クルーズ

国内外のクルーズに関連する最新情報をお届けします。

日本人のクルーズ人口、2013年は過去最高の23.8万人、外航クルーズは2ケタ増に

日本人のクルーズ人口、2013年は過去最高の23.8万人、外航クルーズは2ケタ増に

2013年の日本のクルーズ人口は前年比9.9%増の23万8000人。外航クルーズ乗客数は14.8%増の13万8000人と大幅に増加し、いずれも過去最高を記録。国内クルーズも増加した。
ロイヤル・カリビアン、次世代ダイニング開始、新造船クァンタム・クラスで

ロイヤル・カリビアン、次世代ダイニング開始、新造船クァンタム・クラスで

ロイヤル・カリビアン・インターナショナル(RCI)は、新造船のクァンタム・クラスの客船で、新ビジョンのダイニングを提供。18のレストランを用意し、乗客が好みのレストランや食事時間の予約を可能とした。
MSCクルーズ、2客船のビュッフェで「ご飯とみそ汁コーナー」開始

MSCクルーズ、2客船のビュッフェで「ご飯とみそ汁コーナー」開始

MSCクルーズは、MSCスプレンディダとMSCファンタジアのビュッフェレストランで、ランチタイムにご飯とみそ汁の提供を開始。ビュッフェとプールサイドのバーでは、キリン一番搾りと日本酒も用意する。
ロイヤル・カリビアン、新造船のクァンタムの中国配船を決定、市場成長を受け

ロイヤル・カリビアン、新造船のクァンタムの中国配船を決定、市場成長を受け

ロイヤル・カリビアン・インターナショナルは2014年11月就航の新造船「クァンタム・オブ・ザ・シーズ」を2015年夏に上海に配船。中国市場の量と質の成長を受けて決定。新造船のカリブ・欧州以外の配船は初めて。
プリンセス・クルーズ、2年目の日本発着クルーズ開始、旅行関係者2000名が集結

プリンセス・クルーズ、2年目の日本発着クルーズ開始、旅行関係者2000名が集結

プリンセス・クルーズは、2014年4月17日(木)から日本発着2年目となるシーズンを迎えた。就航式典には旅行関係者200名が集結。2015年の新商品展開も発表。
日本クルーズ客船、ぱしふぃっくびいなすの2014年度下期クルーズ発表

日本クルーズ客船、ぱしふぃっくびいなすの2014年度下期クルーズ発表

日本クルーズ客船は2014年度下期のクルーズスケジュールを発表。5月12日から予約を開始する。発表済みのクルーズを含め、海外3コース、国内13コースを設定。特定クルーズを割引するプランも用意。
プリンセス・クルーズ、新たな役職にA・カウフマン氏就任

プリンセス・クルーズ、新たな役職にA・カウフマン氏就任

プリンセス・クルーズのシニア・ヴァイス・プレジデントに、アンソニー・カウフマン氏が就任。アジア地域におけるセールスおよびマーケティング部門を統括し、日本発着クルーズにも注力。
クルーズの人気上昇は、日本発着の外国客船の登場が契機

クルーズの人気上昇は、日本発着の外国客船の登場が契機

数多くのクルーズ取材を経験してきた竹井智氏のクルーズコラム。クルーズをわかりやすく解説するコラムの1回目は、外航客船の安価な日本発着クルーズの登場で理解され始めたクルーズの本質について。
ロイヤル・カリビアン、中東クルーズを再開、2015年冬から

ロイヤル・カリビアン、中東クルーズを再開、2015年冬から

ロイヤル・カリビアン・インターナショナル(RCI)は中東クルーズを再開。2015年の冬季シーズンに16本のドバイ発着ペルシャ湾クルーズを運航し、アラビア湾岸諸国に寄港。計3万2000名の集客見込む。
ロイヤル・カリビアン、オアシスクラスで高速ネット回線、無線LANの利用可能に

ロイヤル・カリビアン、オアシスクラスで高速ネット回線、無線LANの利用可能に

ロイヤル・カリビアン・インターナショナルは、22万トンクラスの客船「オアシス」と「アリュール」で、無線LANの高速インターネット通信を可能とした。陸上と遜色なく動画が楽しめるレベルだという。
ダイヤモンド・プリンセス、大規模な改装開始、進捗状況をホームページで公開

