海外旅行
海外旅行に関連する最新情報をお届けします。
ミクロネシア・ヤップ島で伝統カヌーのフェスティバル開催、島民手作りの純朴さで
ヤップ州政府観光局は、「第6回ヤップカヌーフェスティバル」の開催を11月9日、10日と発表。島の人々がこだわる伝統カヌーの継承を通じて、ヤップスピリットを体験することができる。
ハンガリー、日本人を狙ったニセ警察官の詐欺盗が多発
ミキ・ツーリストは、在ハンガリー日本大使館の情報として、日本人を狙った偽警察官による詐欺盗被害が多数発生しているとの現地情報を発信。対処法などをアドバイスしている。
海外旅行でキャッシュレス決済可能なプリペイドカード登場、5通貨でチャージ可能 ーマスターカードなど
マネーパートナーズとマスターカードは9月3日から、個人客を対象とした海外利用専用のトラベルプリペイドカード「マネパカード」のサービス提供を開始した。米ドル、ユーロ、英ポンド、豪ドル、香港ドルでチャージ可能。
外務省、ペルーの非常事態宣言延長でスポット情報、3郡2町で10月25日まで
外務省は、海外安全ホームページで南米・ペルーで政府が発出中の非常事態宣言の延長が発表されたことでスポット情報。1981年以降、断続的にテロ組織が活動している一部地域の非常事態宣言地域が延長されたことで。
外務省、エジプトの一部地域で渡航情報を引き下げ、他地域は引き続き「渡航の延期を」
外務省は、2014年8月29日付けでエジプト・大カイロ圏およびルクソール南西部及びアスワン県西部の危険情報を「渡航の是非を検討してください。」から「十分注意してください。」に引き下げ。
米・ニューヨーク市が観光客にすすめるクリスマスシーズンのイベント -2014年版
ニューヨーク市観光局は、2014年年末年始の市内イベントを発表。ホリデー・シーズンの幕開けは、1万人以上が参加する「第88回メイシーズ・サンクスギビング・デー・パレード」や「ロックフェラー・センターのクリスマスツリー点灯」から。
JTB、ママが祖父母を誘いやすい三世代家族向けツアー販売、関空発のグアム・ハワイで
JTBワールドバケーションズ西日本販売本部は、グアム・ハワイの2方面に新企画「ラブ・ファミリー 三世代におすすめ!」を発表。「三世代」家族向けの本格的な商品で、8月15日から発売をスタート。
2014年秋の連休、海外航空券の検索傾向でベトナムが人気上昇 -スカイスキャナー
航空券・旅行検索のスカイスキャナーは、2014年9月の連休対象に検索された航空券の傾向を集計。国別の人気ランキングでは、首位がタイ、続いて台湾、香港が上位3位を占めた。
フォートラベルとアロハストリートが提携、ハワイ旅行のクチコミとクーポン情報を一括提供
フォートラベルがWincubic.com社が運用する「アロハストリート」と提携。Wincubic.com社の提供によるクーポンも取り扱いを開始し、お得なハワイを提案している。
ハンガリー・ブタペスト、マラソンなど市内イベントで交通規制 -2014年9月~10月
ハンガリー・ブダペスト市内で2014年9~10月にマラソンなど複数のイベント開催。それに伴う交通規制で、旅行者は注意が必要。
日本人に人気の海外旅行先ランキング、首位はホノルル -Hotels.com宿泊実績2014年1~6月
ホテルズドットコム(Hotels.com)は2014年上半期(1月~6月)の日本人に人気の海外旅行先TOP20を公開。同社サイトの宿泊実績にもとづくもので、首位はホノルル、2位はソウルで昨年に引き続き。
HIS、欧州サッカークラブのソーシャルゲームと共同の限定ツアー販売、VIPシートで観戦など
gloopsは、ソーシャルゲーム「欧州クラブチームサッカー BEST☆ELEVEN+」とH.I.S. との共同企画によるツアーを8月16日より販売。マンチェスター・ユナイテッド対チェルシー戦をVIPシートで観戦できる。
日本旅行、ミャンマーで特急型気動車「キハ181系車両」に乗るツアーを発売
日本旅行は、2012年に全車両廃車となってミャンマーへ譲渡された「キハ181型気動車」に乗車するツアーを発売。ミャンマー国鉄などの協力を得、車両等の撮影も可能に。
人気の海外観光地トップ50にヨーロッパが28か所ランクイン、首位は「サグラダ・ファミリア」 -トリップアドバイザー
トリップアドバイザーの「日本人に人気の海外観光スポット2014」によると、首位はサグラダ・ファミリア教会(スペイン)、2位はアンコールワット(カンボジア)、3位に美術史美術館(オーストリア)に。ヨーロッパが人気。
外務省、アイスランド火山噴火の可能性で注意喚起、「情報収集で安全確保に留意を」
外務省は2014年8月20日、アイスランド南東部における火山噴火の可能性が高まったため、注意喚起を促す渡航情報(スポット情報)出した。
外務省、ケニアの入国制限実施で渡航情報、エボラ出血熱の影響で
外務省はケニアにおけるエボラ出血熱流行国からの入国制限実施に関する渡航情報を発出。シエラレオネ、ギニア、リベリアからの渡航者・経由での渡航者入国の一時的禁止をうけて。
セリーヌ・ディオンの米・ラスベガス公演、すべて「無期限で延期」でチケット返金へ
ラスベガス観光局によると、人気歌手のセリーヌ・ディオンが予定していた公演が、急きょ中止となった。自身の病気の治療と夫の看病に専念することが理由で、チケットの返金を開始している。
日本人出国者数、2014年7月は2.8%減の141万4000人【比較グラフ】
日本政府観光局(JNTO)によると、2014年7月の日本人出国者数は、前年比2.8%減の141万4000人(推計値)。6月に続き2か月連続でマイナスとなった。
外務省、米・ミズーリ州ファーガソン市内の治安に注意喚起、黒人青年射殺事件による大規模デモで
外務省は、アメリカ・ミズーリ州ファーガソン市内の治安情勢に関する注意喚起を発信。警察官による黒人青年の射殺に対する大規模な抗議デモでは、略奪や警察への発砲事件も発生した。
HIS、ハワイとバリ島で新ウェディングを投入、ビーチや牧場で挙式の3プラン提案
HISは、ハワイとバリで新ウェディング商品の取扱いを開始。定番の教会やチャペル以外で挙式するのが特徴で、ハワイではビーチパークと牧場、バリではヴィラ一棟を貸切る挙式を提案。