クルーズ
国内外のクルーズに関連する最新情報をお届けします。
阪急交通社、クルーズ旅行で3世代参加者が急増、夫婦の参加は減少傾向に
阪急交通社が2015年8月に実施したクルーズ旅行に関する調査で、参加形態の最多は「夫婦での参加」(43%)。次いで「3世代」「祖父母と孫」による参加が多数を占めることが判明。
外食時のネット利用比較、日本人は事前に情報収集、「写真を撮る」は最多の31% ―オープンテーブル
外食とデジタル利用に関する日米英3か国比較調査で、事前にレストラン検索を行う人は日本人の8割。「来店中に記念の写真を撮る」などの項目で日本人が最多となる傾向も。オープンテーブル調べ。
クルーズ船でコスプレ選手権、シンガポール発の3泊4日で ―マリーナ・オブ・ザ・シーズ
ロイヤル・カリビアン・インターナショナルは、2016年1月8日出航のシンガポールクルーズでコスプレイベントを開催。シンガポール・コスプレクラブ主催の記念イベントとして、アジアのコスプレ選手権を開催。
奈良「大和の古道」の4K映像を公開、地域PRコンテンツを高品質映像で拡販へ ―凸版印刷
凸版印刷が奈良県天理市・桜井市と共同で制作した高品質4K映像「神宿る山の辺の道」を奈良県立美術館や奈良県立万葉文化館で公開へ。訪日プロモーションや地域創成活動向けコンテンツサービス事業。
【人事】カーニバル・ジャパンの木島榮子氏が退任へ、堀川悟氏が新社長に就任
カーニバル・ジャパンが代表取締役社長の人事を発表。2015年9月14日付けで木島榮子氏が退任し、現・代表取締役の堀川悟氏が就任へ。
豪華客船・飛鳥IIで「大相撲クルーズ」、関取や行司・呼び出しなどが乗船 ―郵船クルーズ
郵船クルーズは2016年6月1日から3日まで、国内最大の豪華客船「飛鳥II」に関取が乗船してトークショーなどを開催する「大相撲クルーズ」を実施予定。発売は2015年10月30日、代金は11万4000円から。
豪華客船クイーン・エリザベス、120泊の世界一周クルーズ発表、神戸発着7泊8日16.9万円の区間販売も
キュナードはクイーン・エリザベスの2017年ワールドクルーズで、初の神戸発着クルーズを運航。瀬戸内海や広島、釜山、関門海峡、鹿児島などを巡る7泊のコースで、神戸発着の区間販売も設定。
MSCクルーズ客船が日本に初寄港、2016年4月に福岡・博多に入港へ
MSCクルーズジャパンは、2016年4月29に、客船MSCリリカが日本に初めて寄港することを発表。ブラジル・リオデジャネイロを出港後、同社製品のショーケースの一環として福岡・博多に入港予定。
ロイヤル・カリビアン、スイート客室に新サービス、最高クラスにはバトラーサービスも
ロイヤル・カリビアン・インターナショナルは、スイート客室に新サービス「ロイヤル・スイートクラス」を導入。初のバトラーサービスも用意する。まずはオアシスとクァンタム・クラスの6客船で開始。
MSCクルーズが新顧客プログラムを導入、会員特典を強化
MSCクルーズは、新ロイヤルティ・プログラム「MSCボヤジャーズクラブ」を導入。入会は無料で、料金体系や船内支払いなどに応じてポイントを加算。獲得ポイントに応じて特典を提供する。
クルーズ客船でシングル利用・ペット同伴が増加、「クイーン・メリー2」が需要に対応した大規模改修へ
キュナードは「クイーン・メリー2」で大幅改修を実施。世界の客船で唯一のペット預かり所を拡充するほか、同客船として初のシングル客室も設置。増加する2世代、3世代での家族客の要望に対応する。
クルーズ船内の高速インターネットで無料化進む、ロイヤル・カリビアンがマジェスティ・オブ・ザ・シーズで
ロイヤル・カリビアンはマジェスティ・オブ・ザ・シーズに洋上最速のインターネット「Voom」を導入。乗客に無料で提供。2016年5月からフロリダ拠点にバハマで運航。
ダイヤモンド・プリンセスが「ベストクオリティーシップ 2014」を受賞、安全対策や正確な運行が高評価に
プリンセス・クルーズの客船「ダイヤモンド・プリンセス」が、日本水先人会連合会主催の「ベストクオリティーシップ 2014」を受賞。安全対策・正確な運行などの実績で。
間もなく初クルーズの「史上最高の豪華客船」、新レストラン内装を公開【動画】
2016年7月20日に初クルーズを行うラグジュアリー客船「セブンシーズ・エクスプローラー」の新レストラン内装が公開された。「史上最高」と呼ばれる客船の動画など。
シルバーシーのアジアクルーズ、前泊ホテルや寄港地観光など全て込みパッケージを拡充
シルバーシー・クルーズは2016年のアジアクルーズで、オールインクルーシブのプランを拡充。対象はシルバー・シャドーの17のクルーズで、Wi-Fiとホテル2泊分、送迎、寄港地観光を追加。
旅行好きが選ぶクルーズ海域ランキング、1位は地中海、クルーズ経験者は2割未満 -トラベルズー調査
トラベルズー・ジャパンの登録読者が選んだ、関心の高いクルーズ海域ランキングは、「地中海・ギリシャ諸島・トルコ」が1位に。回答者のクルーズ経験は2割未満だったが、半数強は今後の実施意向。
次世代型クルーズ客船が日本初寄港、ロボットバーや腕時計型ナビなど6つの革新性を公開
ロイヤル・カリビアン・インターナショナル(RCI)の次世代型客船「クァンタム・オブ・ザ・シーズ」が、福岡県・博多港に初寄港。日本初公開の船内の写真と、“スマートシップ”と自称する革新性のポイントをレポート。
クルーズ旅行の船内・海上でも無料Wi-Fiサービスへ、シルバーシー・クルーズが最短1時間から全船で提供
シルバーシー・クルーズは2016年1月出発分のクルーズから、全乗客にWi-Fiサービスを無料で提供。全船内を範囲とし、海上での可能。探検船を含む全クルーズで実施する。
スタークルーズ、初の長期クルーズ運航へ、南半球48日間を旗艦スーパースター・ヴァーゴで
スタークルーズはスーパースター・ヴァーゴで11月13日~12月31日の期間、48日間の南半球クルーズを運航。ショートクルーズ中心の同社が、ロングクルーズを運航するのは初めて。
プリンセス・クルーズ、グーグルの360度パノラマ写真でダイヤモンド・プリンセス船内を公開
プリンセス・クルーズは現在日本発着クルーズを運航しているダイヤモンド・プリンセスの船内を、グーグルマップ・インドアビューで公開。日本でのグーグルマップ・インドアビューとしては最大。