クルーズ
国内外のクルーズに関連する最新情報をお届けします。
JTB、にっぽん丸チャーターで夏の家族向けクルーズ -日本船が好調推移
JTBはにっぽん丸をチャーターし、北海道クルーズを設定。子ども向けのイベントやサービスを充実し、夏の家族・三世代旅行を取り込む。JTBでは2014年夏の邦船クルーズが前年比30%増と好調だという。
シルバー・スピリット、2014年夏の地中海クルーズに日本人スタッフ乗船
シルバーシー・クルーズは、2014年夏に運航する地中海クルーズ・客船シルバー・スピリットに日本人スタッフが乗船することを発表。日本人スタッフは、ゲストの船内でのアクティビティを日本語でサポートする。
クラブツーリズム、「ななつ星」と「飛鳥Ⅱ」を競演、最上級国内旅行商品で
クラブツーリズムはJR九州の「ななつ星in九州」と、郵船クルーズの「飛鳥Ⅱ」を組み合わせたツアーを、最上級国内旅行商品で設定。移動手段ではなく、旅を彩る空間として組み込んだ。募集人員は28名。
プリンセス・クルーズ、日本発着クルーズで「お年玉キャンペーン」
プリンセス・クルーズは2014年の日本発着クルーズ販売で、「お年玉キャンペーン」。期間中に対象クルーズを申し込んだ人に、オンボード・クレジット50米ドルまたは100米ドルを提供。
キュナード、2014年の著名人船内講演プログラムを発表、ビル・ブライソン氏など
クイーン・エリザベス号やクイーン・メリー2号などを運航するキュナード・ラインは、2014年の著名人船内講演プログラムを発表。ガーデニングから天文学まで幅広いジャンルを船内で著名人が語るもので、今年で40年周年。
プリンセス・クルーズ、特定日にファミリー割引を設定、GWや夏休みも
プリンセス・クルーズは2014年の日本発着クルーズで「ファミリー割引」を設定。特定出発日のクルーズが対象でゴールデンウィークや夏休みなど、ファミリー旅行の需要が多い出発日が対象。
東京ブライダルフェスタ2013、ハネムーンでクルーズの旅をアピール
「東京ブライダルフェスタ2013/新婚生活フェア2013」が12月開催。クルーズ関連からはオーバーシーズトラベル(OTA)がコスタクルーズとホーランドアメリカで出展、ハネムーンクルーズをアピールする。
国交省、クルーズによる観光振興に注力、イベントや環境整備で
国土交通省海事局は、クルーズ客船の活性化による観光振興策として、イベントの実施と環境整備に力を入れる。12月3日に「クルーズ・シンポジウム in 沖縄」、12月17日に「日韓クルーズ・定期旅客船活性化フォーラム(仮称)」を開催予定。
経団連がクルーズ振興へ提言、「国家戦略として加速すべき」
日本経済団体連合会は、このほど「クルーズ振興に向けた提言」をまとめた。国家戦略として振興し、各地の活性化と雇用創出、経済社会の発展に繋げるべきとして、実施すべき重要項目を提示した。
スタークルーズ、15万トンの新造船発注、アジア市場拡大に向け
スタークルーズは同社最大となる15万トンの新造船を発注した。アジアにおけるクルーズ市場の拡大を見据えたもので、就航は2016年末を予定。アジア市場の嗜好を満たすクルーズに。
プリンセス・クルーズ、米誌の読者投票で3部門受賞、日本発着を評価
プリンセス・クルーズ、米誌『ポートホール』読者投票で3部門受賞、日本発着クルーズ等を評価。
プリンセスクルーズ、Facebookで名称募集キャンペーンを実施
プリンセス・クルーズは、ダイヤモンド・プリンセスに新設する日本式大浴場の名称を一般から募集。参加は、キャンペーン・アプリケーションである「モニプラ」への登録などが条件。
にっぽん丸、2014年の商品発表、2月~3月に合計9クルーズ
商船三井客船(MOPAS)はにっぽん丸の2014年2月~3月のクルーズを発表。2月14日出航のクルーズでは、バレンタインデーにちなんだ食の特別ゲスト3名を招聘し、オリジナル企画を実施。
セレブリティ、アジア太平洋地域を強化、14年に日本発着クルーズも
セレブリティクルーズはアジア太平洋地域の展開を強化。シンガポールを拠点とするセレブリティ単独の組織を設立し、地域に密着したネットワークの構築と業務提携している各地域の総代理店とのパートナーシップも継続
スタークルーズ、洋上初のハローキティ・クルーズ、限定運航で
スタークルーズはサンリオと共同で、洋上初のハローキティのテーマクルーズを運航。ハローキティやマイメロディなどが乗船し、ショーやパーティ、クラフト体験など、ハローキティと楽しめるプログラムを用意
【レポート】クルーズ市場は3年で50万人規模に -旅行会社は「今がチャンス」
JATA旅博で開催された旅行会社向けセミナー「日本のクルーズ市場」をレポートします。ミキ・ツーリストの糸川雄介氏はクルーズ市場が拡大する中、旅行会社にとって「先駆者としてのメリットを享受できる時期」と語り、一刻も早い取扱いを促しました
ダイヤモンド・プリンセス、日本式の大浴場や寿司レストラン新設、日本発着クルーズに向けて
プリンセス・クルーズは、2014年4月から日本発着クルーズを実施する「ダイヤモンド・プリンセス」(11万6,000総トン、乗客定員2670人)に大改装を行い、新たにクルーズ客船としては最大級となる日本式の大浴場と寿司レストランを設ける。日本マーケットの取り込みを強化する
ロイヤル・カリビアン、東京港と継続的なパートナーシップ締結
ロイヤル・カリビアン・インターナショナル社(RCI)は東京港と両社のパートナーシップを継続的に発展させていく覚書(MOU)に署名。RCIが今後継続的に東京港を発着港、寄港地として利用することや相互発展のために協力関係を継続するためのもの
HIS、日本発着チャータークルーズで2014年ゴールデンウィーク商品を発売、コスタ ビクトリア号で
HIS、グループ会社の株式会社クルーズプラネットと共同で2014年4、5月にイタリア船籍コスタ ビクトリア号乗船のクルーズツアー4コースを発売。ゴルデンウィーク期間を含む日程で出発する日本発着(横浜港)のチャータークルーズで59800円からと、低価格で家族連れの参加がしやすいコースに
プリンセス・クルーズ、日本市場に対応する改装発表、日本発着クルーズ成功で
プリンセス・クルーズの社長兼CEOアラン・バクルー氏が来日会見。2013年4月から実施の「サン・プリンセス」日本発着クルーズは「好調で成功」とコメント、日本市場に対応した改装などの施策で2014年は10万人目指す