検索タグ "業務提携"

JAL、羽田空港でアバターがリモート案内、非接触・非対面で、パナソニックと共同の実証実験

JAL、羽田空港でアバターがリモート案内、非接触・非対面で、パナソニックと共同の実証実験

JALとパナソニックがアバター式リモート案内サービスの共同実証実験。パナソニックの技術を活かし、空港でオペレーターがディスプレイ上のアバターを通じ出発ロビーや搭乗口へ利用者を案内。
アジアのスーパーアプリ「Grab (グラブ)」、タビナカ体験予約を開始、香港発の予約アプリ「クルック」と連携で

アジアのスーパーアプリ「Grab (グラブ)」、タビナカ体験予約を開始、香港発の予約アプリ「クルック」と連携で

シンガポールのスーパーアプリ「Grab (グラブ)」が、香港の現地体験予約アプリ「Klook(クルック)」と連携。現地ツアーやアクティビティの予約を始める予定。
JTBとセールスフォースが包括提携、デジタル化による持続可能な地域創生を支援、観光産業を担うデジタル人財の育成も

JTBとセールスフォースが包括提携、デジタル化による持続可能な地域創生を支援、観光産業を担うデジタル人財の育成も

JTBとセールスフォース・ドットコムは、地域経済のデジタルトランスフォーメーション(DX)を共同で推進する目的で協定を締結。オンラインとオフラインと融合させた地域創生を目指す。JTBは、セールスフォース・ドットコムの公式コンサルティングパートナーにも。
HISホテル、久米島のリゾートホテルと業務提携、新型コロナで苦境に陥るホテルなど提携協議を開始

HISホテル、久米島のリゾートホテルと業務提携、新型コロナで苦境に陥るホテルなど提携協議を開始

H.I.S.ホテルホールディングス(HIS.H.H.)は、「リゾートホテル久米アイランド」と業務提携。新型コロナウイルスの影響を受けているホテルや旅館などとも提携協議を開始。国内旅行需要、来年開催の東京五輪にむけて再び増加が見込まれる訪日旅行需要に備えていく。
Trip.comグループ、エアアジアと戦略的パートナーシップ、両社のプラットフォームで中国市場での相乗効果狙う

Trip.comグループ、エアアジアと戦略的パートナーシップ、両社のプラットフォームで中国市場での相乗効果狙う

トリップ・ドットコム・グループは、エアアジアと戦略的パートナーシップを締結。両社は、中国市場の海外旅行者を中心に、フライト、ホテル、空港送迎、現地アクティビティーなどの一気通貫の予約サービスを展開する。
JTB、災害時の危機管理支援でシェアエコ企業と連携、スペースマーケットとエアビーと、3密回避のオフィス多拠点化など支援

JTB、災害時の危機管理支援でシェアエコ企業と連携、スペースマーケットとエアビーと、3密回避のオフィス多拠点化など支援

JTBは、「災害時における新BCP実行支援サービス」の取り組みでスペースマーケットとAirbnb Japan(エアビーアンドビー)と連携。新型コロナウイルス対応として、3密回避を想定した対策本部の分散化やオフィスの多拠点化を支援。テレワークの活用も視野に入れる。
タイ国政府観光庁、居酒屋やカフェでタイ料理フェア、女性ターゲットに「次の旅行先はタイへ」

タイ国政府観光庁、居酒屋やカフェでタイ料理フェア、女性ターゲットに「次の旅行先はタイへ」

タイ国政府観光庁は7月6日~9月6日、居酒屋「土間土間」全店でタイフェアを開催する。フェアを実施しタイ料理を通じて夏休みの旅行気分を満喫してもらう目的。
ガイアックス、海外在住日本人と旅行者を仲介する「ロコタビ」と資本提携、海外旅行回復まで財務基盤を強化

ガイアックス、海外在住日本人と旅行者を仲介する「ロコタビ」と資本提携、海外旅行回復まで財務基盤を強化

ガイアックスは、海外在住日本人マッチングサイト「ロコタビ」と資本提携契約を締結し株式の一部を取得。ロコタビの上場に向けた取り組みを加速させる。
子連れお出かけサイト「いこーよ」、空き家リノベーション「セカイホテル」と協業、地域のお仕事体験など提案へ

子連れお出かけサイト「いこーよ」、空き家リノベーション「セカイホテル」と協業、地域のお仕事体験など提案へ

子どもお出かけサイト「いこーよ」運営のアクトインディが、地域に点在する空き家をリノベーションして宿泊提供するSETAKI HOTELと業務提携契約を締結。
渋谷にau 5G活用のエンタメ拡張体験が次々登場、人気コミック「攻殻機動隊」のAR世界が各所に

