航空
国内外の航空会社・空港関連の最新情報をお届けします。
JAL、2014年度路線計画、国際線の羽田拡充や増減便、成田/ロンドンは運休
JAL(JL)は2014年度、昼間時間帯に新たに羽田/ロンドン線、羽田/パリ線、羽田/シンガポール線、羽田/バンコク線を運航。成田/ロンドン線を運休、成田/シンガポール線と成田/バンコク線を減便。
ANA、2014年国内線夏ダイヤ、羽田線を増強、青森線も新規開設
全日空/ANA(NH)は、「羽田発着枠政策コンテスト」によって2014年サマーダイヤから配分された発着枠を活用して羽田国内線を増強する。また、伊丹/青森線と札幌/青森線を新規開設。
エアライン・オブ・ザ・イヤー、ニュージーランド航空が受賞 ‐AirlineRatings.com
AirlineRatings.comは、2014年の「エアライン・オブ・ザ・イヤー」にニュージーランド航空(NZ)を選出。機内イノベーション、財政状況、安全運航、従業員のモチベーションのほか、最新機を揃えたフリートや環境への継続的な取り組みも高く評価。
ルックJTB、オーストラリアの「ルックJTB号」をオセアニア9都市で運行
2014年上期のルックJTBで、オーストラリアでの現地バス「ルックJTB号」を、ニュージーランドとタヒチ、ニューカレドニアでも運行する。これにより、オセアニア方面での運行は、9都市13種類に拡大する。
シンガポール航空とニュージーランド航空が提携、A380の導入も
シンガポール航空(SQ)とニュージーランド航空(NZ)は、シンガポール/ニュージーランド間の運航拡大に向けて業務提携を行うことで合意。 搭乗率を年間で30%増やすことを目標に掲げている。
関空、2013年の国際線旅客数は日本人が5%減、外国人は29%増
関西国際空港の2013年(1月〜12月)の国際線旅客数は同5%増の1180万9759人となり、2年ぶりに前年を上回る結果となった。
春秋航空、関空/上海線に新規就航、関空初の中国本土へのLCC
春秋航空(9C)は、3月15日から関空/上海線に週7便で新規就航する。9Cにとって関空は、茨城、高松、佐賀に続く日本4路線目。
シンガポール航空、オーストラリア乗り継ぎ路線の販売強化、チャンギ空港での特典も
シンガポール航空(SQ)は、オーストラリア政府観光局(TA)と共同で、日本を含む北アジア各国からシンガポール経由でオーストラリアへ行く路線の販売を強化していく。
JAL、日本発国際貨物燃油サーチャージを最大5円値上げ
日本航空/JAL(JL)は、2月1日からの日本発国際貨物燃油サーチャージについて、1kgあたりの額を米州・欧州などの遠距離路線で127円、アジア遠距離路線で102円、アジア近距離路線で80円にそれぞれ値上げする。
Agoda.com、シンガポール航空のすべての旅客にプロモーション価格を提供
Agoda.comは、このほどシンガポール航空(SQ)との新たな業務提携。Agodaのプロモーション価格が、シンガポール航空のすべての旅客に提供されることに。
アメリカンとUSエアウェイズ、コードシェア便の予約を開始、受託手荷物も対応
アメリカン航空(AA)とUSエアウェイズ(US)は、1月23日から第一段階のコードシェアを始めるにあたり、1月13日からコードシェア便の予約受け付けを開始した。それぞれのウェブサイトからコードシェア便を予約することが可能。
オークラ、タイ国際航空とマイレージプログラム提携
ホテルオークラは、タイ国際航空(TG)とのマイレージプログラム提携を締結。2014年1月1日から、タイ国際航空「Royal Orchid Plus」会員が、国内外のオークラグループホテルに宿泊するとTGのマイレージが積算可能に。
エミレーツ航空、羽田線のスケジュールを変更、乗継ぎ利便性が向上
エミレーツ航空(EK)は、2014年3月30日の2014年夏期スケジュールの開始に伴い、現在運航中のドバイ/羽田線のスケジュールを変更する。
ピーチ・アビエーション、女性の搭乗者限定でネスレ「ふわラテ」を配布
ピーチ・アビエーション、ネスレ日本とコラボレーション企画として 「ネスカフェ エクセラ/ネスレ ふわラテ」を女性搭乗者を対象に機内で配布する。
安全な航空会社ランキング、カンタス航空がトップに -AirlineRatings.com
エアライン・レイティングス・ドットコムの2013年の「安全な航空会社ランキング」で、1位にカンタス航空が選ばれた。2位はニュージーランド航空(NZ)、3位はエミレーツ航空(EK)で、日本の航空会社では9位にANA(NH)がランクインした。
ジェットスター・ジャパン、ミニストップでも航空券販売を開始、コンビニ2社目
ジェットスター・ジャパン(GK)は、1月14日からミニストップの店内に設置してあるマルチメディア端末「MINISTOP Loppi」にてジェットスター国内線航空券の販売サービスを開始した。
デルタ航空、米国内線の単通路機材の内装をアップグレード
デルタ航空(DL)は2016年までに総額7億7,000万ドルを投じて、ボーイング757-200型機、737-800型機、エアバス319型機および320型機の内装をアップグレードする。
タイ・バンコク、デモ影響で「出発4時間前までに空港に」呼びかけ、利用者サポートも設置
バンコク・スワンナプーム国際空港は、反タクシン派による反政府デモが1月5日以降断続的に行われていることから、空港には少なくとも出発の4時間前に到着することを呼びかけている。
航空輸送統計、10月の国際線旅客16.9%増と好調、中国線で回復顕著
国土交通省が発表した2013年(平成25年)10月の航空輸送統計によると、国際航空輸送の旅客数は同16.9%増の128万7955人と好調に推移した。旅客キロは同12.3%増。座席利用率は75.1%で、前月9月の実績を下回った。