ニュース

 世界旅行ツーリズム協議会、国際民間航空機関と「安全な旅」認証スタンプで連携、航空ガイドラインを歓迎

世界旅行ツーリズム協議会、国際民間航空機関と「安全な旅」認証スタンプで連携、航空ガイドラインを歓迎

世界旅行ツーリズム協議会(WTTC)が、国際民間航空機関(ICAO)が策定した安全な航空輸送ガイドラインへの支持を表明。
世界旅行ツーリズム協議会、観光分野毎のガイドライン策定、空港・航空・ツアーオペレーター・MICE向けに、遵守の認証スタンプも

世界旅行ツーリズム協議会、観光分野毎のガイドライン策定、空港・航空・ツアーオペレーター・MICE向けに、遵守の認証スタンプも

世界旅行ツーリズム協議会(WTTC)は、新型コロナウイルス感染リスクからの旅行の信頼回復に向けた対策の第2弾として、空港、航空会社、ツアーオペレーター、MICEでの具体的なガイドラインを策定。
東南アジア6カ国とインド ⇔ 日本の出入国の規制状況を整理した(6月10日版)

東南アジア6カ国とインド ⇔ 日本の出入国の規制状況を整理した(6月10日版)

タイ、フィリピン、マレーシア、ベトナム、シンガポール、インドネシア、インドに関する出入国規制状況一覧 [2020年6月10日現在]。
ニュージーランド航空、6月25日から成田/オークランド線の運航を再開、当面は週一便で

ニュージーランド航空、6月25日から成田/オークランド線の運航を再開、当面は週一便で

ニュージーランド航空は、3月30日以降運休していた成田/オークランド線の運航を 6月25日から週一便で再開する。
世界旅行大手「TUI」とブッキング・ドットコムがタビナカ予約で提携、TUI子会社が現地体験やアクティビティの在庫を提供

世界旅行大手「TUI」とブッキング・ドットコムがタビナカ予約で提携、TUI子会社が現地体験やアクティビティの在庫を提供

ドイツの大手旅行会社TUIとブッキング・ドットコムが戦略的パートナーシップを締結。今夏からTUI子会社がブッキングに体験、アクティビティ、ツアー在庫を提供する。
エイベックス、月額制宿泊予約サイトのサービス開始、平日50%オフで稼働率向上目指す

エイベックス、月額制宿泊予約サイトのサービス開始、平日50%オフで稼働率向上目指す

エイベックスはが会員制のオンライン旅行予約「itoma(イトマ)」の正式提供を開始した。月額2980円で、平日宿泊を登録施設の正規料金の半額で提供するのが特徴。
ガイアックス、海外在住日本人と旅行者を仲介する「ロコタビ」と資本提携、海外旅行回復まで財務基盤を強化

ガイアックス、海外在住日本人と旅行者を仲介する「ロコタビ」と資本提携、海外旅行回復まで財務基盤を強化

ガイアックスは、海外在住日本人マッチングサイト「ロコタビ」と資本提携契約を締結し株式の一部を取得。ロコタビの上場に向けた取り組みを加速させる。
JTB、リゾート婚のネット相談を開始、銀座・新宿・横浜の店舗で、新型コロナ対策で

JTB、リゾート婚のネット相談を開始、銀座・新宿・横浜の店舗で、新型コロナ対策で

JTBは、ウエディングプラザ銀座本店、新宿本店、横浜本店の3店舗で「リゾートウエディングオンライン相談」を開始。新型コロナ対策の一環として、自宅にいながら相談が可能に。
LCCピーチ、国内線の運賃割引キャンペーン、変更手数料も無料に

LCCピーチ、国内線の運賃割引キャンペーン、変更手数料も無料に

Peach Aviationは、国内線を対象に期間限定でバリューピーチ運賃を割引する「コミコミ割」キャンペーンを実施。フライト変更手数料も無料に。
海外旅行の再開に備え、旅行会社向けに現地情報のオンラインセミナー開催へ、ガイドライン策定や研修ツアーも - 日本海外ツアーオペレーター協会

海外旅行の再開に備え、旅行会社向けに現地情報のオンラインセミナー開催へ、ガイドライン策定や研修ツアーも - 日本海外ツアーオペレーター協会

日本海外ツアーオペレーター協会(OTOA)が新型コロナウイルスの影響が大きい海外旅行市場の今後の見通しと需要回復に向けた取り組みを説明。ガイドライン策定や研修旅行実施に言及。
海外旅行好きの4割が今夏も旅行を検討、「地球の歩き方」が意識調査、ステイホーム中も情報収集欠かさず

