国内旅行
日本国内の旅行・観光に関連する最新情報をお届けします。
エヴァンゲリオンとAR(拡張現実)で観光促進、「箱根補完計画ARスタンプラリー」を体験してみた -観光ITレポート
エヴァンゲリオンを活用したARスタンプラリー。それだけでも大きな集客が見込めるが、今冬実施される「箱根補完計画ARスタンプラリー」は強力なコンテンツを真に活用する新しいスタイルで展開されている。
年末年始の旅行予測2014、総旅行人数は3050万人で過去2番目、最長9連休も旅行日数は短期化 -JTB
JTBは2014年・年末年始の総旅行人数が前年比0.3%減の3050万人との推計を発表。過去2番目の見込み。最長9連休が可能な日並びも、旅行日数は短期化。旅行費用も減少し、節約志向となっている。
年末年始の国内旅行、予算5万円未満が約7割、増額したいのは目的地や宿泊先のグレード -JHR
2014~15年の年末年始に国内旅行を予定する首都圏の20〜60代の520人に行った調査によると、消費増税後初の年末年始もレジャー費用の確保を重視する様子が浮かび上がった。ジャパン・ホテル・リート・アドバイザーズ調べ。
近畿日本ツーリスト、次世代型旅行「スマートツーリズム」に参入、スマートグラスで歴史再現など
近畿日本ツーリスト(KNT)はウェアラブル端末ビジネスに参入し、スマートツーリズムを推進する。歴史的町並みなどバーチャルで再現する取り組みへ。第1弾はスマートグラス利用の江戸城天守閣と日本橋の復元3Dツアー発売。
白馬と小谷のスキー場に被害なし -長野県北部地震後に国交省運輸局発表
観光庁は11月22日に発生した長野県北部の地震に関連し、長野県白馬と小谷のスキー場に関する情報をホームページ上で公開。いずれも被害がなく、道路や鉄道でのアクセスも可能な状況。
冬の沖縄・離島の観光情報サイト公開、八重山諸島での文化体験など ―沖縄観光コンベンションビューロー
沖縄観光コンベンションビューローは、冬でも暖かい沖縄・離島観光を紹介する「リトハク 冬号」を公開。2015年1月に開通する伊良部大橋や八重山諸島、15離島、8体験プログラムなど。
婚姻届を出す旅行ツアーが登場、熊本なら「くまモン」デザイン婚姻届も ―日本旅行とリクルート
全国10地域への"婚姻届を出す旅"が、2014年11月22日(いい夫婦の日)に「ご当地婚姻届出記念ツアー」として発売される。リクルートマーケティングパートナーズと日本旅行が企画。
北海道新幹線の名称「はやぶさ」「はやて」で決定、東北新幹線と同じ馴染みやすさ重視で ―JR北海道
JR北海道は、2015年度中に開業予定の北海道新幹線の列車名を「はやぶさ」「はやて」に決定。JR東日本で運行中の列車名をそのまま採用することで、乗客が親しみをもって利用できるように配慮。
ハウステンボスで「妖怪ウォッチ」イベント決定、妖怪との記念撮影やラリーなどで
ハウステンボスは、2015年3月7日から5月6日までの間、子どもたちに人気のアニメ『妖怪ウォッチ』のイベントを開催。特製妖怪ウォッチを使った妖怪集めや人気妖怪との記念撮影などを予定。
定額制で乗り放題のYOKAROバス、営業譲渡により運営継続を決定
経営難により私的整理による経営再建の方策を検討していたYOKAROは、従業員組合に営業を一部譲渡することで運営継続を決定。一路線を除き全線運休となっている現況からの再建を目指す。
リクルートの「ゴルマジ!20」、約3か月で動員数3000人超、対象施設が280か所に拡大
リクルートがゴルフ業界団体と実施している若年層の需要喚起策「ゴルマジ!20」で、開始3か月弱で延べ動員数が3104人となった。対象施設も280か所に拡大している。
ティー・ゲート、神奈川観光協会と連携、着地型資源を紹介する予約型トラベルサイトをオープン
KNT-CT傘下で着地型プランを販売するティー・ゲートと神奈川県観光協会は、神奈川県の観光資源を紹介する予約サイト「神奈川チカタビ」をオープン。両者のサイトをシステム連携して実現。
JTB、「意外といい」熱海旅行を提供、1泊朝食と「まちなか体験」の組み合わせで
JTB中部とJTB国内旅行企画は、熱海市の観光ブランドプロモーション事業の一環として、新商品「一泊朝食+熱海のチョイスプラン」を販売開始。温泉地におけるホテルスタイルでの滞在と「まちなか」利用を促進し、新たな需要喚起を目指す。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン、エヴァンゲリオンなど4つの人気アニメでアトラクション発表
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは2015年限定の「ユニバーサル・クールジャパン」で実施する「エヴァンゲリオン」「進撃の巨人」「バイオハザード」「モンスターハンター」のメイン・アトラクションを発表。
2014年降雪予報、年末年始は全国ゲレンデでパウダースノーに ―ウェザーニューズ社
ウェザーニューズは、2014年11月11日付けで今シーズンの降雪予報を発表。移動中でも天気を確認できるスマホアプリ「ウェザーニューズ タッチ(iOS版、Android版)」でも最新情報を配信予定だ。
横浜で地元特化型アプリ、店舗情報やクーポンを自動プッシュ配信
横浜の広告代理店とアプリケーションソフトの企画開発会社が、地域特化型アプリ「あとろこ横浜」を開発。横浜を楽しむライフスタイルメディアの位置づけで、加盟店側には集客・販売増加のツールとする。
鉄道博物館、2017年に全面リニューアル・新館オープン、多言語化で外国人旅行者対応を強化 ―JR東日本
鉄道博物館は2017年10月に、本館の全面リニューアルと新館設立を計画。最先端のテクノロジーを駆使した体験型ミュージアムとして生まれ変わるほか、ガイドの多言語化を図り、外国人向けサービス向上を図る。
旅行者のクチコミ2億件で「旅行なんでもランキング」書籍化、都道府県観光スポットや世界の人気都市など ―トリップアドバイザーと昭文社
トリップアドバイザーの2億件のクチコミからランキング本を昭文社が出版。「人気上昇中の観光都市」、日本編では「外国人に人気の観光スポット」など人気のランキングで構成。
ハウステンボス、チョコレートがテーマの「ショコラ伯爵の館」をオープン、板チョコが入場チケットに
ハウステンボス内にチョコレートがテーマの「ショコラ伯爵の館」がオープン。板チョコが入場チケットで、館内にはチョコレートドレスを着て記念撮影ができるスタジオやチョコのデコレーションを楽しめるラボ、チョコ食比べなど。
行動予測支援アプリ「グーグル・ナウ」で付近の紅葉の見どころをリアルタイム通知、日本語に加え英語でも
グーグルが、ストリートビューに「日本の紅葉シリーズ」を追加。また、位置情報によってリアルタイムに情報通知するアプリ「グーグル・ナウ」にも紅葉情報を追加し、周辺の紅葉名所スポットを自動表示可能にした。