国内旅行
日本国内の旅行・観光に関連する最新情報をお届けします。
三重県伊勢市とリクルート、スマホアプリで若年層向け観光促進
三重県伊勢市は、18〜24歳を対象に初めて伊勢に出会う旅をコンセプトにしたキャンペーンを企画。リクルートと連携し、予約サイト「じゃらんnet」やスマホアプリ活用で現地滞在を促進する。
路線検索の「駅探」が予約サービスに参入、新幹線と宿泊のセット販売へ
乗換案内・路線図検索などを提供する「駅探」が予約サービスを開始。乗換案内の検索結果から新幹線や宿泊先を予約できる「JRプラン」を提供し、利用者の利便性向上を目指す。新サービス記念キャンペーンも。
楽天トラベルの年末年始予約、国内旅行は10.2%増で単価上昇、伸び率上位に四国から3県
楽天トラベルの2014年年末年始の国内旅行の予約状況は、前年比10.2%増で推移。人泊単価は消費税を除いても2.6%増となり、国内旅行消費は上向き傾向にある。
JTB、無料アプリ「るるぶニュース」をリリース、おでかけのプロによる独自記事で旅行商品との連動も
JTBパブリッシングが、スマートフォンアプリ「るるぶNews」をリリース。温泉やグルメ、イベントなどすべてを独自コンテンツで構成、観光ツアー情報の配信とも連動する予定。
LCCバニラエア、成田・奄美間の乗り放題パスを発売、枚数限定で1カ月2万7000円から
LCCバニラエアは、東京・成田と奄美大島間が乗り放題になる定期券型航空券を枚数限定で発売。オフシーズン対策で、冬でも暖かい奄美大島でのマリンレジャーや自然をリピーターとして気軽に楽しんでもらうことが目的。
東証マザーズ上場予定のアドベンチャー社、JTBと連携で18言語対応の訪日旅行者向け体験ツアーを拡充
オンライン旅行サービス事業を行うアドベンチャーはJTBグローバルマーケティング&トラベルと提携、18言語で予約可能な「WANNATRIP」サイトにて訪日旅行向けサービスを拡充。「築地での寿司作り体験」ほか2種類の体験型ツアーを用意。
トリップアドバイザー、温泉宿の紹介でサイト横断検索開始、ランキング検索や心理テストでおすすめ機能も
トリップアドバイザー日本の宿泊ページに全国の温泉宿を検索できる「温泉アドバイザー」ページを開設。掲載施設数は約400の主要温泉地の計1万軒以上。心理テストで温泉地を勧めるユニークな取組みも
ぐるなび、朝の京都を楽しむサイト開設、「食べる・見る・体験する」で魅力発掘
ぐるなびは、「食べる・見る・体験する」の3つの要素で朝から楽しめる京都の魅力を発信するサイト「京都朝観光」サイトをオープン。2014年8月の「京都市・ぐるなび地域活性化包括連携協定」に基づくもの。
スキー・スノボ予約トレンド、伸び率トップは長野(志賀高原・湯田中・渋)67%増、カギはファミリー向けサービス -楽天トラベル予約実績から
楽天トラベルのスキー・スノーボード旅行の予約実績で、伸び率トップ5のうち長野県・北信濃エリアから3エリアがランクイン。ファミリー向けのサービス充実に加え、温泉と冬の観光スポットがポイント。
2015年の人気旅行先を予測、旅行比較サイトの検索トレンドから読む上位6都市 ースカイスキャナー
スカイスキャナーは日本市場での2015年の人気旅行先を予測。過去3年の航空券検索やトレンド動向をもとにしたもので、1位は沖縄、2位はシェムリアップなど。フォートローダーデールも注目。
エヴァンゲリオンとAR(拡張現実)で観光促進、「箱根補完計画ARスタンプラリー」を体験してみた -観光ITレポート
エヴァンゲリオンを活用したARスタンプラリー。それだけでも大きな集客が見込めるが、今冬実施される「箱根補完計画ARスタンプラリー」は強力なコンテンツを真に活用する新しいスタイルで展開されている。
年末年始の旅行予測2014、総旅行人数は3050万人で過去2番目、最長9連休も旅行日数は短期化 -JTB
JTBは2014年・年末年始の総旅行人数が前年比0.3%減の3050万人との推計を発表。過去2番目の見込み。最長9連休が可能な日並びも、旅行日数は短期化。旅行費用も減少し、節約志向となっている。
年末年始の国内旅行、予算5万円未満が約7割、増額したいのは目的地や宿泊先のグレード -JHR
2014~15年の年末年始に国内旅行を予定する首都圏の20〜60代の520人に行った調査によると、消費増税後初の年末年始もレジャー費用の確保を重視する様子が浮かび上がった。ジャパン・ホテル・リート・アドバイザーズ調べ。
近畿日本ツーリスト、次世代型旅行「スマートツーリズム」に参入、スマートグラスで歴史再現など
近畿日本ツーリスト(KNT)はウェアラブル端末ビジネスに参入し、スマートツーリズムを推進する。歴史的町並みなどバーチャルで再現する取り組みへ。第1弾はスマートグラス利用の江戸城天守閣と日本橋の復元3Dツアー発売。
白馬と小谷のスキー場に被害なし -長野県北部地震後に国交省運輸局発表
観光庁は11月22日に発生した長野県北部の地震に関連し、長野県白馬と小谷のスキー場に関する情報をホームページ上で公開。いずれも被害がなく、道路や鉄道でのアクセスも可能な状況。
冬の沖縄・離島の観光情報サイト公開、八重山諸島での文化体験など ―沖縄観光コンベンションビューロー
沖縄観光コンベンションビューローは、冬でも暖かい沖縄・離島観光を紹介する「リトハク 冬号」を公開。2015年1月に開通する伊良部大橋や八重山諸島、15離島、8体験プログラムなど。
婚姻届を出す旅行ツアーが登場、熊本なら「くまモン」デザイン婚姻届も ―日本旅行とリクルート
全国10地域への"婚姻届を出す旅"が、2014年11月22日(いい夫婦の日)に「ご当地婚姻届出記念ツアー」として発売される。リクルートマーケティングパートナーズと日本旅行が企画。
北海道新幹線の名称「はやぶさ」「はやて」で決定、東北新幹線と同じ馴染みやすさ重視で ―JR北海道
JR北海道は、2015年度中に開業予定の北海道新幹線の列車名を「はやぶさ」「はやて」に決定。JR東日本で運行中の列車名をそのまま採用することで、乗客が親しみをもって利用できるように配慮。
ハウステンボスで「妖怪ウォッチ」イベント決定、妖怪との記念撮影やラリーなどで
ハウステンボスは、2015年3月7日から5月6日までの間、子どもたちに人気のアニメ『妖怪ウォッチ』のイベントを開催。特製妖怪ウォッチを使った妖怪集めや人気妖怪との記念撮影などを予定。
定額制で乗り放題のYOKAROバス、営業譲渡により運営継続を決定
経営難により私的整理による経営再建の方策を検討していたYOKAROは、従業員組合に営業を一部譲渡することで運営継続を決定。一路線を除き全線運休となっている現況からの再建を目指す。