宿泊施設
国内外の宿泊施設に関連する最新情報をお届けします。
平日の旅館・ホテル空室を、住まい・オフィスとして格安販売する新サイト、温泉宿の長期滞在を1泊2000円台など
クーコムが高級旅館・ホテルを宿泊期間に応じて最大88%オフで販売するサイト「The Work(ザ・ワーケ)」を開設。友人や同僚と分割利用できるシェアスタイルも可能に。
お手伝いをビジネス化して「関係人口」づくり、マッチングサービス「おてつたび」が生み出す都市から地方への人の流動、その成功の秘訣を聞いてきた
地域の困り事とそれを手伝いたい人とをマッチングする「おてつたび」。2018年に立ち上げられたスタートアップだ。地域と都市との新たな人の流動で関係人口の創出にも一役買っている。サービスの特徴を永岡里菜CEOに聞いてみた。
北海道ニセコに豪華リゾート開業へ、2023年にローズウッド系が日本初進出、日本初進出、長期滞在に対応する224室
2023年、北海道ニセコに新ラグジュアリーリゾート「ニュー ワールド ラ プルーム ニセコ リゾート」が開業する。「ニューワールド」ブランドの日本進出は初めて。
ゴルフ場にグランピング施設をオープン、北海道・室蘭ゴルフ俱楽部に、夕食はフレンチBBQ
北海道室蘭市の室蘭ゴルフ倶楽部内にグランピング施設「室蘭グランピング」が5月14日プレオープンする。夕食はヴィラスイートのウッドデッキでシェフ特製のフレンチBBQを提供。
メズム東京、ホテル客室で深夜24時までコース料理を楽しむ日帰りプラン、最大3時間、1室2名で3万9800円
メズム東京がホテル客室でコース料理を提供する日帰りプラン「メズム・イートケーションを販売開始。深夜24時まで3時間滞在、1日8室限定で。
2021年3月の日本人延べ宿泊者数、前年比増も2019年比で半減、客室稼働率は34%に ―観光庁(速報)
2021年3月の延べ宿泊者数は2726万人泊だった。このうち、外国人はわずか30万人泊。客室稼働率はビジネスホテルに回復傾向が見られるものの、全体で34.3%にとどまった。
観光庁、宿泊事業者に総額1000億円の追加支援、感染防止対策やワーケーション設備投資が対象
観光庁は宿泊業者の感染拡大防止策やワーケーション施設投資に対して追加支援。予算総額は1000億円。一定の要件満たす支払い済みの費用も対象に。
国際航空運送協会、航空・旅行会社向けにサービス拡充、決済手段やホテル在庫の選択肢を増強
国際航空運送協会(IATA)は、航空・旅行会社向けサービスを拡充。オンライン決済やホテル在庫の増強など。
京都・二条城の北側に高級ホテル「シャングリ・ラ」が開業へ、街並みに融合する低層ホテル、2024年12月に
シャングリ・ラは、総合不動産企業の「サムティ・グループ」と特定目的会社を立ち上げ、「シャングリ・ラ京都二条城(仮称)」の開発を進める。客室数は 80 室から100 室の予定で開業は2024年12月の見込み。
JR東海、新幹線乗り放題のワーケーション商品を発売、ホテル宿泊ツアーで6泊・13泊・20泊から選択
JR東海は、東海道新幹線沿線のJR東海ホテルズ、東急ホテルズ、プリンスホテルズ&リゾーツ、都ホテルズ&リゾーツと連携し、「東海道新幹線乗り放題&お好きなホテルと組み合わせてMYワーケーション」を発売。
ヤフー、アパホテルの日帰りプラン、デジタルチケット販売「PassMarket」で取り扱い開始
ヤフーはアパホテル全国直営181店のデイユースプランを、同社が運営するデジタルチケット「PassMarket」で販売開始。アパホテルのホテル直販や旅行代理店以外でのプラン販売は初。
宿泊予約管理「トリプラ」、Googleホテル検索の無料リンクに対応、宿泊施設の直販支援
トリプラの「triplaホテルブッキング」が、Googleホテル検索上の無料の予約リンクに対応。宿泊施設の公式販売価格をGoogleホテル検索上にリアルタイムで掲載することが可能になる。
ニューオータニ東京、緊急事態宣言中のルームサービス拡張、客室でレストラン同様のメニュー提供
ニューオータニ東京は緊急事態宣言受けてルームサービスを大幅拡張。客室すべてをレストラン個室と位置づけ、カクテルからロマネコンティまで約300種類のドリンク、和・洋・中約120種類のフードメニューを客室で楽しめるように。
観光庁、緊急事態宣言発出を受けて、観光事業者の支援追加、県内旅行割引支援の期間延長など
観光庁は、緊急事態宣言の発出を受けて、地域観光事業に新たに2つの支援措置を設定。感染拡大防止策の強化などに取り組む費用を支援するほか、県内旅行の割引について、その期間を5月末までから12月末まで延長する。
沖縄・宮古島に超高級ホテル進出、「ローズウッド宮古島」が2024年開業、プライベートプール付ヴィラの55棟で
ローズウッド ホテルズ&リゾーツが沖縄県宮古島に「ローズウッド 宮古島」を2024年に開業する。日本進出は初めて。所有者である三菱地所と運営受託契約を締結した。
北海道・定山渓ビューホテル、カタログ通販大手のベルーナが買収、2月1日から休館中
Karakami HOTELS&RESORTSが、運営する定山渓ビューホテルをカタログ通販大手のベルーナに5月31日付で資産譲渡すると発表した。4月9日に売買契約を締結していた。
メズム東京、劇団四季「オペラ座の怪人」S席観劇とランチの日帰りプランを発売
「メズム東京 オートグラフ コレクション」が劇団四季の人気ミュージカル「オペラ座の怪人」のS席での観劇と、メズム東京の特別ランチコースをセットにした日帰りプランを企画。
グーグルの新たなホテル検索で上位掲載されるポイントは? 予約リンクの無料化に舵を切った狙いも考察【外電コラム】
グーグルが先ごろ発表した「ホテル予約リンクの掲載無料化」の目的はなにか?どうしたら検索リストの上位に掲載できるのか? 米ニュースメディア「フォーカスワイヤ」のコラム記事を紹介。
米国の高級ホテルチェーンが求人活動を活発化、3月には毎週250人を募集、上級職から運営スタッフまで
データ分析のグローバル・データによると、米国のオムニ・ホテルズ・アンド・リゾーツの求人活動が2021年に入り活発化。3月の求人数は1000人を超え、1月から248%増加。
JAL×プリンスホテルが協業開始、インバウンド回復期には安全確保の管理型ツアー展開も
JALとプリンスホテルが、コロナ禍での新たな旅行スタイル提案で協業。JAL客室乗務員の活用をはじめ、両者が保有する資産と観光に関する知識・ノウハウを掛け合わせる。インバウンドに向け新展開も。