航空

国内外の航空会社・空港関連の最新情報をお届けします。

【動画】カンタス航空、地元出身の人気俳優ヒュー・ジャックマン氏を公式アンバサダーに任命

【動画】カンタス航空、地元出身の人気俳優ヒュー・ジャックマン氏を公式アンバサダーに任命

カンタス航空(QF)は2015年9月8日、オーストラリア出身の俳優ヒュー・ジャックマン氏を公式アンバサダーに任命。今後は世界各国でのプロモーションにジャックマン氏が登場予定。
ニュージーランドの旅体験をSNSでレポートする若者募集、観光局などが旅費をサポート

ニュージーランドの旅体験をSNSでレポートする若者募集、観光局などが旅費をサポート

ニュージーランド政観はニュージーランド航空、HISと合同で、10日間タダでニュージーランドを旅行するレポーターを募集。実際の体験をSNSで発信し、若者層へのニュージーランドの魅力アピールを図る。
成田空港、ネットで航空管制レーダー情報を公開、航跡情報の早送り・逆再生も可能に【画像】

成田空港、ネットで航空管制レーダー情報を公開、航跡情報の早送り・逆再生も可能に【画像】

成田空港は、航空管制レーダーの情報を活用した航跡情報をインターネットで公開する。航空機の便名、飛行位置、航空機型式など。航跡の早送り・逆再生機能など導入で2015年9月16日から。
LCC3社と高速バス2社、成田空港を利用する国内旅行促進キャンペーン、アクセス利便向上で

LCC3社と高速バス2社、成田空港を利用する国内旅行促進キャンペーン、アクセス利便向上で

LCC3社と高速バス、成田空港が連携し、栃木県で成田発の国内旅行キャンペーンを初開催。栃木からのアクセス改善と、LCC利用者向け設備の利便向上を機に、新しい旅のスタイルとしてアピールする。
国内航空11社の遅延率が平均7%に、ワーストはLCCピーチの19.8% -2015年4~6月(国交省)

国内航空11社の遅延率が平均7%に、ワーストはLCCピーチの19.8% -2015年4~6月(国交省)

国土交通省の発表によると、国内航空11社の平均遅延率は7.08%に。遅延率が最も高かったのはピーチ・アビエーション(APJ)の19.87%、次いでジェットスター・ジャパン(JJP:17.36%)。
国内航空11社の欠航率は平均0.8%、ワーストは春秋航空で3.34% ―2015年4~6月(国交省)

国内航空11社の欠航率は平均0.8%、ワーストは春秋航空で3.34% ―2015年4~6月(国交省)

国土交通省が発表によると国内航空11社の平均欠航率は0.83%で前年同期実績の0.48%より0.35ポイント増。最も欠航率が高い航空会社は、春秋航空日本の3.34%。
ANA、国際線旅客数が7ヶ月連続で二桁伸び、全方面で前年比増 –2015年7月実績

ANA、国際線旅客数が7ヶ月連続で二桁伸び、全方面で前年比増 –2015年7月実績

ANA(NH)が発表した2015年7月の旅客輸送実績によると、国際線の旅客数は前年比14.5%増の70万9328人。全方面で旅客数が増加。利用率はヨーロッパで80.7%、他方面でもすべて75%超。
ANA、クチコミ「トリップアドバイザー」に特設ページ、海外向けに訪日旅行や国内線利用の魅力をアピール

ANA、クチコミ「トリップアドバイザー」に特設ページ、海外向けに訪日旅行や国内線利用の魅力をアピール

全日空(NH)は2015年9月1日から2016年3月31日まで、世界の「トリップアドバイザー」でプロモーション展開。クチコミデータ活用のコンテンツで訪日旅行やANA国内線利用を促進。
ANA、旅行者向けに企業情報の配信サイト開設、写真や動画で楽しく・わかりやすく

ANA、旅行者向けに企業情報の配信サイト開設、写真や動画で楽しく・わかりやすく

全日空(NH)はこのほど、同社ウェブサイト内に企業情報を提供する特設サイト「What's up? ANA」を開設。ANA社内の取り組みやイベントの舞台裏を写真や動画を交えて紹介。
フィンランド航空、来夏は4つの国際線に新規就航、アジアからの乗継旅客も見込む

フィンランド航空、来夏は4つの国際線に新規就航、アジアからの乗継旅客も見込む

フィンエアー(AY)は、2016年夏期スケジュールで新たにエジンバラ、ビルン、プーラ、スヴァールバルの4路線を新規開設する。
GDSアクセスと中国国家観光局、中国路線の就航・増便記念でブッキングキャンペーン