渋谷にau 5G活用のエンタメ拡張体験が次々登場、人気コミック「攻殻機動隊」のAR世界が各所に

KDDI、渋谷未来デザイン 渋谷区観光協会は、「渋谷5Gエンターテイメントプロジェクト」の一環として、5GやXR技術を取り入れた『攻殻機動隊』の拡張体験を渋谷各所で推進していく。
吉本興業とKDDI、5G時代の新エンタメコンテンツを共同で、「テクノロジー × お笑い」の発信も

吉本興業とKDDI、5G時代の新エンタメコンテンツを共同で、「テクノロジー × お笑い」の発信も

吉本興業とKDDIは、au 5Gや先端テクノロジーを活用した「新たなエンタメ体験」創出に向けた取り組みを共同で推進してく。両社でお笑い興行の主催も。
ニューヨーク市、ニュージーランド・オークランドと観光分野で提携、相互プロモーション強化など、10月に直行便就航

ニューヨーク市、ニュージーランド・オークランドと観光分野で提携、相互プロモーション強化など、10月に直行便就航

ニューヨーク市観光局がニュージーランドのオークランド観光・イベント・経済開発局と観光分野で協定を締結。ニュージーランド航空が10月からオークランド/ニューヨーク線に直行便就航するのを機に。
JTB、家族向け「いこーよ」と提携、子連れお出かけサイトで電子チケットの購入可能に

JTB、家族向け「いこーよ」と提携、子連れお出かけサイトで電子チケットの購入可能に

JTBが子育て支援事業をおこなうアクトインディと業務提携。家族向けお出かけサイト「いこーよ」を通じ、JTBの電子チケット取り扱いを開始。
「グーグルで予約」がサービス拡大、飲食予約「テーブルチェック」と連携、検索結果やマップから即時予約

「グーグルで予約」がサービス拡大、飲食予約「テーブルチェック」と連携、検索結果やマップから即時予約

Google(グーグル)が提供するサービス「Googleで予約」が飲食店のリアルタイム予約「TableCheck(テーブルチェック)」との連携を開始。
JALと住友商事、「空飛ぶクルマ」のサービス化で提携、米ベル社のeVTOL(電動垂直離着陸機)を活用へ

JALと住友商事、「空飛ぶクルマ」のサービス化で提携、米ベル社のeVTOL(電動垂直離着陸機)を活用へ

JALと住友商事、米ベル・テキストロン社が、「空飛ぶクルマ」を通じたエアモビリティ分野で業務提携を締結。
電通、ハワイ拠点コワーキングスペースと提携、スタートアップ支援「アイランドプロジェクト」も

電通、ハワイ拠点コワーキングスペースと提携、スタートアップ支援「アイランドプロジェクト」も

電通がハワイを拠点とするコワーキングスペース「Jelly Works」と提携。電通が京都で運営する会員制スペースとの相互利用サービスを開始。
JTB、宿泊予約「るるぶトラベル」などリニューアル、OTAアゴダと連携で使いやすさを向上

JTB、宿泊予約「るるぶトラベル」などリニューアル、OTAアゴダと連携で使いやすさを向上

JTBとシンガポール拠点のOTA「アゴダ(Agoda)」が、提携事業第一弾として、JTBのウェブサイト「るるぶトラベル」「JAPANiCAN.com」を刷新。操作性や予約しやすさなどを改善。
DMMリゾーツ、沖縄「東南植物楽園」と業務提携、新水族館の飼育員教育などで

DMMリゾーツ、沖縄「東南植物楽園」と業務提携、新水族館の飼育員教育などで

DMMリゾーツが、沖縄県の野外植物園「東南植物楽園」と業務提携。4月開業予定の「DMMかりゆし水族館」を通じて沖縄の観光振興を推進。
ヴァージン豪航空が日本で営業活動を開始、2020年3月の羽田/ブリスベン就航に向け

ヴァージン豪航空が日本で営業活動を開始、2020年3月の羽田/ブリスベン就航に向け

ワールドコンパスが、ヴァージン・オーストラリア航空の営業・マーケティング事業を開始。2020年3月には羽田/ブリスベン路線が就航予定。
島根・石見銀山とフランスのDMOが提携、「炭田」つながりで、相互プロモーションなど展開へ

島根・石見銀山とフランスのDMOが提携、「炭田」つながりで、相互プロモーションなど展開へ

島根県の石見銀山群言堂グループはこのほど、フランスのDMO団体「パ・ド・カレ観光局 Autour du Louvre Lens(通称ALL)」とパートナーシップを締結

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…