検索キーワード "9"
全18918件中 11981 - 12000件 表示しています世界2大OTAプライスラインの広告費が過去最高、その恩恵はグーグルやフェイスブックに【外電】
プライスライン・グループが2016年にマーケティングに投じた金額は、過去最高の35億ドル(約3850億円)。広告予算の最大の受益者はグーグル。
日本政府観光局、インド・イタリア・スペインに新事務所、海外拠点は合計20カ所に
日本政府観光局(JNTO)は2017年3月30日、インド・デリー事務所、イタリア・ローマ事務所、スペイン・マドリード事務所を開設。
観光庁、日本版DMO支援ツール「DMOネット」運用開始、観光経営に必要な情報などをワンストップで提供
観光庁と内閣官房、内閣府が2017年3月31日、日本版DMO支援プラットフォーム「DMOネット」を運営開始。
てるみくらぶ決算書から読み解く経営の問題点、企業会計のプロに一問一答で聞いてみた
経営破綻した「てるみくらぶ」は粉飾決算を繰り返していたのか?同社が提出した破産手続開始申立書から、てるみくらぶの経営状態を公認会計士に一問一答で聞いてみた。
JAL入社式2017、新入社員1672名が「鶴丸」を表現、恒例の紙ヒコーキセレモニーも
日本航空(JAL)が2017年4月3日、2017年度の入社式を実施した。新年度のJALグループ新入社員は1672名。
HISのゴールデンウィーク予約2017、海外はハワイが5年連続1位、欧州が回復傾向に
HISが2017年ゴールデンウィークの予約動向を発表。海外1位は5年連続ハワイ・ホノルル。欧州人気も復活へ。国内は沖縄人気が不動。
関西圏のインバウンド向け鉄道パス、鉄道9社が連携で公式販売を開始、料金を2000円に値下げ
JR西日本や阪神電鉄、阪急電鉄など関西鉄道9社が2017年4月17日より、訪日外国人旅行者向けの関西統一交通パス「KANSAI ONE PASS」のレギュラー販売を開始。
てるみくらぶ連鎖で広告代理店倒産、多額の焦げ付きで事業停止へ ―東京商工リサーチ
東京商工リサーチによると、広告代理店のデナリ・エージェンシーが2017年3月30日付で破産開始。てるみくらぶの連鎖倒産となる。
ANAグループ入社式2017、片野坂CEO「安全がすべて」、新入社員数は2799人
ANAグループは2017年4月1日、2017年度入社の新入社員のグループ合同入社式を実施。片野坂グループCEOのコメントを掲載。
【人事】楽天が新役員人事発表、トラベル事業・高野芳行事業長が執行役員に
楽天は2017年4月1日付の役員人事を発表。トラベル事業・事業長の高野芳行氏が執行役員に就任。
デルタ航空と大韓航空、太平洋路線で共同事業を開始、売上げ共有などで乗継ぎ利便性向上へ
デルタ航空と大韓航空が太平洋路線で共同事業を開始。提携関係を強化し、アジア/米国間の市場競争を促進する。
てるみくらぶ被害の旅行者・内定者に救済の手が続々、海外在住者による旅行支援や保険会社など各社が名乗り
破綻したてるみくらぶの旅行者や内定取り消し者に対し、各方面から救済策が発表。渡航中および旅行予定者には、現地在住者によるガイドや通訳のマッチングサービス「トラベロコ」が一定期間のサポートを提供。
オンライン旅行の国際カンファレンス「WIT Japan」、起業家プレゼンの申込開始
東京で6月に開催されるオンライン旅行業界関連イベント「WIT(Web In Travel)JAPAN & NORTH ASIA」。2017年のスタートアップ・ピッチの応募要綱を告知。
JTB、スポーツイベント登録サイトで宿泊など旅行手配を開始、7月からは訪日外国人対応も
JTB西日本は2017年3月31日、全国各地のスポーツイベントエントリーサイト「JTBスポーツステーション」で宿泊手配サービスを開始。
近ツー、旅先で洋服貸出しサービス開始、エアークローゼットとコラボで法人向けに
近畿日本ツーリストが、女性向けに月額でファッションをレンタルするエアークローゼットと連携。法人旅行のオプションで、女性社員向けにファッションのレンタルを可能に。
JAL、国際線の利用率が8割超に、国内線も前年並みを維持 -2017年2月実績
JALの2017年2月の輸送実績で、国際線の利用率が81.1%となり、8割を超えた。旅客数は前年より微減。
楽天トラベルのGW国内旅行予約2017、人気トップは青森県で4割増、インバウンドは約3.8倍に
旅行予約サービス「楽天トラベル」の予約実績によると、2017年ゴールデンウィーク期間の国内旅行で人気上昇率トップは青森県。2位は三重県。
【人事】東武トップツアーズが「情報セキュリティ対策室」新設で人事発表 ―4月1日付
東武トップツアーズは2017年3月30日に開催した取締役会にて、4月1日付の重要人事を発表。
てるみくらぶ内定取消者の採用へ、旅行業界が就職マッチングセミナー開催 -日本旅行業協会
てるみくらぶの内定取消者に対し、旅行会社も採用の動きを開始。日本旅行業協会(JATA)会員会社が、合同の就職マッチングセミナー開催へ。
てるみくらぶ親会社ら2社が破産開始、3社の負債額が約214億円に、「自由自在」債権者650名は旅行者申込者
てるみくらぶの関連会社2社(てるみくらぶホールディングス、自由自在)が破産開始。自由自在の債権者は約650名で旅行申込者が中心。