで

ホテルニューオータニ、屋外プールを事前予約制・人数制限でオープン、7月から、直営3ホテルで

ホテルニューオータニの直営3ホテル(東京、幕張、大阪)は2021年7月から、アウトドアプールを事前予約制、入場人数を従来の半数に制限して営業する。
観光庁、既存観光拠点の再生事業で102件採択、廃屋撤去や宿泊施設改修を補助

観光庁、既存観光拠点の再生事業で102件採択、廃屋撤去や宿泊施設改修を補助

観光庁は既存観光拠点の再生・高付加価値化推進事業について、群馬県の渋川市、兵庫県豊岡市をはじめ全102件を採択。2022年2月末までに廃屋の撤去や宿泊施設の改修などの事業を完了する。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…