国内旅行
日本国内の旅行・観光に関連する最新情報をお届けします。
JTB、瀬戸内エリアで着地型旅行商品の販売サイト開設
JTB中国四国は瀬戸内7県の着地型旅行商品を対象とするオンライン流通販売システムのプラットフォーム事業「ここから、瀬戸内」を開始。瀬戸内エリアを目的とする旅行の拡充に繋げる。
じゃらん、バリアフリーの旅を別冊で販売、車イスから自力歩行可能な人まで幅広い対象で
国内旅行誌『じゃらん』は、車イスや杖を使用する人・足腰に不安のある人が国内旅行を楽しめるよう、バリアフリーに関する情報を集めた別冊をまとめた。検索回数増加や宿泊施設の体制づくりが進んだことなどを受けて。
遊休施設活用で地域活性化、徳島県海部郡で明治42年建設の銭湯を地域交流の場にリニューアル
地域活性事業を展開するあわえは、明治時代に建てられた銭湯「初音湯(はつねゆ)」をリノベーション。9月22日に開所し、交流施設として地域住民などに開放している。
22歳なら100か所の温泉が無料になる「お湯マジ!」、リクルートと大分県が若者層需要創出で開催
リクルートと大分県は、若年層需要創出プロジェクトで新たに「温泉」テーマに。会員登録をした22歳の若者は、大分県内100カ所の温泉施設・宿の日帰り温泉入浴が何回利用しても無料に。将来の地域リピーターにつなげていくことが狙い。
富山県10市4町連携で大人向けの33体験型プログラム、来春の北陸新幹線開業に向けて情報発信
富山県は富山県観光連盟などと連携し、体験型観光プログラム「大人の遊び、33の富山旅。」を開発。土地固有の風土・歴史・文化・人に出会う大人の知的好奇心を満たす旅を提案、プログラムの内容を掲載したハンドブックも作成した。
東京ディズニー「イクスピアリ」、ゲスト参加型のクリスマスイベント発表、プロジェクション・マッピングショーも
東京ディズニーリゾート内のイクスピアリでは、2014年11月1日からクリスマスイベント「イクスピアリ・クリスマス・ハーモニー」を開催。同施設初となるプロジェクション・マッピングショーも登場する。
紅葉の見ごろ2014年、関東は「やや早い」で紅葉名所の半数以上が5日以上早めに -日本観光振興協会
日本観光振興会(日観振)は、2014年の関東地方における紅葉の見ごろが例年に比べ「やや早い」見込みと発表。9月の気温が例年に比べると低かったことから名所17か所のうち、10か所が例年より5日以上早いと予測。
楽天と横浜市が観光客誘致で共同事業、外国人社員が発掘した観光紹介や無料通信アプリ「Viber」活用など
楽天は、横浜市と観光客誘致の共同事業を実施する。訪日外国人旅行者と国内の観光客の誘致が目的で、インバウンドでは楽天の外国人社員が発掘した観光資源の紹介も行なう。
クラブツーリズムと星野リゾートが共同企画、ひとり旅の”自分へのご褒美旅”、「星のや 京都」は新幹線グリーン車利用で2泊3日23万円から
クラブツーリズムと星野リゾートは、ラグジュアリーリゾートに1名1室で宿泊する「自分へのご褒美旅」を共同企画。観光も付けたオリジナルツアーとし、「星のや 京都」は3日間23万円~28万円。
JTB、2014年下期のグループ国内キャンペーンは「沖縄」、感動魅力人に具志堅用高さん
ジェイティービーは10月1日~2015年3月31日まで、JTBグループ国内キャンペーン「日本の旬 沖縄」を展開。「海「花」「星」「食」「祭」の5つをメインテーマに沿った周遊型ツアーの充実を図る。
東京ディズニー、2014年上半期入園者は2パーク合計1509万9000人に、過去2番目の記録
2014年度上半期(4〜9月)の東京ディズニーランドと東京ディズニーシー合計の入園者数(速報)は、前年同期を1.7%下回る1509万9000人に。30周年イベントなどで過去最高だった前年からは減少したが、過去2番目の記録。
自分でコンテンツをまとめる旅行ガイドブックの新電子書籍サービスがスタート -JTBパブリッシング
JTBパブリッシングは新電子書籍サービス「たびのたね」サイトをオープン。JTBのみならず他社の出版物とも提携し、コンテンツを販売。利用者がオリジナルのガイド作成ができるサービスとする。
ユニバーサルツーリズム対応の観光地づくり事業、秋田、大分、広島で実施へ -国交省
国土交通省は、「ユニバーサルツーリズムに対応した観光地づくり」事業を実施する地域を選定。秋田県、大分県・別府市・大分市、広島県・広島市の3つの地域を選定、今後取り組みを進めていく。
沖縄県民限定のホテル予約サイト「ちゅらとく」登録会員数が10万人を突破
沖縄県民限定のホテル予約サイト「ちゅらとく」の登録会員数が10 万人を突破。これを記念し、10月1~6日まで記念キャンペーンを開催する。
東京ディズニー、2015年度のイベントを発表、「アナ雪」で特別イベントも継続
オリエンタルランドは、東京ディズニーランドとディズニーシーの2015年度のイベントやエンターテイメントを発表。春のイースターは2パークでの開催に拡張する。その他各種イベント、新規アトラクションも
日本商工会議所、地域の資源活用で開発した観光商品を「ツーリズムEXPO」で紹介、全国9か所・148プロジェクトをアピール
日本商工会議所は「ツーリズムEXPOジャパン2014」に出展し、全国9か所の商工会議所が開発した観光商品をアピール。ブースでは体験コーナーや特産品販売も実施。販路拡大に向けた商談会も。
朝ドラ「花子とアン」で嘉納家の撮影地、熱海市「起雲閣」の入館者数が過去最多を記録
熱海市の指定有形文化財「起雲閣」の7・8月有料入館者数が、開館以来過去最多に。NHK連続テレビ「花子とアン」など、テレビドラマのロケ地として広く認知されたため。
8つの「道の駅」をめぐる日帰りツアー、好評の北海道・広島に続き琵琶湖周辺で -阪急交通社
阪急交通社トラピックス大阪では、琵琶湖周辺の「道の駅」8カ所を一日で巡る日帰りツアーを発売した。「道の駅」を主役に、琵琶湖の絶景やご当地グルメなどを楽しむ趣向。
紅葉名所750か所の見ごろ予想2014、北海道で早くも色づきスタート、京都・嵐山は11月20日頃で例年並み -ウェザーニュース
ウェザーニュースは2014年9月11日、紅葉の名所750か所の見ごろ予想日を発表した。東北から関東、中部の標高の高い山は例年より早く色づき、東北と東日本の平野部と西日本は例年並みを予想。
楽天トラベルと草津温泉が観光客誘致で連携、名所「熱の湯」で特集ページ
楽天トラベルと群馬県・草津温泉観光協会が連携。特集ページ「ありがとう!熱の湯」と題し、草津温泉の名所「熱の湯」を楽しめる宿泊プランを用意している。