ダイヤモンド・プリンセス、大規模な改装開始、進捗状況をホームページで公開

プリンセス・クルーズはダイヤモンド・プリンセスの改装を開始。2014年3月12日~4月2日まで、シンガポールのセンバワン造船所で行なわれ、その状況をホームページで公開している。
シルバ―シー、探検クルーズ「シルバー・ディスカバラー」が日本に初寄港

シルバ―シー、探検クルーズ「シルバー・ディスカバラー」が日本に初寄港

シルバーシー・クルーズには、間もなく探検クルーズ部門に「シルバー・ディスカバラー」(5,218総トン、乗客定員120人)を就航。2014年6月14日には日本(小樽)に初寄港を果たす予定。
ロイヤル・カリビアン、東アジアクルーズに新メニューを追加

ロイヤル・カリビアン、東アジアクルーズに新メニューを追加

ロイヤル・カリビアン・インターナショナル(RCI)は今季の東アジアクルーズを開始。今季は、アジアの乗客向けの特別メニューを導入する。
プリンセス・クルーズ、日本発着クルーズで「おかえりなさい」キャンペーン、オンボード・クレジット進呈

プリンセス・クルーズ、日本発着クルーズで「おかえりなさい」キャンペーン、オンボード・クレジット進呈

プリンセス・クルーズは船上で利用できる最大100米ドルのオンボード・クレジットを進呈する「おかえりなさいキャンペーン」を実施。キャンペーン期間は3月17日〜6月30日12:00まで、対象クルーズを新規で申し込んだ乗客に進呈。
キュナード、クイーン・エリザベスなど3隻が集結する175周年記念クルーズを販売

キュナード、クイーン・エリザベスなど3隻が集結する175周年記念クルーズを販売

2015年に創立175周年を迎えるキュナード・ラインは、これを記念して「175周年記念クルーズ」。キュナード設立の地リバプールにクイーン・エリザベスやクイーンメリー2など3隻の客船が集結。
キュナード、「クイーン・エリザベス」など日本語ホームページをオープン

キュナード、「クイーン・エリザベス」など日本語ホームページをオープン

「クイーン・エリザベス」をはじめ、「クイーン・メリー2」そして「クイーン・ヴィクトリア」の3隻を運航するキュナード・ラインは2014年3月14日10時に日本語版のホームページをオープン。
観光庁、クルーズ寄港地の観光情報専用サイトを開設、船会社向けに日・英表記で

観光庁、クルーズ寄港地の観光情報専用サイトを開設、船会社向けに日・英表記で

観光庁は国内外のクルーズ船社向けの寄港地観光情報の専用サイト「CRUISE PORT GUIDE OF JAPAN」を公開。観光情報のほか、各港は「世界遺産が近い」「都市近郊」などの条件別でも掲載。
ラグジュアリー客船「アザマラ・ジャーニー」が船内公開、東京港の初寄港で

ラグジュアリー客船「アザマラ・ジャーニー」が船内公開、東京港の初寄港で

「アザマラ・ジャーニー」が2014年2月に東京港に初寄港。公開された総トン数3万277トン、乗客定員694人の中型のラグジュアリークルーズ客船の船内をレポート。
カーニバル、アジアのクルーズ事業の飛躍的成長を予測 -プリンセスは中国、シンガポールにも進出

カーニバル、アジアのクルーズ事業の飛躍的成長を予測 -プリンセスは中国、シンガポールにも進出

カーニバル・コーポレーションはアジアにおける事業拡大を予定。2014年にはプリンセス・クルーズで中国とシンガポールに進出。計11万人の取り込み狙う。
トップツアー、テーマ旅の新カテゴリーに「フライ&クルーズ」を設定

トップツアー、テーマ旅の新カテゴリーに「フライ&クルーズ」を設定

トップツアーは、テーマや目的を持った旅行を提案する「TOPTOUR Plus+(トップツアープラス)」の新カテゴリーとして、「フライ&クルーズ」を設定。「あなたのためだけのクルーズ旅行」をコンセプトに。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…