海外旅行好きの4割が今夏も旅行を検討、「地球の歩き方」が意識調査、ステイホーム中も情報収集欠かさず

『地球の歩き方』を発行するダイヤモンド・ビッグ社が新型コロナウイルスに伴う旅行者の意識調査を実施。海外旅行リピーターは緊急事態宣言が発出された以降も約8割が旅行情報を収集。最新の現地情報の発信が求められている。
コロナ禍で変わる消費者行動、利用したいのは「贅沢なお取り寄せ」「前売り券購入」、今後も継続は「キャッシュレス決済」が最多

コロナ禍で変わる消費者行動、利用したいのは「贅沢なお取り寄せ」「前売り券購入」、今後も継続は「キャッシュレス決済」が最多

JTBとJTB総合研究所は、「新型コロナウイルス感染拡大による、暮らしや心の変化および旅行再開に向けての意識調査(2020)」を実施。コロナ禍の消費者の意識や行動に変化。
韓国・中国・台湾・香港 ⇔ 日本の出入国の規制状況を整理した(6月9日版)

韓国・中国・台湾・香港 ⇔ 日本の出入国の規制状況を整理した(6月9日版)

中国・韓国・台湾・香港に関する出入国規制状況一覧 [2020/6/9現在]。
大阪観光局、MICE開催のガイドライン公表、感染症の3密回避徹底で再開の道筋示す

大阪観光局、MICE開催のガイドライン公表、感染症の3密回避徹底で再開の道筋示す

大阪観光局が主催者向けのMICE開催ガイドラインを発表した。新型コロナウイルスの感染拡大により、大半のMICEが中止・延期となるなか、3密回避を徹底し、参加者が安心して参加できる開催計画を促す。
京都市、市内の飲食店と宿泊施設を支援するキャンペーン展開、市民の利用促進でマイクロツーリズム推進

京都市、市内の飲食店と宿泊施設を支援するキャンペーン展開、市民の利用促進でマイクロツーリズム推進

京都市は、市内の飲食店や宿泊施設を支援するため、市民による利用促進キャンペーンを実施する。市民向けにプレゼント抽選券を配布。宿泊施設向けには準備金と支援金を交付する。
渋谷区、新観光大使に著名人5人が就任、公認ロゴ制度でブランディングも強化、ウィズコロナ時代の渋谷の魅力を発信

渋谷区、新観光大使に著名人5人が就任、公認ロゴ制度でブランディングも強化、ウィズコロナ時代の渋谷の魅力を発信

渋谷区観光協会は、新観光大使の任命、公認ロゴマーク制度、ウェブサイトのリニューアルで情報発信を強化。ウィズコロナ時代の渋谷の魅力を発信。
和歌山県太地町、ワーケーション事業で地方創生を、「働く+遊ぶ+学ぶ」で新プログラムの造成へ

和歌山県太地町、ワーケーション事業で地方創生を、「働く+遊ぶ+学ぶ」で新プログラムの造成へ

和歌山県太地町とJMAM(ジェイマム)は、太地町でのワーケーション事業実施に向けた包括連携協定を締結した。町の発展を支えた“くじら”をテーマとしたワーケーションプログラムを造成し、地方創生、働き方改革を目指す。
佐渡観光交流機構、ニューノーマルの観光スタイルまとめた動画制作、たらい舟の乗り方など航路で上映

佐渡観光交流機構、ニューノーマルの観光スタイルまとめた動画制作、たらい舟の乗り方など航路で上映

佐渡観光交流機構が「新しい生活様式」を取り入れた佐渡島での過ごし方をまとめた動画を公開した。新潟港佐渡汽船ターミナルでの検温、ソーシャルディスタンスを守ったたらい舟の乗り方など、英語字幕付きで案内。
湯河原温泉で旅館一棟貸切プラン、全5室の宿を2名28万円で、感染リスク減のニーズ取り込みへ

湯河原温泉で旅館一棟貸切プラン、全5室の宿を2名28万円で、感染リスク減のニーズ取り込みへ

湯河原温泉の「おやど瑞月」を運営するイエルは、1日1組限定で旅館一棟貸し切りプランを販売する。旅行をゆっくり楽しみたいが、新型コロナウイルスの感染リスクを減らしたいというニーズに対応する。
国際航空旅客に新型コロナ感染検査を検討、世界の航空・観光トップが語った観光復活へのカギ、重視すべきは世界の共通基準

国際航空旅客に新型コロナ感染検査を検討、世界の航空・観光トップが語った観光復活へのカギ、重視すべきは世界の共通基準

「旅行者の信頼を回復するには」をテーマに、世界の観光・航空トップがオンラインセミナー。世界の国際航空輸送ガイドラインに、航空旅客に対して新型コロナウイルス感染検査の実施を盛り込む検討も明らかに。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…