GDSアクセスと中国国家観光局、中国路線の就航・増便記念でブッキングキャンペーン

アクセス国際ネットワークは中国国家観光局と共同で、ブッキングキャンペーンを実施。中国路線の新規就航・増便を記念するもので、中国系10社の航空予約実績に応じて賞品をプレゼントする。
新生スカイマーク、新役員体制を発表 -ANA支援案の認可確定

新生スカイマーク、新役員体制を発表 -ANA支援案の認可確定

スカイマークは2015年9月1日、東京地方裁判所から認可決定を受けていた再生計画が確定。代表取締役社長を元日本政策投資銀行の常務執行役員・市江正彦氏とする新体制も発表。
JAL、成田/ダラス線を週4便で就航へ、B787で11月末から

JAL、成田/ダラス線を週4便で就航へ、B787で11月末から

JALは11月30日、成田/ダラス・フォートワース線を就航。運航機材はB787⁻型機で、週4便で運航。以遠の乗継では、受託手荷物の受取を不要にし、乗り継ぎの利便性向上も図る。
JALが羽田発着の中国路線を拡大へ、上海・広州線の開設など -成田線は減便・運休も

JALが羽田発着の中国路線を拡大へ、上海・広州線の開設など -成田線は減便・運休も

JALは2015年10月25日から、羽田/上海(浦東)線、広州線を開設し、北京線を増便。昼間時間帯の発着枠での設定が可能になったことを受けて決定した。成田線では減便・運休も実施。
【動画】ハワイアン航空、機内安全ビデオを刷新、観光スポットでシートベルト着用などの映像に

【動画】ハワイアン航空、機内安全ビデオを刷新、観光スポットでシートベルト着用などの映像に

ハワイアン航空は機内ビデオを一新。ワイメア峡谷やハレアカラ国立公園などのハワイの名所で、パイロットや客室乗務員などがシートベルトの着用の仕方など、機内の安全情報を伝える
LCC春秋航空が日本路線を拡充、名古屋と関西から新規3路線に2015年9月から

LCC春秋航空が日本路線を拡充、名古屋と関西から新規3路線に2015年9月から

春秋航空(9C)は、2015年9月26日から名古屋/貴陽線に週2便で、9月27日からは名古屋/常州/銀川線に週4便で、関西/長春線に週2便でそれぞれ新規就航する。
JAL、国際線旅客数が東南アジア15%増で好調、韓国線は24%減 -2015年7月

JAL、国際線旅客数が東南アジア15%増で好調、韓国線は24%減 -2015年7月

JALの2015年7月の国際線旅客数は、前年比4.5%増の69万8352人と増加。方面別では、東南アジア線が同14.9%増の26万9712人と好調だった一方、韓国線では同23.9%減の4万7534人と低迷した。
2016年度の航空局予算、概算要求は3953億円に、羽田・成田で発着枠8万回拡大や機能強化に注力 -国交省

2016年度の航空局予算、概算要求は3953億円に、羽田・成田で発着枠8万回拡大や機能強化に注力 -国交省

国土交通省航空局の2016年度の概算要求は2015年度予算比258億円増の3953億円。国際拠点空港の機能強化として2020年までに羽田・成田両空港の年間合計発着枠約8万回の拡大に取り組んでいく。
JALと岩手県が地域創生事業でコラボ、いわて花巻/福岡線で運賃値下げやイベント開催など

JALと岩手県が地域創生事業でコラボ、いわて花巻/福岡線で運賃値下げやイベント開催など

日本航空(JL)はと岩手県は2015年8月24日、いわて花巻/福岡線を対象とした協働プロジェクト「交流人口拡大推進モデル事業」の実施を決定。同区間の運賃の値下げを発表へ。
ウェブサイト価値評価ランキング2015発表、総合ツートップにANAとJAL、レジャー分野ではJTBが6位 ーブランド戦略研究所

ウェブサイト価値評価ランキング2015発表、総合ツートップにANAとJAL、レジャー分野ではJTBが6位 ーブランド戦略研究所

トライベック・ブランド戦略研究所は、日本の有力企業242社のウェブサイト価値「Web Equity (ウェブ・エクイティ)2015」を発表。総合1位は673億9000万円でANA、2位は627億200万円のJALに。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…