行政・自治体・旅行関連団体

国内外の行政・自治体・観光関連団体の観光に関連する最新情報をお届けします。

JR東日本とDeNA、無人でのレンタカー貸出しサービス拡大、スマホアプリで解錠・施錠、ホテルや東京駅などでも

JR東日本とDeNA、無人でのレンタカー貸出しサービス拡大、スマホアプリで解錠・施錠、ホテルや東京駅などでも

JR東日本とDeNAがレンタカー無人貸出サービスの実証実験を拡大。東京駅でも実施。
ビザ申請書類のオンライン自動生成を無料化、無制限で、外国人雇用の需要増加に対応 -one visa

ビザ申請書類のオンライン自動生成を無料化、無制限で、外国人雇用の需要増加に対応 -one visa

専門知識なしでビザ申請をオンラインで可能にするソリューション「one visa」が無料プランを拡充。外国人雇用のニーズの増加に対応。
宿泊施設の予約管理をチャットで、「手間いらず」がチャットボット「tripla」と連携、予約や変更を可能に

宿泊施設の予約管理をチャットで、「手間いらず」がチャットボット「tripla」と連携、予約や変更を可能に

宿泊予約サイトの一元管理「手間いらず」が、観光事業者向けチャットボットサービスとシステム連携。同サービスを活用する施設では、チャットボットで新規予約や変更、キャンセル、確認などが可能に。
JR西日本、新列車の車内デザインを発表、定員90名の長距離列車に1人個室など搭載

JR西日本、新列車の車内デザインを発表、定員90名の長距離列車に1人個室など搭載

JR西日本が新たな長距離列車の車内デザインを発表。新発想でベッドになるグリーン車座席や普通席でのフルフラットシートなど搭載。
阪急電車、インバウンド向けサービスを強化、車内Wi-Fiや駅に自動外貨両替機の設置など

阪急電車、インバウンド向けサービスを強化、車内Wi-Fiや駅に自動外貨両替機の設置など

阪急電車が訪日外国人向けサービスを強化。阪急初の車内WiFiの提供や観光案内所の拡充など。
ムスリム旅行者の受け入れで関係省庁が連携、食事・礼拝環境の充実などで観光庁が行動計画を策定

ムスリム旅行者の受け入れで関係省庁が連携、食事・礼拝環境の充実などで観光庁が行動計画を策定

観光庁ら関係省庁がイスラム教徒(ムスリム)旅行者対応のためのアクションプランを策定。受け入れ環境整備やプロモーション
旅行業の働き方改革で表彰制度、日本旅行とJTB-GMTが大賞に ―日本旅行業協会

旅行業の働き方改革で表彰制度、日本旅行とJTB-GMTが大賞に ―日本旅行業協会

日本旅行業協会(JATA)が2017年度「働き方・休み方改革、ダイバーシティ推進」に関する表彰を実施。日本旅行とJTBグローバルマーケティング&トラベルのプロジェクトが対象を獲得。
経団連、デジタル省の創設を提言、各府省庁の施策一元化や窓口・役割の明確化へ体制整備求める

経団連、デジタル省の創設を提言、各府省庁の施策一元化や窓口・役割の明確化へ体制整備求める

経団連が各府省庁に散在する情報・デジタル分野の関連施策を扱う「デジタル省」の創設を提言。国際戦略の推進に向け、早急な体制整備を促す。
国際会議の開催件数2017、日本は過去最高を記録、アジアでは1位、世界7位に、地方の開催が増加傾向

国際会議の開催件数2017、日本は過去最高を記録、アジアでは1位、世界7位に、地方の開催が増加傾向

2017年の全世界の国際会議開催件数が発表。日本はアジア太平洋州で1位、世界で7位に。
民泊とマンスリーマンションのハイブリッド運用が誕生、入居者入替時の空室に民泊活用

民泊とマンスリーマンションのハイブリッド運用が誕生、入居者入替時の空室に民泊活用

マンスリーマンションと民泊をハイブリッド運用して収益を図る不動産資産運用サービスが誕生。民泊管理運用のSQUEEZEとリノベーションマンションを手掛けるスター・マイカが協業。
東京都、旅行2社を行政処分、貸切バスの下限割れ運賃手配などで業務停止命令も

