航空

国内外の航空会社・空港関連の最新情報をお届けします。

ANA、オンラインでインバウンド需要喚起を加速、クチコミサイトやリアルタイム動画チャンネルで

ANA、オンラインでインバウンド需要喚起を加速、クチコミサイトやリアルタイム動画チャンネルで

全日空 (NH)は、オンラインで訪日需要の喚起を強化。新たにYouTube Live で全世界に生放送される『TOKYO EXTRA』に協賛やクチコミのトリップアドバイザー各国サイトなどで。
エア・カナダ、米国行きフライトで広告キャンペーン、SNSやブログで情報発信モニターも募集

エア・カナダ、米国行きフライトで広告キャンペーン、SNSやブログで情報発信モニターも募集

エア・カナダ(AC)は、2015年10月1日に特設サイト「アメリカ行くなら、エア・カナダ」を公開。合わせて各種メディアを通じた広告キャンペーンを広く展開。旅行体験をSNS投稿する参加者募集も。
仏パリ空港公団、中国で空港プロジェクトを次々受注、存在感を増す

仏パリ空港公団、中国で空港プロジェクトを次々受注、存在感を増す

パリ空港公団は、アジアの空港設計エンジニアリング案件を次々と獲得。完全子会社のADPアンジェニエリ(ADPI)を通じてアジア、特に中国でのビジネスを拡大している。
ANA、新自動チェックイン機の導入開始、訪日外国人向けに多言語対応も

ANA、新自動チェックイン機の導入開始、訪日外国人向けに多言語対応も

ANA(NH)は10月5日に新自動チェックイン機を松山空港に導入した。今後、2015年度中に順次NHが就航する国内全51空港での導入を進めていく。
JALが「ドットマネー」と連携開始、換算率52%でJALマイルに交換可能に

JALが「ドットマネー」と連携開始、換算率52%でJALマイルに交換可能に

日本航空(JL)のJALマイレージバンク(JMB)がサイバーエージェントの共通ポイントプログラム「ドットマネー(.money)」との連携を開始。「アメーバブログ」で貯めたポイントもJALマイルに交換可能に。
ジェットスター・グループ3社で台湾・フィリピン路線の低価格化へ、航空協定締結の認可取得

ジェットスター・グループ3社で台湾・フィリピン路線の低価格化へ、航空協定締結の認可取得

ジェットスター・ジャパン(GK)は2015年10月2日、国土交通省よりジェットスター・アジア航空(3K)およびジェットスター航空(JQ)との航空協定締結に関する認可を取得した。対象となるのは日本/台湾と日本/フィリピンの両路線。
ANA、羽田空港でレクサス移動サービス、国際線ファーストクラス利用者に

ANA、羽田空港でレクサス移動サービス、国際線ファーストクラス利用者に

ANA(NH)は、10月1日からNH便の国際線ファーストクラス利用者向けに、羽田空港の国内線と国際線ターミナル間の乗り継ぎでLEXUSを用意するサービスを開始。
ANA、国際線利用率が80%超に、全方面で旅客数が増加 -2015年8月実績

ANA、国際線利用率が80%超に、全方面で旅客数が増加 -2015年8月実績

ANA(NH)が発表した2015年8月の旅客輸送実績によると、国際線の旅客数は前年比12.7%増の77万2094人となり、今年2月から8ヶ月連続で二桁の伸びとなった。ヨーロッパでは利用率も87.8%。
【人事】ANA、組織改正と管理職者の人事異動を発表、新規就航に伴うシドニー支店開設など

【人事】ANA、組織改正と管理職者の人事異動を発表、新規就航に伴うシドニー支店開設など

全日空(NH)は2015年10月1日付で、組織改正と管理職者の人事異動を発表。新規就航に伴うシドニー支店の開設など。
スカイマークが新体制を発表、ANAとのコードシェア契約締結も

スカイマークが新体制を発表、ANAとのコードシェア契約締結も

スカイマークは2015年9月29日、再生計画に即してスポンサーによる増資と100%減資を実施。同日付でANAとのコードシェア契約締結と新体制の発表を行った。
ルフトハンザ航空、日本発着のフランクフルト2路線で新プレミアムエコノミー導入

