クルーズ

国内外のクルーズに関連する最新情報をお届けします。

クルーズ旅行、未経験者の7割が「参加したい」、若者の意欲がシニア上回る

クルーズ旅行、未経験者の7割が「参加したい」、若者の意欲がシニア上回る

ジェイティービーの調査で、クルーズ未経験者の71%が「参加してみたい」と回答。年代別ではシニア層より若者層の割合が高かった。想定旅行代金は、海外旅行や豪華な国内旅行と同程度。20万円未満が6割。
ロイヤル・カリビアン、アリュールで地中海クルーズ開始、新造船は英国に配船

ロイヤル・カリビアン、アリュールで地中海クルーズ開始、新造船は英国に配船

ロイヤル・カリビアンは2015年春夏シーズンの欧州・カリブ海クルーズを発表。夏季は地中海にアリュールを初めて配船し、メインの東/西カリブ海はオアシスとインディペンデンスの運航に。
セレブリティ・センチュリー、最後の1年を記念する特別クルーズを設定 

セレブリティ・センチュリー、最後の1年を記念する特別クルーズを設定 

セレブリティ・クルーズは、2015年4月でフリートを離れる「セレブリティ・センチュリー」の特別クルーズを設定。会員対象に「社長といっしょにセレブレーション・センチュリー・クルーズ」。
スタークルーズ、新たな大型新造船を発注、2017年秋に就航予定

スタークルーズ、新たな大型新造船を発注、2017年秋に就航予定

スタークルーズは、新たな大型新造船を発注。全長330メートル、15万トン、最大速力 24 ノットで、3305名の乗船が可能な船で1682 室。2017年秋に就航予定。
セレブリティ、来年4月からスイート向け新サービスを提供、専用ダイニングやラウンジなど

セレブリティ、来年4月からスイート向け新サービスを提供、専用ダイニングやラウンジなど

セレブリティ・クルーズは2015年4月から、専用のダイニングルームやオールインクルーシブのサービス、専用ラウンジの利用など、スイートルームの乗客向けに新しいサービスを導入。
クリスタル・セレニティが改装後の船内を公開、5年ぶりの横浜寄港

クリスタル・セレニティが改装後の船内を公開、5年ぶりの横浜寄港

クリスタル・クルーズのクリスタル・セレニティが2014年ワールドクルーズの途上、横浜に寄港し、船内見学会を開催。2013年12月に改装を終了した船内を公開した。各写真はレポート内に掲載。
クルーズシップ・オブ・ザ・イヤー、飛鳥Ⅱが8年連続1位に

クルーズシップ・オブ・ザ・イヤー、飛鳥Ⅱが8年連続1位に

郵船クルーズが運航するクルーズ客船「飛鳥Ⅱ」は、「第22回クルーズシップ・オブ・ザ・イヤー」で就航後8年連続の総合部門、日本船部門の第1位に選出。
日本籍クルーズ客船の国内寄港回数、横浜港が11年連続トップに

日本籍クルーズ客船の国内寄港回数、横浜港が11年連続トップに

日本外航客船協会(JOPA)によると、会員クルーズ会社が運航する日本籍クルーズ客船3隻の2013年(1月〜12月)の国内港湾への寄港回数で最高となったのは、115回(対前年比2回減)を記録した横浜港。第2位は神戸港の75回(同13回減)に。
東京港、クルーズで大型客船に対応する施設整備へ、第4次アクションプランを制定 

東京港、クルーズで大型客船に対応する施設整備へ、第4次アクションプランを制定 

東京都や関係省庁と民間港湾事業者など25団体で組織する東京港振興促進協議会は、10万総トンを超える大型クルーズ客船にも対応できる港湾整備の推進を盛り込んだ第4次アクションプランを制定。
プリンセス・クルーズ、旅行会社向けトレーニング・プログラムで2段階目のレベルを開始

プリンセス・クルーズ、旅行会社向けトレーニング・プログラムで2段階目のレベルを開始

プリンセスクルーズの旅行会社向けトレーニング・プログラム「プリンセス・アカデミー」日本語版で、2段階目のレベルとなる「スタッフ・キャプテン・レベル」が開講。1段階目は100名超えに。
HIS、Facebookでクルーズキャンペーン -2013年の取扱数は1万4000人