東京都、旅行2社を行政処分、貸切バスの下限割れ運賃手配などで業務停止命令も

東京都が貸切バス手配の違反で旅行会社2社を行政処分。
住民と観光客のシェアサイクルで実証実験、上野・浅草など台東区で350台導入、スマホ手続きで返却は区内外どこでも

住民と観光客のシェアサイクルで実証実験、上野・浅草など台東区で350台導入、スマホ手続きで返却は区内外どこでも

上野・浅草を含む東京都台東区がシェアサイクル事業で実証実験。区民と観光客の利便性向上と放置自転車対策を検証。オープンストリートが70拠点350台設置へ。
観光庁、地方誘客で新たな観光テーマ選定、「食」や「宙(そら)」など新規4件

観光庁、地方誘客で新たな観光テーマ選定、「食」や「宙(そら)」など新規4件

観光庁が「テーマ別観光による地方誘客事業」で17テーマを選定。地方誘客を目的に、17件のうち4件が新たなテーマ。「食」や「宙(そら)」など。
国交省、観光庁の名を騙るサイトに注意喚起、省庁と無関係の観光地づくりの取り組みを掲載

国交省、観光庁の名を騙るサイトに注意喚起、省庁と無関係の観光地づくりの取り組みを掲載

国土交通省が、観光庁と関連があるかのような内容を示すウェブサイトについて、注意を喚起。
観光庁、民泊条例の整備状況を取りまとめ、札幌市など46自治体が「区域・期間制限」を制定

観光庁、民泊条例の整備状況を取りまとめ、札幌市など46自治体が「区域・期間制限」を制定

観光庁が2018年5月7日時点の自治体の民泊条例状況を公開。全150自治体のうち、北海道や札幌市、北海道や札幌市や都内18区など46自治体で区域・期間制限を含む条例を制定。
ウーバーの空飛ぶタクシー「UberAIR」が試験飛行都市を公募、離着陸施設の最終デザイン案も公開【画像と動画】

ウーバーの空飛ぶタクシー「UberAIR」が試験飛行都市を公募、離着陸施設の最終デザイン案も公開【画像と動画】

ウーバーが2023年の商業サービス開始に向け、“空飛ぶタクシー”開発で試験飛行都市を国際公募。新たな航空移動を象徴する離着陸拠点「SKYport」の最終デザイン案も発表。
一棟貸し民泊「ホームアウェイ」、地方都市の観光誘致プロジェクト開始、九州シェアエコ協会と物件獲得を強化

一棟貸し民泊「ホームアウェイ」、地方都市の観光誘致プロジェクト開始、九州シェアエコ協会と物件獲得を強化

一棟貸し民泊のホームアウェイが地方への観光誘致を強化。九州で「福岡+もう1都市」のプロジェクトを開始。将来事業化へ。
Wi-Fiレンタルのビジョン社、国内送迎サービス・予約を開始へ、都内から順次拡大

Wi-Fiレンタルのビジョン社、国内送迎サービス・予約を開始へ、都内から順次拡大

Wi-Fiルーターレンタルのビジョンが旅行者の移動サポートを開始。国内での送迎予約・送迎サービスに参入。
東北・北海道新幹線でネット限定の半額きっぷを発売、臨時運転の早朝列車で大宮/北海道が1万円以下に -JR東日本

東北・北海道新幹線でネット限定の半額きっぷを発売、臨時運転の早朝列車で大宮/北海道が1万円以下に -JR東日本

東北・北海道新幹線で乗車券・特急券が半額に。臨時運転の「はやぶさ101号」で、ネット限定で設定。
ツアーグランプリ2018の募集開始、期限は7月4日まで、ツーリズムEXPO会場内で表彰

ツアーグランプリ2018の募集開始、期限は7月4日まで、ツーリズムEXPO会場内で表彰

優秀な企画旅行を表彰する「ツアーグランプリ2018」の旅行企画の募集が開始。表彰は、9月開催のツーリズムEXPOジャパン2018会場内で実施。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…