ルフトハンザ航空、日本発着のフランクフルト2路線で新プレミアムエコノミー導入

ルフトハンザ ドイツ航空(LH)が2015年9月22日より、大阪/フランクフルト線と成田/フランクフルト線でエコノミーとビジネスの間に位置する「プレミアム エコノミークラス」の座席提供を開始。
JAL、国際線旅客数は微減も利用率は8割超、韓国線の苦戦続く – 2015年8月

JAL、国際線旅客数は微減も利用率は8割超、韓国線の苦戦続く – 2015年8月

JALの2015年8月の国際線旅客数は、前年比0.3%減の72万1817人と前年割れとなった。低迷が続く韓国線の旅客数は同17.3%減の5万7029人と苦戦が続いている。中国線も同1.6%減の12万5220人と減少。
成田空港、旅客数・発着回数などで4つの過去最高を記録、外国人旅客は約4割増 -2015年8月実績

成田空港、旅客数・発着回数などで4つの過去最高を記録、外国人旅客は約4割増 -2015年8月実績

成田国際空港の2015年8月の運用状況が好調。発着回数や航空旅客数など4項目で開港以来の最高を更新。日本人の国際線旅客は5か月ぶりにし、好調な推移となった。
中国のラッキー・エアが就航へ、関空/徐州/昆明間を定期チャーターで

中国のラッキー・エアが就航へ、関空/徐州/昆明間を定期チャーターで

中国の雲南祥鵬航空(ラッキー・エア/8L)が関空に初就航。関空/徐州/昆明間を定期チャーター便として開始し、定期便化を目指す。
LCCバニラエア、成田/高雄線を増便へ、台湾2路線では下限運賃も引下げ

LCCバニラエア、成田/高雄線を増便へ、台湾2路線では下限運賃も引下げ

バニラエア(JW)は2016年1月30日から成田/高雄線を1日2便に増便。成田/台北線も含め台湾2路線では下限運賃をさらに引き下げる。
DeNAが買収したFind Travelとは? その成長と戦略を井出CEOに聞いてきた【PR】

DeNAが買収したFind Travelとは? その成長と戦略を井出CEOに聞いてきた【PR】

旅を見つけるサイト「Find Travel(ファインド トラベル)」は、DeNA(ディー・エヌ・エー)傘下のキュレーションプラットフォーム。サービス開始から約1年が経過した現在の事業展開や今後の成長シナリオについて、井出一誠CEOに聞いた。
楽天、旅行卸売のWTS社を子会社化、海外航空券の直接仕入れが可能に

楽天、旅行卸売のWTS社を子会社化、海外航空券の直接仕入れが可能に

楽天は2015年9月16日、航空券のホールセールを行うワールドトラベルシステム社(WTS)の出資比率を引き上げ、子会社化した。今後は楽天トラベルの海外旅行商品拡充に寄与していく。
ANAスター・ウォーズ「R2-D2」特別機の塗装完了、11月にはチャーター便でシンガポールツアーも【画像】

ANAスター・ウォーズ「R2-D2」特別機の塗装完了、11月にはチャーター便でシンガポールツアーも【画像】

全日空(NH)が展開中の「スター・ウォーズプロジェクト」で「R2-D2」塗装機の塗装作業が完了。10月には羽田に到着、遊覧イベントや定期就航を開始へ。チャーター便によるシンガポールツアーも。
【動画】豪・パース空港が旅客システムを刷新、航空会社がモバイルで搭乗券発行も可能、アマデウス製品導入へ

【動画】豪・パース空港が旅客システムを刷新、航空会社がモバイルで搭乗券発行も可能、アマデウス製品導入へ

オーストラリア・パース空港はクラウド型の最新技術導入でコスト削減へ。アマデウスの空港向けシステム「Amadeus Airport Common Use Service (ACUS)」の導入を発表。
【人事】デルタ航空・日本地区法人営業統括部長に倉田博樹氏が就任、9月1日付け

【人事】デルタ航空・日本地区法人営業統括部長に倉田博樹氏が就任、9月1日付け

デルタ航空(DL)では、2015年9月1日付けで人事異動を発表。日本地区法人営業統括部長に倉田博樹氏が就任。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…