HIS、Facebookでクルーズキャンペーン -2013年の取扱数は1万4000人

エイチ・アイ・エス(HIS)はFacebookページで、「いいね!クルーズ旅行キャンペーン」を実施する。参加者数に応じて当選者数が増加し、最大で25組50名にクルーズ旅行をプレゼントする。
プリンセス・クルーズ、ひな祭りキャンペーンを実施、日本発着6コースで

プリンセス・クルーズ、ひな祭りキャンペーンを実施、日本発着6コースで

プリンセス・クルーズは2014年日本発着クルーズ6コースに新規申し込みを行った乗客を対象に、最大100米ドルのオンボード・クレジットを提供する「ひな祭りキャンペーン」を実施する。
プリンセス・クルーズ、社長にジャン・スワーツ氏が就任

プリンセス・クルーズ、社長にジャン・スワーツ氏が就任

プリンセス・クルーズの社長に、エグゼクティブ・ヴァイス・プレジデントのジャン・スワーツ氏が就任。前社長&CEOのアランB.バクルー氏は、カーニバル・コーポレーション&plcの最高執行責任者となった。
日本発着クルーズ、「行ってみたい」は53%

日本発着クルーズ、「行ってみたい」は53%

プリンセス・クルーズの旅行に関するアンケート調査で、30~69歳の53%が日本発着クルーズに「行ってみたい」と回答。また、調査結果から、クルーズが旅行の不安や不満を解決できるとの見解も示した。
クルーズせとうち、瀬戸内海の5港をアピールで外航客船誘致を目指す 

クルーズせとうち、瀬戸内海の5港をアピールで外航客船誘致を目指す 

瀬戸内海に面した5港で組織する「クルーズせとうち」はクルーズ客船誘致のためのセミナーを開催。多島海である瀬戸内海の魅力と港の背後に広がる観光スポット、港湾利用に対する支援策を訴求。
プリンセス・クルーズ、オードリー・ヘプバーン特別メニュー、日本発着クルーズで

プリンセス・クルーズ、オードリー・ヘプバーン特別メニュー、日本発着クルーズで

プリンセス・クルーズは2014年の日本発着クルーズで、「オードリー・ヘプバーン特別メニュー」を提供する。スター・プリンセス命名式に、名付け親として出席したオードリーのための特別メニューを再現したもの。
PTS、黒田官兵衛ゆかりの地を訪れるチャータークルーズ実施、子供専用の船内企画も

PTS、黒田官兵衛ゆかりの地を訪れるチャータークルーズ実施、子供専用の船内企画も

PTSは、ぱしふぃっくびいなすをチャーターし、黒田官兵衛ゆかりの地を訪れる6日間のクルーズを設定。ファミリーのクルーズ参加が増えていることから、今回は夏休み期間に設定し、家族や3世代に訴求できる内容とした。
コスタクルーズ、横浜 F・マリノスと応援型スポンサーシップで合意

コスタクルーズ、横浜 F・マリノスと応援型スポンサーシップで合意

コスタクルーズは、横浜 F・マリノスとの応援型スポンサーシップで合意。サポーターへのクルーズプレゼントや、リーグ優勝でチーム全員をクルーズ招待へ。
東京都、新客船埠頭でクルーズ利用50万人を目指す ー東京クルーズビジョン策定

東京都、新客船埠頭でクルーズ利用50万人を目指す ー東京クルーズビジョン策定

東京都港湾局は、新客船ふ頭を臨海副都心の整備などで2028年(平成40年)に東京港の年間クルーズ利用人口50万人、クルーズ客船利用回数280回を目標に。2020年東京オリンピック・パラリンピックをひとつの目安に早期開業を目指す。
ダイヤモンド・プリンセス、Facebookキャンペーンで新設の大浴場を「泉の湯」と命名

ダイヤモンド・プリンセス、Facebookキャンペーンで新設の大浴場を「泉の湯」と命名

プリンセス・クルーズは、4月から日本発着クルーズに就航予定の「ダイヤモンド・プリンセス」に新設される日本式大浴場の名称を「泉の湯」と決定。同社のFacebookキャンペーンを通じて寄せられた1,400以上のアイディアの中から選定。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…