検索タグ "商品開発"
東京「地下鉄券 + 観光施設」セット券の販売開始、東京タワーとスカイツリーの展望台、首都圏在住者にも全線乗り放題券
東京メトロと東京都交通局は、東京の地下鉄が全線乗り放題の乗車券「Tokyo Subway Ticket」と、東京スカイツリーおよび東京タワーの入場券をセットにした商品の発売を開始する。東京の都内観光の需要の創出を目的として、首都圏在住者も対象に加える。
名鉄観光、「修学旅行キャンセル保険」の提供開始、生徒個人のキャンセルを補償
名鉄観光サービスは、日本国内の修学旅⾏などに参加する⽣徒の保護者が任意で加⼊できる「修学旅⾏キャンセル保険」の提供を開始。修学旅⾏などに参加できなかった場合に発⽣するキャンセル料を補償。
高級リムジンバス貸切で北海道を周遊する宿泊プラン登場、2部屋・2泊朝食付で51万6400円
リゾートホテル「ラビスタ」が北海道での周遊観光付き宿泊プランを販売。移動は高級リムジンバス貸し切りで。
JR東日本、「ワクチン or 陰性」証明書を活用した企画推進、年明けには接種者向け団体列車も運行
JR東日本グループは、ワクチン接種証明書やPCR検査陰性証明書を活用した取り組みを推進。対象者対象の団体専用臨時列車を年明け以降に運行・販売するほか、びゅうトラベルサービスは限定のツアーを発売する。
NTTデータ、レンタカー旅行者向けコンシェルジュサービス開発、社内の専用タブレットでルート提案、JTBらと実用化へ
同乗者全員が同じ画面を見ながら目的地や観光ルートなどを話し合える、レンタカー旅行の新サービス。NTTデータやJTBなどが実証実験を経て実用化を検討。
クラブツーリズム、KDDIとの協業でサブスク開始、月額利用料550円で、趣味のオンライン講座や旅行特典を提供
クラブツーリズムは、KDDIと協業で月額利用料550円のサブスク「クラブツーリズムパス」を開始。オンライン講座、や会員限定の割引など特典付きサービスを提供。
京都ブライトンホテル、寺社を1組限定でじっくりめぐる宿泊プラン、宿泊者限定で特別拝観
京都ブライトンホテルが京都の寺社をプライベートで拝観する宿泊プラン「大人の自由研究」を発売。東福寺、上賀茂神社、知恩院、隨心院の特別拝観を、宿泊者限定で1組ごとに案内。
クラブツーリズム、サッカーJリーグのクラブとツアー提供、国立公園の自然体験、環境省の事業の一環で
クラブツーリズムは、環境省の「国立・国定公園での滞在型ツアー推進事業」の一環として、フューチャーセッションズ社とともに、鳥取と長野Jリーグクラブとの協力で国立公園の自然体験を提供するツアーを実施する。
LCCのピーチ、「子どもの思い出つくろう課」発足、家族旅行のサービス開発を強化
LCCのピーチは、アフターコロナを見すえ、子どもにやさしいLCCを目指す「LCC は LCC(Loves Carrying Children)へ」を立ち上げた。子ども向けの施策やサービス開発に取り組む。
宿泊施設の健康体験プログラムを支援する新サービス、高たんぱく低糖質メニューのレシピなど開発・提供へ
宿泊施設に“健康”切り口の新サービス提供、専用施設なしで体験できるフィットネスコンテンツや高タンパク低糖質メニュー開発も
JR東日本、国立公園を楽しむ観光開発へ、第1弾は「福島・浄土平」で美食と星空を楽しむイベント開催
JR東日本が国立公園の大自然を五感で満喫する観光コンテンツを開発する。第一弾として、磐梯朝日国立公園「福島・浄土平」を舞台に、大自然と美食を楽しむイベントを開催。
日本発着クルーズで「ワクチン接種者限定」商品が登場、ラグジュアリー客船の西日本周遊クルーズ、JTBが買取販売
JTBが「ワクチン接種者限定」のクルーズ商品を販売。ラグジュアリー客船シルバーシーの日本発着クルーズで。
プリンスホテル、家族連れワーケーションの販売開始、子どもも学べる体験プログラム、軽井沢で3つのプラン
プリンスホテルは、JR東日本およびびゅうトラベルサービスと連携し、保護者の仕事と子どもの学びを両立させる「ファミリーワーケーション」の販売を軽井沢で開始。地元事業者と連携し、3通りのプラン。
神戸・六甲山で廃墟となったホテルを利用したホラーイベント、逃亡型アクティビティを提供、再利用で新たな収益に
廃業したホテルを使った逃亡型ホラーイベント「きもだメッセ 神戸」が神戸市で開催されている。廃ホテルをそのまま一棟すべて利用。リユースを通じ、廃ホテルの収益化を図る。
令和トラベル、22.5億円の資金調達、これまでにない海外旅行予約アプリを今夏リリース
Relux創業者の篠塚孝哉氏が立ち上げた令和トラベルが22.5億円の第三者割当増資を実施。これまでにない海外旅行予約アプリの構築とともに、DX化、採用、マーケティングに投資していく。
MSCクルーズ、次世代高級ブランドを新設、2023年に就航、最新鋭の海洋テクノロジー搭載で環境配慮型
欧州のカジュアルクルーズ大手がラグジュアリークルーズ新設を発表。環境配慮し、珍しい港を巡るゆとりあるクルーズで。
トリップアドバイザー、ついに定額制サービスを米国で開始、年間99ドル、会員限定価格でホテルや体験を提供
トリップアドバイザーは、米国で定額制サービス「トリップアドバイザー・プラス」の販売を開始。価格は年間99ドル(約1万890円)。会員にはパーソナライズされた旅を提案するほか、お手頃な航空運賃を告知する機能の利用も。
プリンスホテル、ワクチン接種者と未接種者の家族が、一緒に宿泊できるプラン発売、未接種者にはPCR検査を提供
プリンスホテルは、ワクチン接種者と未接種の家族が一緒に滞在できる宿泊プランの販売を開始。未接種者にはPCR検査を提供することで、夏の需要を喚起していく。
ANA、手ぶら旅行サービスをオンライン予約可能に、沖縄で開始、リモートワークなど4つのパッケージ
ピーステックラボとANA Xは、旅行中に使いたい商品パッケージを宿泊ホテルで借りた商品を受取・利用・返却できるサービス「ANA TEBURA TRAVEL(エーエヌエー・テブラ・トラベル)」を沖縄本島で開始。
近ツー、SDGs視点で「京都・奈良」を紹介する地図教材、教育旅行向けに企画、沖縄に続く第2弾
KNTが、SDGs探究マップ「京都・奈良」を発売。沖縄に続く第2弾。長年、教育旅行に携わってきた経験を活かし、歴史をSDGsに当てはめるなど斬新な内容が特徴。